お食事券

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

お食事券

こんばんは。汚職事件に関与したとして、パキスタン最高裁はアシュラフ首相の逮捕を捜査当局に命じた模様。子供の頃、ニュースでよく聞く「汚職事件」は「お食事券」のことかと思ってました、ぼすみんです。

子供というのは勘違いに勘違いに重ねて語彙を身につけていくもの。この手の勘違いをしてたものは「食券乱用(職権濫用)」、「台風一家(台風一過)」、「ダイエー博物館(大英博物館)」など、枚挙にいとまがありません。

さて、証券界で使われる言葉というのも投資にあまり関心のない方には勘違いされるケースが多く、その筆頭格が「ノーロードファンド」。

申込手数料がかからない、つまり投資家の皆さまにとって嬉しい投資信託がノーロード(no-load)ファンドなのですが、そのロード(load=負荷・負担)を道、道路の「road」と勘違いしちゃうと、さぁ大変。「No road」だと通行禁止の意味になるため、まるで通行止めされてる投資信託のようになってしまいます。

「ノーロードファンド?・・・えーと、道なき道をゆく投資信託、とか?」友人Aくん、まるで文豪のように詩的な解釈ですが、残念ながら大ハズレです。
(追伸)

新春は、新たなチャレンジをするのに良いタイミング。皆さまも今年は積立投資を始めてみませんか?積立におすすめのノーロードファンドはこちらです。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_13.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧