パンデミック

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

パンデミック

こんばんは。この時期、気をつけたいのがインフルエンザ。うがい、手洗いを徹底してます、ぼすみんです。

過去、とりわけ甚大な被害をもたらしたインフルエンザが1918~19年に大流行した「スペインかぜ」。鳥インフルエンザが変形したこの新型インフルにより、全世界で5,000万人もの方がお亡くなりになったといいます。世界人口がまだ20億人しかいない時代ですから、全人類のうち40人に1人がスペインかぜで命を落としたことに。パンデミック、怖ッ!

そりゃそうとここで気になるのが、「スペインかぜ」なんて不名誉な名前をつけられちゃったスペイン国民の心情です。実はこのスペインかぜ、発生源はスペインではなく北米大陸。すでに他の国でも流行してたのに、たまたま最初に大々的報道を行ったのがスペインだったため、こんな名前になっちゃったとか。未曾有の被害をもたらした感染症に自分の国の名前が使われるなんて、スペインの皆さんはさぞ不愉快だったことでしょう。

さて、病気にかかるのは人や動物だけではないようで、国そのものが病を患うこともある様子。なんでも最近、先進国の間では「日本病」とか「日本化」、「ジャパニフィケーション」と呼ばれる病気が警戒されてるらしく、症状としてはバブルの反動による経済の長期低迷、潜在成長率の低下、デフレ、財政赤字、政治不安などがある模様。日本人として、やはり愉快な気持ちはしませんね。・・・はぁ。

(追伸)
頑張ろうニッポン!さて、個人投資家の皆さまは今後の日経平均の上値目途についてどう見ているか?「MONEX 個人投資家サーベイ」、最新の調査結果はこちらです。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/survey.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧