若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。とにかく決断力に乏しいタイプ、優柔不断のぼすみんです。
昨日、帰りの電車で座っていると、僕の席の前に学生風の若者が。この彼、調子にのってつい飲みすぎちゃったのでしょう、足元フラフラ、吊り革につかまっているのも大変そうです。
(仕方ない。席を譲ってあげるとするか・・・)
と思った僕ですが、ここでふと若者の隣に立っているサラリーマン(50代半ばぐらい)のことが気にかかりました。確かに目の前にいる若者は酔って大変そうですが、これは言わば自業自得。席を譲るとすれば20代の若者ではなく、50代のこのおじさんに譲るべきなんじゃないの?と。
とはいえ、50代といえばバリバリの働き盛り。電車で席を譲られたりすると、「俺はまだまだそんな歳じゃない!」ってな具合に、逆に失礼になりかねません。じゃ、やはり酔っ払いの若者に席を譲るべきか?でも、もしこの50代おじさんが座りたがってるとしたら、「あんな若い奴に席を譲りやがって!」と不快に感じるかもしれないし・・・。ああでもない、こうでもないと色々思案したぼすみん、ムダに長々と悩みまくった挙句、最後は結局どちらにも席を譲らずじまい。最後までそのままずーっと座り続けてしまったのです。嗚呼、もうホントぼすみんのバカバカバカ!こんな男でスイマセン。
あと、同じく電車に座っていて困るのが、妊婦さんなのか、もともとそういう体形の女性なのか、見分けのつかない女性が立っている場合。この時期はみなさんコートを着たり厚手の服装なので、特に見分けるのが大変です。妊婦さんでもないのに、妊婦さんと間違えて席を譲るとなると、これはもうとんでもなく失礼な話だし・・・。
電車の中であれこれ悩むのも面倒なので、これからはずーっと立っていようと思います。ハイ。
(追伸)
電車に飛行機、映画館。空席状況が気になるものは色々とありますが、ご自宅でいつでもお好きな時にご覧いただけるこちらなら、お席の心配はありません。「動画コーナー」
http://ondemand.monex.co.jp/
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。