若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。来週2月1日(火)、プロ野球12球団が一斉にキャンプイン。応援してる球団はあまり強いチームじゃないので、夢を見ていられる開幕前が一番幸せ、ぼすみんです。
今年は日本ハムのドラフト1位・斎藤佑樹投手をはじめ話題のルーキーが続々ですが、来る人がいれば去る人もいるのがこの世の常。オリックスの着ぐるみマスコット、ネッピー&リプシーは新マスコットにバトンタッチ、このたび引退式が行われた様子です。子供はもちろん大人にも愛された人気者が姿を消すのは寂しいですが、セレモニーもなくひっそりと球界を去る選手が多い中、たくさんのファンに見送られての引退はある意味幸せと言うべきでしょうか?
各球団、それぞれ個性的なマスコットが愉快なパフォーマンスで球場を沸かせてますが、僕の想い出のマスコットはなんといってもかつて日本ハムで活躍したファイティーです。全身鮮やかなピンク色、鳥とも恐竜ともつかぬ不思議な出で立ち。今でこそ北海道で絶大な支持を集めている日本ハムですが、札幌移転前、東京ドームを本拠地としていた頃は客席ガラガラの不人気球団。そのまばらな客席の中、マスコットのファイティーがのっそり歩いてきて、お茶目に愛嬌を振りまくのです。これはかわいい!僕は肝心の試合そっちのけで、唐突に現れるファイティーを楽しみにしていたものでした。
ところが。東京を本拠地としていた日本ハムは2004年、札幌に移転。新マスコットの登場でファイティーがその役目を終えたのはやむをえない所ですが、この後、更なる衝撃の展開が!なんと引退したファイティーぬいぐるみ、体をバラバラというか粉々に解体された挙句、その小さな切れ端はコレクター用のカードに貼り付けられて、「ファイティーDNAカード」として売りに出されてしまったのです。・・・恐るべし!
(追伸)
カードといえば、こちらのカードはいかがでしょうか。マネックス《セゾン》カード。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv20.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。