桃太郎伝説

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

桃太郎伝説

こんばんは。好きな言葉は「桃栗三年柿八年」。自称・大器晩成型のぼすみんです。

さて、桃といえば最近人気のアイドルユニット「ももいろクローバーZ」でも、数え歌とともに悪を成敗する高橋英樹の『桃太郎侍』でもなく、やはり昔話の桃太郎。

その桃太郎、桃から生まれるというブッ飛びすぎた出自ゆえに創作上の人物と思われがちですが、実は皇族・吉備津彦命(きびつひこのみこと)その人だったという説がありますし、弟の稚武彦命(わかたけひこのみこと)だという説もあります。鬼退治の話についても朝廷の命を受けて敵と戦った話がモデル説、漂着した外国船員との接触がモデル説など、色々とあるようです。やはりまるっきりの創作ではなく、何かモデルとなった人物、原型となった実話があるのでしょうか?

桃太郎伝説ゆかりの地は岡山県に多いようですが、鬼ヶ島であったとされているのは香川県、瀬戸内海に浮かぶ女木島。実は僕、ここに一人旅で行ったことあります!当然、鬼ヶ島を強調すべく鬼がいたり観光スポット化されてるのですが、なぜかイースター島のようなモアイ像まであったりして非常にシュールです。ハイ。

(追伸)
本日は桃太郎伝説のお話でしたが、来週18日(月)は「伝説の投資家」がオンラインセミナーに登場!マネックス証券に口座をお持ちの方限定、ラリー・ウィリアムズ氏のオンラインセミナー、ご視聴は無料です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_11.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧