若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。連日大々的に報道されてる、福島の原発関連。ところが聞きなれない元素名、初めて聞くような単位名の羅列で内容がサッパリ分からず。とりあえず基本を押さえなきゃ!と思い、この3連休は原発関連の本を何冊も買い込み読んでいました、ぼすみんです。
理系の話はからっきしだけに本を斜め読みした程度じゃ原発を理解するには至らなかったわけですが、気になったのはそれぞれの本ごとで違いすぎる原発への態度。
いずれも学者さんなど、その世界では著名と思われる方が書いてるのですが、「危険極まりない!今すぐ全廃すべし!」という力説する本がある一方、「心配無用!安心すべし!」といった主張の本も。しかも皆さん、素人がパッと見ただけではおよそ理解できないようなデータを提示してきて、いかにもそれっぽく説得にかかってくるので、何を信じて良いのやら困ったものです。
相場の世界では、自分が有利になるよう市場心理を誘導するための発言を「ポジショントーク」と言います。「御用学者」なんて言葉があるように、やはりこれらの本を書いてる先生方の中にも少なからぬポジショントークを織り交ぜている人がいるのでは・・・。結局、誰がホントのことを言っているのか見極めるにはそれなりの知識が必要になるわけで、理系音痴にはなんとも辛いところです。
なお、マーケットでは昔から「絶対上がる!」「絶対大丈夫!」などと、やたらと「絶対」をつけたがる輩ほど信頼できないとされています。皆さま、ゆめゆめご注意を。
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。