ロゼッタストーン

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ロゼッタストーン

こんばんは。1799年の今日(7月15日)、エジプト遠征中のナポレオン軍が奇妙な文字の刻まれた石碑「ロゼッタストーン」を発見。ただいま同じ名前の語学教材で英語を勉強してます、ぼすみんです。

異なる3種類の文字が刻まれていたロゼッタストーン、解読作業は困難を極めますが、なんとか内容判明(違う字で書いてるだけで、3種類とも同じ内容)。ここで解読に成功したことが、その後の古代エジプト研究に飛躍的な成果をもたらしたと聞きます。考古学、万歳!

しかし世の中には今なお解読されていない古代文字がズラリ。例えば四大文明の一つ、インダス文明は未だ謎だらけの文明で、インダス文字の解読もサッパリ。ミノア文明のクレタ島で使われてた「線文字B」は解読されましたが、もう一つの「線文字A」は解読不能。モアイ像で有名なイースター島の「ロンゴロンゴ」も謎のままですし、文字とは違いますが縄の結び目(?)で何かを記録しているとされるインカ帝国の「キープ」も詳細不明。世界中の学者たちがこれらの謎に挑んでは屈してきたわけですが、コンピューターが飛躍的に進歩したこのご時世なら解読のチャンスあり!?ご興味のある皆さま、ぜひこの古代人との知的バトルにチャレンジしてみては?

ホントはかくいう僕がこの謎解きにチャレンジしたいとこですけど、僕は大学時代の恩師がくれた暑中見舞いですら解読できない体たらく。(物凄く丁寧に毛筆で書いていただいてるんですが、あまりに達筆すぎて逆に読めないというパラドックス!)そんなわけで、僕は遠慮しときます。ハイ。

(追伸)

暑い毎日が続きますが、夏バテに負けず頑張りましょう!マネックスの「夏のボーナスキャンペーン」は7月30日(金)まで。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1006f.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧