河原純一投手

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

河原純一投手

こんばんは。2011年のプロ野球はソフトバンクの日本一で幕!野球ファンの皆さま、1年間お疲れ様でした。マネックス随一の野球マニア、ぼすみんです。

最終戦までもつれ込んだ今年の日本シリーズは、全7試合が手に汗握る白熱の好勝負。ソフトバンクはこれまでペナントレースを1位通過しながら日本シリーズ進出を逃す不運を再三繰り返してきただけに、「今年こそ!」の意気込みが。中日は落合監督が今期限りで勇退のうえ、相当数のコーチが今期限りで退団する特殊な状況なので、「何がなんでも有終の美を!」という意地が。お互い負けられない事情を抱えた者どうしの闘い、非常に見応えありました。

特殊な状況といえば、かなり特殊に思われたのが中日・河原投手のリリーフ登板。巨人→西武と渡り歩いた後、浪人時代を経て中日入りした河原投手ですが、先月すでに球団から戦力外通告されてる身。つまり、「悪いけどもう君とは契約できないよ。来年はいい職場、探してね」と宣告された後に日本シリーズという大舞台で登板です。しかもノーアウトで満塁という絶体絶命の大ピンチ、普通なら一番頼りになるピッチャーをリリーフに出したい場面でリストラ宣告されてる投手が登板・・・。これはもう相当特殊!果たしてどんな心境でマウンドに登ったのか?

それにしても河原投手、あの名将・落合監督に無死満塁のピンチを任されるほど信頼されてるわけですから、まだまだ戦力として期待できるのでは?来シーズンもぜひどこかの球団で活躍する河原投手、あと佐伯選手を見たいものです。

(追伸)プロ野球選手は残した成績とともに自分の商品価値が激変するシビアな世界。商品といえば、コモディティ市場のトレンド(方向性)を捉え、収益獲得を狙う新ファンド「コモディティ・トレンド・オープン」の取扱いを開始しました。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_24.htm

(※)お取引の際は、コモディティ・トレンド・オープンの取引に関する重要事項をご確認ください。

<手数料等(税込)>

当ファンドご購入の際には、申込金額に対して1.05%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用である信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して1.8375%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、実績報酬がかかります。実績報酬とは、前営業日の基準価額(1万口当たり)が「ハイ・ウォーター・マーク」を上回った場合、当該基準価額から当該ハイ・ウォーター・マークを控除して得た額に21.0%(税抜20%)の率を乗じて得た額に、計算日における受益権総口数を10,000 で除して得たものを乗じて得た額(以下、「実績報酬額」といいます。)から前営業日の実績報酬額(前営業日に一部解約があった場合には当該解約に係る口数に相当する前営業日の実績報酬額を控除した額とします。)を控除した額を計上します。また、計算期間末、および信託終了の日に収益分配金および実績報酬控除前の基準価額がハイ・ウォーター・マークを超えている場合に限り、実績報酬額が信託財産中から支払われます。

法定開示に係る費用、公告に係る費用、信託財産に係る監査人、法律顧問、税務顧問に対する報酬等として、純資産総額に対して、年0.1%を上限として乗じて得た額が支払われます。

上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<その他>

当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧