初競り

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

初競り

こんばんは。連日の寒さに思わずブルブル!エアコンやストーブなしで4回もの氷河期を生き延びた人類の祖先は実に偉大と思う次第、ぼすみんです。
さて、全国各地で新春恒例の儀式・行事が行われておりますが、東京・築地市場における初競りもその一つ。初競りのマグロは「ご祝儀相場」として高値がつくのが常ですが、今年はレベルが違います。不況やデフレはどこへやら、青森県大間産クロマグロ(重さ222キロ)についたお値段、仰天の1億5540万円!これまで最も高かった昨年を3倍近くも上回り、ダントツの史上最高値を更新!・・・キロ換算すると1キロ約70万円にもなるこのマグロ、果たしてそのお味やいかに?

初競りマグロに破格の値がついたから、商売繁盛で景気のいい一年に・・・というのはさすがに短絡的ですが、マグロを甘く見てはいけません。マグロと真正面から向き合うことで見えてくる物も色々とあるはずで、事実数年前には『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ(齊藤正明著・マイコミ新書)』がベストセラーとなりました。

この本のタイトルに嘘偽りなく、マグロが人間的成長を促してくれるであろうことは、マグロ釣りの第一人者・かの松方弘樹氏が芸能界の大御所として君臨してる事実を見ても明らかです。マグロ万歳!

世界中の学生やビジネスマンに幅広く学ばれているのはマクロ経済学ですが、人と同じ勉強をしていてもつまりません。今年は学術的に、アカデミックに行こうと決意したぼすみん、生鮮マグロの価格形成や、初競りマグロの価格と景気、物価指数、株価指数等の相関関係を徹底的に研究し、「マグロ経済学」の確立に努めたいと思います。ハイ。

(追伸)
こちらはマグロではなくマクロ的な視点から今年の株式相場にアプローチ。視聴無料の4夜連続・日本株オンラインセミナー、本日1月7日(月)~1月10日(木)まで、毎夜20時から!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_27.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧