若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。この季節の果物といえばミカンですが、今日はそのミカンにまつわる忌まわしい想い出話にお付き合いください、ぼすみんです。
あれは僕が小学1年生の頃でした。その冬、我が家では大きな段ボールごとミカンを大量購入。これが甘いのなんので、一度食べだすと止まりません。「お母さん、もう1個。ミカン、もう1個だけ食べてもいい?」
頑是無きぼすみん少年がこう聞くと、母は投げやりな口調で言いました。「いっぱいあるんだから、1個といわず好きなだけ勝手に食べりゃいいでしょ」
母の許しを得た僕は文字通り好きなだけミカンをムシャムシャとむさぼり続けたわけですが、あの甘いミカンには人を一度捕らえたら二度と離さない麻薬のような魔力があるのでしょうか?カルビーのかっぱえびせんも真っ青、ホントもうやめられない止まらない!
果物は体に良いといいますが、物には限度というものがございます。朝な夕なにミカンを延々と食し続けた僕は、手の平が異様に黄色く変色するなど、まもなく体に変調をきたします。それでも構わず、もはや惰性でミカンを食べ続けていると、ほどなくして母の眼前で唐突に嘔吐。好きなだけミカンを食べて良いと言ったのは他ならぬ母なんですが、その母はカンカンに激怒しています。「バカッ!ミカンばっかり食べてるからこうなるんだよ!きっとミカンの食べすぎで自家中毒になったんだ、今すぐ病院に行くよ!」
なんせ当時小学1年生のぼすみんです。自家中毒と言われても、なんのことやらサッパリです。ああ、僕はミカンの食べすぎで死んじゃうのかな・・・これで死んだら、クラスのみんなに爆笑されるんだろうな。で、隣の席のユミちゃんは笑いながら、一応お葬式では泣いてるふりをするんだろうな・・・。
ドラマでは、瀕死の病人に「最期に何か食べたいものないかい?」と家族が尋ねるのがお約束。もしここで母に「最期に何か食べたいものを言ってごらん」と問われたら、なんと答えるべきか?ミカンのせいで自家中毒だっつーのに、この期に及んで最期にもう一つだけミカンを食べたいと願う、ぼすみん少年。ことほどさように、ミカンの魔力は強烈です。
幸い、病院で診てもらったところ大したことなかったんですが、お医者さんや看護師さんが見てる中、「ホントに人騒がせだねぇ、このバカッ!」と母に頭をバチーン!と引っぱたかれました。確かに際限なくミカン食べて体調崩した僕の自業自得ですけど、とりあえず怒るのは僕の体調が回復してからでいいのでは?なにもまだフラフラの半病人を、あまつさえ病院の中で鞭打つようなことしなくてもいいのでは?・・・と子供心に思いましたが、なんせ怖い母なので、これは僕の胸の内にそっとしまっておきます。
(追伸)
あの時のお医者さま、その節は大変お世話になりました。医者といえば、あなた専属、長期資産運用のためのホームドクター的存在が「MONEX VISION β」。マネックス証券に口座をお持ちの方なら、どなたでも無料でご利用いただけます。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/mnxlab/vb_index.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。