若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。毎日毎日、脱力系のコラムを書いてる僕が言うのもなんですが、今日は思わず僕も脱力、ぼすみんです。
僕をズッコケさせたのは、今日からマネックス証券とオリックス証券の双方で始まった、『豪華賞品が当たる!冬のプレゼントキャンペーン』のこのクイズ。
---------------------------------------------------------------
下記の○○と●●に入る共通するカタカナ2文字をお答えください。
2010年5月、合併予定の証券会社の名前は?
「マネッ○○証券とオリッ●●証券」
※同じ2文字が入ります。
---------------------------------------------------------------
・・・あまりにチープすぎるというか、何というか。果たしてこれ、ウケ狙いで意図的に誤った答えを書いたお客さま以外、間違える方がいらっしゃるというのでしょうか?ウチの会社に限った話じゃないですが、どーして世の中の会社っていうのはこういった間違える方が難しいようなクイズを出題しちゃうのか?出題者の気概、やる気が全く感じられないクイズを恥ずかし気もなく出題できるのか?
ホントもう、こんなぬるい問題作って、仕事やったような気分になってる社員はクス!じゃなくて、クズ!安易すぎるというか短絡的すぎるこのクイズ、あまりに簡単すぎてお客さまにクスクス笑われること必至です。憤懣やるかたないとはまさにこのこと。責任者というか出題者、出てこーーーーーい!!
とか言ってたら、ホントに出題者が来ちゃいました。僕なんぞは普段とても頭が上がらない大先輩(めちゃくちゃ怖い)。
「ぼすみん、俺の作ったクイズに何か言いたいことでもあるのか?聞いてやるから、話してみろよ」
あまり関係ないですけど、オーストラリアの方にはクスクスって動物がいるそうですね。僕は先輩に詰め寄られ、グズグズ。
(追伸)
名門旅館・ホテル宿泊券や、デジタルハイビジョンテレビが当たります。『豪華賞品が当たる!冬のプレゼントキャンペーン』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1001d.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。