若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。ぬいぐるみは、子供や女性だけのために非ず!ぬいぐるみと暮らす独身男性、ぼすみんです。
もっとも、ここでテディベアだとかミッキーマウス、スヌーピーのようなファンシー系ぬいぐるみを連想してはいけません。僕の部屋にいるのは、「HANSA」というオーストラリア生まれのブランドの、超リアルぬいぐるみ。一見すると剥製か!?と見まごうほど精巧にできている、その道では世界的にかなり知られた人気ブランド。
約6,000種類ものぬいぐるみを販売してるというHANSA、そのカバー範囲は犬やパンダといった定番モノから鳥類、魚類、恐竜に至るまで実にさまざま。お値段も千円台から数十万円のものまでピンキリですが、比較的安価な物でも驚きの完成度!今のところ僕が持ってるのは三千円前後のペンギン、キーウィ、赤ちゃんイノシシ(いわゆる「うり坊」)だけですけど、今後はマルマジロとかアザラシ、マンモスなどを購入予定。で、僕が大金持ちになった暁にはお値段20万円オーバーの超巨大シロクマを!・・・でも、そんなの買ったら置き場所キープするために引っ越ししなくちゃいけないからなぁ。
Amazonとかで検索しようものならコレクター魂に火が付いちゃうこと必至、動物好きなら思わず衝動買いしたくなるであろうHANSA製ぬいぐるみ。ご興味のある方はぜひチェックを。
(追伸)
ぬいぐるみ好きの女性は多いものの、「捨てづらい」という理由もあってプレゼントの品としては賛否が分かれる模様。プレゼントといえば、ただいまこちらで現金プレゼントキャンペーンを実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_11.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。