夏休み自由研究

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

夏休み自由研究

こんばんは。まさに夏真っ盛りといった感じのこの頃ですが、地域によっては夏休みがそろそろ終わりを迎える学校もある様子。溜まりまくった宿題に追われた子供の頃を思い出します、ぼすみんです。

数ある宿題のうち、とりわけ強く印象に残るのが自由研究。無気力小学生・ぼすみんは毎回手を抜きまくりでしたが、クラスメイトの中には気合い満々で本格的研究に臨む友達もおり、中でも秀逸だったのが以前紹介したこれ。
http://lounge.monex.co.jp/column/bosmin/2007/07/26.html

さすがにカビの研究はアレですけど、僕も一度ぐらいこんな気概を持って自由研究にチャレンジしておけば良かったなぁ・・・と、今さらながら後悔してます。子供のうちに自ら能動的に調べ物をする習慣をつけておけば、今ごろ窓際社員じゃなくて、エリート社員になってたんじゃないか?と。子供の頃は大人向けのニュース番組や新聞にまったく興味なかったですけど、あの頃もう少し知的好奇心を持った子供だったら、今のお給料ももう少し高くなってたりしたんじゃないか?と。

本日マネックスのウェブサイトに、チーフ・エコノミスト村上尚己による夏休み子供教室「デフレってなんだ?」が掲載されました。ニュースでたまに出てくる「デフレ」について知りたいお子さま、これを参考にして手っ取り早く宿題の自由研究を終わらせたいお子さまなどに、ぜひどうぞ。

(追伸)

チーフ・エコノミストの村上尚己がお子さま向けにカンタン解説、「デフレってなんだ?」。大人の皆さまも、ぜひどうぞ!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008k.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧