元・プロ野球選手

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

元・プロ野球選手

こんばんは。株安、口蹄疫など暗い話題の続くこの頃ですが、大卒予定者の就職戦線もあいかわらず厳しい様子。5月1日時点の内定率は昨年より悪い47.8%、来春は国家公務員の新規採用も半減の方針と聞きますし、現在5%ほどの失業率はまたまた上がってしまうのか?最近はため息連発、ぼすみんです。

さて、プロ野球はただいまセ・パ交流戦の真っ盛り。以前はプロ野球選手と聞くと、「好きなことを続けて大金が貰える最高の職業」なんてイメージがありましたけど、シーズン終了後に志半ばで退団を余儀なくされる大勢の選手を見るにつけ、最近はずいぶん印象が違ってきました。結果が出ないとお払い箱で、来年の保障もなければ、ケガした場合の保障もなし。それでも現役時代に実績を残せた選手なら貯えもあるでしょうし、何らかの形で球界に残ることも可能でしょうが、一軍半とか二軍で終わった選手は大変です。

野球一本に打ち込んで、野球以外の世界をあまり知らないまま第二の人生を余儀なくされるわけですから、これはキツい!そんなわけで近頃は所属球団に関わらず二軍から昇格したばかりとか、一軍に定着していない選手をよく応援するようになりました。

そんな中、最近ちょっと嬉しかったのが、元・西武のある投手がサラリーマンとして大活躍!というニュース。80年代前半、即戦力ルーキーとしてドラフト1位でライオンズに入団するもケガに泣かされ、6年間のプロ生活で1勝も挙げられずに球界を後にします。

その後は半導体機器メーカーの営業という「元・プロ野球選手」の肩書きがいかほどの役にも立たない世界へ進むのですが、やはり野球で培った根性が物を言ったのか?ビジネスという新天地で日夜努力を続け、今やこの1部上場企業で経営戦略室の副室長を務めている様子。暗い話題の多い昨今、なんとも励みになるお話です。僕も働く職場があることに感謝しつつ、もっともっと頑張らなくちゃ!と心に誓う次第です。ハイ。

(追伸)
野球選手に限らず、サラリーマンも体が資本。いざという時のため、万一に備えておきたいものですね。マネックスでは保険商品も取扱いしています。http://www.monex.co.jp/InsuranceGuide/00000000/guest/G700/ins/index.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧