若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。飲酒がらみの不祥事が続いた事を受け、福岡市は全職員に対して自宅以外での飲酒を1ヵ月禁じる「禁酒令」を出したとか。市役所近辺の飲み屋さんは売上への影響大と思われますが、なんとかこの苦境を乗り切って欲しいところ、ぼすみんです。
さて、効果的なストレス解消となる場合もある反面、新たなストレスの火種となってしまう場合もあるのが酒の席。上司や先輩に「今日は腹を割って、とことん本音で話し合おう。さぁ、ガンガン飲め!」とか言われ、お酒の勢いも借りて真剣に討論。議論は白熱、ここでちゃんと結論らしき物が出て今後の方針も決めたはずなのに、後日先輩は「ハハハ!あんなの、酒の席の話じゃないか」
酒の力を借りれば普段言いにくい本音も言えるだろう、とか重用される。その一方で、「あの時は飲んでたから」とか酒のせいにされる。振り回される部下や後輩も大変ですが、一番不憫なのは罪を押し付けられるお酒でしょうか。
とは言え、やっぱり楽しい酒の席。いつも無口な人が急に雄弁になったり、普段お気楽能天気な人が大真面目に高尚な事を言い出したり、人が酔った時に見せるギャップを楽しめるというのも魅力です。あ、悪酔いして怖くなっちゃう人には困りますが。
怖いと言えば、僕が新人時代にお世話になった先輩OL。とても穏やかで寡黙なタイプだったのですが二次会のカラオケで突如豹変、髪を振り乱しつつ首を上下左右に振りまくり、まるで何かが憑依したかのような声でパンク系の曲をシャウト!普段のイメージがイメージなので、なんというかこれは怖ッ!・・・実はこの先輩、お酒がまったくダメで、アルコールは一滴も飲んでなかったと聞き、余計に怖くなりました。ハイ。
(追伸)
晩酌なさる方も、なさらない方もごゆっくりとお楽しみください。期間限定のオンデマンドで再現、5夜連続・日本株オンラインセミナー。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_21.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。