若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。先月11日の大地震から約1ヶ月、昨晩またも大きな地震・・・。あらためて被災地の皆さまに心からお見舞い申し上げます、ぼすみんです。
先月の大震災では地震や津波の恐ろしさをイヤというほど思い知らされたわけですが、その後は小規模な余震が頻繁に続いたこともあり、少なくとも僕の周りでは悪い意味の「余震馴れ」、危機感の欠如が起きてる感も・・・。いざという時、パニックを起こさず冷静に行動することは非常に重要ですが、「どうせ余震だから今回も大したことないだろ」的に甘く見たり、注意力や危機意識を欠いてしまうのはやはり問題だと思うのです。
皆さま、どうかお気をつけて!
(追伸)マネックスポイントを日本赤十字社の「東日本大震災義援金」に交換いただけます。お客さまから入力いただきましたポイント相当額を日本赤十字社に「マネックス証券口座保有者有志一同」名義で責任をもって送金いたします。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1103s.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。