ラビット

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ラビット

こんばんは。来年の干支はウサギ、すなわちラビット。ウサギを飼ったことはありませんが、いま飼ってるハリネズミのために「ラビットヒーター」なる保温器具を使っています、ぼすみんです。

このラビットヒーター、いわばウサギなどの小動物用の床暖房。ABS樹脂でできたA4サイズぐらいの板なんですけど、コンセントにつなぐとポカポカと暖かに。我が家のハリネズミはアフリカがルーツだけに寒さに弱く、冬はこのヒーターに乗って暖を取るわけです。ラビットヒーター、万歳!

ハリネズミについてまだまだ書きたいとこですが、長々と書きすぎて担当者にラビットパンチ(後頭部へのパンチ、ボクシングの反則打)される前にやめときます。ハイ。

(追伸)
来年、卯年はどんな1年になるのでしょうか?マネックス証券 チーフ・ストラテジストの広木隆が来年の株式相場をズバリ予想、33業種別の天気も予測します。『2011年を読む 広木隆の33業種別・天気予報』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1012d.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧