若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。年の瀬とあって、僕の部署はいつも以上にドタバタしてます、ぼすみんです。
しかしこの時期、年内に片付けなくちゃいけない仕事は多いわ、あちこちに年末のご挨拶もしなくちゃいけないわで、忙しいのはどの部署も同じ。
そんな中、僕はよその部署に仕事をお願いしに行く立場なので、とっても煙たがられます。
「すいません、この仕事、今日中にお願いしたいんですけど・・・」
「えぇ!?この忙しい時に急すぎるよ!もっと早く言ってくれないと!」
それでもなんとか今日中に仕上げてもらわなくてはいけません。口頭で
お願いした後は念を押す意味も含め、メールでフォロー。
『ご多忙な中、○○部の皆さまには無理なお願いで誠に申し訳ございませんが、事情お察しの上ご了解くださいますよう、よろしくお願いいたします。』『年末のお忙しいところ大変恐縮ですが、事情ご賢察の上ご理解賜りますようお願い申し上げます。』
など。するとさすがに他の部署の皆さま、大人です。渋々ながら無茶なお願いを聞いてくれます。
「お察しください」、「ご賢察の上ご理解ください」。
使う方、使われる方の双方が紳士&淑女だから成り立つ、なんとも大人っぽさの漂う言葉です。これに近いニュアンスの言葉に最近よく聞く「空気読め!」がありますが、仮に他の部署に「空気読んで、この仕事やっといて!」なんぞと頼もうモンなら、血で血を洗うバトルに発展すること必至。かように大人の言葉使いは大切です。
今日はいつも以上につまらない話で恐縮ですが、なにぶん今日は
「年末だから特別スケジュール!原稿締切、いつもより3時間前倒し!」と言われ、十分な時間もない身。事情ご賢察の上ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
(追伸)
年末のスケジュールをご確認ください。明日、30日(水)の大納会は終日立会(通常営業日通りのスケジュール)です。『年末年始のサービス時間のご案内』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news912i.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。