若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。「酒は百薬の長」と言いますが、ご家族に晩酌をたしなめられ、肩身の狭い思いをしてる皆さんが万歳三唱して喜びそうなニュースがこれ。「ビール飲んで、筋肉老化防ぐ? 徳島大大学院が発表」。お酒はビールとウイスキー派、ぼすみんです。
さて前述のニュースによると、ビールに含まれるホップ成分に筋肉の委縮を抑制する作用があると判明。機能性食品の開発等に応用すれば、高齢者の筋力老化を防止する効果も期待できると言います。
「俺は別に、好きでビールを飲んでるわけじゃない!筋力の老化を防ぐため、つまり健康維持のため仕方なくビールを飲んでいるんだ!」なんて大義名分に使う人が続出しそうな話ですが、ニュースを最後までよ~く読むべし。
確かにマウスを使った実験では筋肉老化防止を確認できたものの、人間が同様の効果を得るためには、毎日数十リットル~数万リットルのビールを飲み続けないといけない模様。つまりビールだけで効果を得ようとすると、その前にまず体がアル中になること必至、経済的に破綻することも必至・・・ダメダメじゃん!やはりホップによる筋力老化防止は、効果を応用した機能性食品の登場を待つしかないということか?
季節は食欲の秋ですが、食べすぎ&飲みすぎにはご注意を。
(追伸)
以前遊びに来たアメリカ人が、まるで水でも飲むかのように、昼間からビールをガブガブ飲んでるのには驚きました。アメリカといえば、米国株取引にヴァンエック・グローバルが運用する米国市場上場のETF8銘柄を追加しました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_22.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。