タイタニックとウルトラ

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

タイタニックとウルトラ

こんばんは。豪華客船タイタニック号の沈没から100年目にあたる来年2012年、ジェームズ・キャメロン監督の映画『タイタニック』が3D化されて公開されることになったとか。1997年に上映された『タイタニック』は僕も劇場へ足を運びましたが、このとき一緒に見に行った女の子も今はエリート商社マンのもとへ嫁いで一児の母。14年間の月日の流れを痛感します、ぼすみんです。

さて、14年を経て3D化される映画もあれば、45年もの年月を経てカラー化されるモノクロ番組もあり。1966年に放映されたモノクロ特撮番組『ウルトラQ』が、この夏カラーになってDVD化されると言います。

ご存知ない方のためカンタンに紹介しますと、『ウルトラQ』はおなじみ『ウルトラマン』シリーズの前身というか原点になった番組。怪事件が続出したり、怪獣・怪人が登場するのはその後のウルトラシリーズと同様ですが、ウルトラマンのような正義の超人は現われません。人間が知恵を絞り、力を合わせて難事件の数々を解決!

この『ウルトラQ』、僕は数年前にDVD借りて見たんですけど、とても40年以上前の番組とは思えない素晴らしい完成度。そして何より、ハッキリ言ってこの番組は怖い!子供番組としてはありえないぐらいに怖い!有名なカネゴンのようなユーモラスなキャラクターはともかく、ケムール人だとかラゴンとか、大人がいま見ても不気味すぎてムチャクチャ怖い!これをリアルタイムで見てた方は現在50歳前後と思われますが、さぞトラウマを植えつけられたこととお察しします。

その『ウルトラQ』がこの夏、オールカラーに。あのなんとも形容できない異様な不気味さはモノクロゆえに増幅されてたもので、カラーになればそれほど怖くなかったりするのか?はたまた生々しさを増し、一段と怖さを倍増させるのか?そのへん気になるので、カラー版『ウルトラQ』を早く見たい次第です。ハイ。

(追伸)こちらのセミナーはもちろん3日すべてカラーですが、残念ながら3Dではありません。明日5月24日(火)から、3夜連続・FXオンラインセミナー。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1105g.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧