若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。銀行のキャッシュカードにクレジットカード、レンタルDVD屋の会員カードにファミレスや床屋のスタンプカード、メガネ屋のメンバーズカードもありますし、病院の診察券がこれまたカード、ハリネズミ連れてく動物病院でまた診察カード・・・。カードだらけで収拾つかなくなりつつあります、ぼすみんです。
あまりにカードだらけになって財布に入りきらないので取捨選択して持ち歩いてますが、これだと肝心の場面でうっかり必要なカードを忘れ、店員さんに「まぁお名前と生年月日で検索できないこともないんですけどぉ」とか面倒臭がられてしまう罠に陥ることしばしば。
面倒といえば、近所にある某コンビニ。買い物をするたび
「Tポイントカードはございますか?」
と聞かれ、まぁ一応持ってはいるのですが、出すのが面倒なので毎回
「持ってません」
しかしこのたび、マネックスポイントが新たにTポイント、nanacoポイントとの交換可能に。こりゃあこれからは面倒でもTポイントカード、出そうかな。
(追伸)
おトクなマネックスポイント、このたびTポイント、nanacoポイントへの交換も可能となりました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1203_21.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。