震災から2年

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

震災から2年

こんばんは。東日本大震災から、今日で2年。犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、今なお深い爪痕の残る被災地の一日も早い復興をお祈りします、ぼすみんです。

僕の知り合いに、被災地出身の学生さんが。震災の際、自身は受験で上京していたため無事だったもののお父様がお亡くなりになり、実家も倒壊。まだまだ気持ちの整理もつかないでしょうに、自分と妹さんの学費を稼ぐため、せっせとアルバイトに励む日々。節約に節約を重ね、恨み言のひとつもこぼさず学業&バイトに邁進する姿には、本当に頭が下がります。

被災地復興、日本復興はまだまだこれから。国民一丸、みんなで頑張って行きましょう!

(追伸)
政府主催の追悼式で安倍首相は「災害に強い強靱な国づくり」を誓ったようですが、何をするにもお金は必要ということで、経済回復もまた急務。今後の日本経済を占った、先週開催の「4夜連続・日本株オンラインセミナー」をオンデマンド化いたしましたので、ぜひご参考ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_12.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧