iPadのパッド

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

iPadのパッド

こんばんは。震災を受けて日本では発売が延期されていた米アップルの多機能端末「iPad2」ですが、一部報道によると明日28日に発売されることになった模様。僕も欲しいとは思うものの、まずは地デジ対応テレビを買うのが先決、ぼすみんです。

そりゃそうと、以前から気になっていたのが「iPad」なる名称。同じアップル製品でも「iPhone」のPhoneは電話と分かりますし、携帯型の音楽プレイヤー「iPod」のPodも水を貯めておくポッドのごとく、まぁ音楽を貯めておくポッドだろうと察しがつきます。じゃ、iPadのパッドとは一体何なのか?

パッドと聞いて真っ先に連想するのは服についてる肩パッド、あと女性が使う胸パッドあたりですが、まさかこれらに由来しているとも思えません。そういえばメーカーこそ違いますが有名なパソコンに「ThinkPad」がありますが、このパッドも何のことか分かりません。果たしてPadとは何物か?これについて考え出すと、仕事も手につきません。

「iPadとかThinkPadのパッド?普通に考えてメモパッドとかが由来じゃない?パッドの話はもういいから、とにかくキビキビ仕事してよ!」とは先輩OL。パッドのこと考えてたせいで、気分超バッドです。はぁ。

(追伸)本日、iPad専用株式取引アプリ「マネックストレーダー for iPad」をリリースいたしました。iPadユーザーの皆さま、ぜひご活用ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1104q.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧