折衷案

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

折衷案

こんばんは。日本語の乱れが指摘されるようになって久しいですが、詭弁を弄する母親のせいでかなり間違った日本語を覚えてしまいました、ぼすみんです。

たとえば長らく誤った使い方をしてたのが、「折衷案」という言葉。

子供の頃、僕と姉の間でテレビのチャンネル争いが勃発。ナイター中継を観たい僕、裏番組のバラエティを観たい姉。ここで仲裁役の母が出てきます。「まあまあ。ここは折衷案ってことで、時代劇にしときましょ」

久々の連休。動物園に行きたい僕と、遊園地に行きたい姉が再びバトル。またまた仲裁役の母が登場。「まあまあ。ここは折衷案ってことで、レンタルビデオでも借りて観ましょ」

当時は「せっちゅうあん」という聞き慣れない言葉に丸め込まれちゃったけど、こんなの折衷案でも何でもなくて単に母親が自分の好みを押し通してただけだっつーの(怒)!オーストラリアの首都をシドニーにするかメルボルンにするかで紛糾、「じゃあ間をとって中間に首都・キャンベラを作りましょ」というのがいわゆる折衷案。これに対しウチの母のは僕の意見も姉の意見も一切反映させておらず、言わば唐突に出てきた普通の代案。このせいで幼少より「折衷案」の誤った使い方を覚えてしまったぼすみん、その後学校で大恥をかきました。

「母さん。母さんがよく使う折衷案って言葉、使い方を間違ってるよ」中学生になったぼすみん、母親の誤用を正すべく間違いを指摘。ところが母はケロリと澄ました顔で、「ちゃんと知ってるよ。うどんを食べたい人とカレーを食べたい人がいた場合、カレーうどんにすれば折衷案だろ?」

なんてこった!ちゃんと正しい意味は知ってたのに、頑是なき娘と息子を言葉巧みに丸め込むため確信犯的に誤った使い方をしてたとは。公正な仲裁役を装って、ちゃっかり自分の意見をゴリ押し。まったく罪深き母親です。ハイ。

(追伸)
オーストラリアの首都の話が出ましたので、本日はこちらの商品をご案内。
年利率5.20%(税引前)期間1年バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年4月18日満期の豪ドル償還条件付円建社債、お申込みは4月18日(水) 14時まで。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1203_49.htm

(※)本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。

またお取引の際には、バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年4月18日満期 豪ドル償還条件付円建社債に関する重要事項と注意事項をご確認ください。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧