若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。高い所は苦手、飛行機も大の苦手、ぼすみんです。
飛行機といえば、心理学には世界最速の超音速旅客機・コンコルドにちなんだ「コンコルド効果」なる言葉があるようです。
英仏が協力、莫大な費用をかけて作ったものの、すでに全機退役しているコンコルド。実はこれ、完成させても採算取れないことが開発段階で判明していた模様です。このまま開発進めても、更に赤字を拡大させるだけ!
「でも、ここで中止したら今まで使ったお金も手間隙もムダになるし・・・」と言ったかどうかは分かりませんが、とにかく開発は続けられ、どーにかこうにかコンコルドは完成。この開発秘話(?)にちなみ、更に損失が広がると分かっていながら、今までの投資がムダになるのを惜しんで投資を続けちゃう心理現象を「コンコルド効果」と呼ぶ様子。
しかし、ちょっと待って欲しいのです。赤字拡大が分かっていながらコンコルドの開発を続けた経営陣、「今までの投資がムダになる」なんて心理からではなく、非合理とは百も承知ながら熱い開発者スピリット、チャレンジャー精神ゆえ最後までプロジェクトを進めたんじゃないか?と僕は勝手に妄想するのです。
英 「銭カネの問題やあらへん!何がなんでも世界初の超音速、作ったる!」仏 「大赤字がナンボのもんじゃい!こちとら世界最速、世界一やでぇ!」
当時、そんな会話はなかったか?コンコルド開発に携わった経営陣や開発陣とお酒を酌み交わすような機会があれば、ぜひ聞いてみたいと思います(ないでしょうが)。
(追伸)
コンコルド開発の真相は分かりませんが、投資においてはこれ以上損失を拡大させないロスカット(損切り)も大切です。上手なロスカットにご活用ください、「逆指値・ツイン指値」。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/twin.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。