若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。今後拡大が予想される電子書籍。来月10日にはシャープからは多機能端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」が、ソニーからは専用端末「Reader(リーダー)」が登場予定!先行しているアップルの「iPad」も含め、いずれかの購入を検討してます、ぼすみんです。
オンライン証券に勤務しながらハイテク機器全般が苦手なぼすみん、本は昔ながらの紙が一番!・・・との思いに変わりはないものの、切実なのが居住スペース。一度読んだ本も手元に残しておきたいタイプなのでどんどん本が増え、文字通り床に山積みになっていくのです。ただでさえ狭い部屋、これ以上はつらい・・・。そんなわけで、物凄い数の本が入るという電子書籍端末を検討している次第です。
あ。でも、コンビニ弁当を毎回店員さんに温めてもらうのも気が引けるんで、電子書籍端末より先に電子レンジ買おうかな。
(追伸)
パソコン版も、iPad版も完全無料です。「MONEX業種マップ」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1011E.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。