くるりん

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

くるりん

こんばんは。先日、某生命保険のテレビCMを見ていると、アニメで描かれたハリネズミ風キャラクターが出てきて「ぼく、くるりん。よろしくね!」と一言。我が家で飼ってるハリネズミの名前も「くるりん」なので驚きました、ぼすみんです。

我が家のくるりんは、とりごえまりさんの絵本『ハリネズミのくるりん』から名前を拝借してるのですが、生保CMのキャラは名前こそ同じくるりんながら、とりごえさんの絵とは似ても似つかぬ全くの別物。よく見るとリス状の大きな尻尾がついていて、ハリネズミとリスをモチーフにしたキャラなんだとか。食虫目のハリネズミと齧歯目のリス、垣根を超えたまさかの融合!

さて、実は僕の飼ってるハリネズミ、今から2年ほど前に本物の写真でマネックス証券のウェブサイトに登場したことがあるのです。お客さまにはなかなか好評だったのですが、残念ながら登場はこの一度きり。手先の器用な社員がサラサラッと描いたイラスト版ハリネズミの方が社内では好評で、我が家のハリネズミはあっさりと御役御免に。

なんせ常人の二手、三手先を読む、計算高く狡猾な腹黒キャラ・ぼすみんです。ゆくゆくはハリネズミを某携帯会社のお父さん犬なみの人気キャラに育てて会社から高額のモデル料をせしめ、各種キャラクターグッズも販売して左うちわの生活を夢見てたのに・・・。ハリネズミと上戸彩さんのようなアイドルが競演するCMを作り、この機に乗じてアイドルとお近づきになろうという野望もあったのに・・・。すべての皮算用は水泡に帰しました。

そんなわけで前述の生命保険のCMでハリネズミ(とリスの融合体)を見るたび、なんとも複雑な想いのするこの頃です。はぁ。

(追伸)
我が社のイラスト版ハリネズミはこのへんのページで活躍してます。「ウェブかんたん銀行つみたて」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G600/tsumitate/webkantan.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧