若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

こんばんは。昨日14日、酔ったイギリス人2人がパンツ一丁で皇居のお堀を泳いで渡り、石垣までよじ登って皇居内に侵入、現行犯逮捕されたとか。紳士の国・イギリスから来たジェントルマンにこんな狼藉を働かせるとは、げに恐ろしきお酒の力。お酒は付き合いで嗜む程度、マネックスのジェントルマン・ぼすみんです。

さて、当然ではありますが、酔った状態で泳ぐのは絶対NG。酔ってることで普段どおりの運動ができないのは言うに及ばず、心臓にも大きな負担がかかります。お酒を飲むと末梢血管が拡張しますが、ここで冷たい水の中に入ってしまうと、さっきまで広がっていた血管が急激に収縮。行き場を失った血液は一気に心臓へ集中することとなり、心臓へ過度の負担がかかってしまいます。
お酒を抜くために熱いお風呂に入る・・・という方は多いようですが、実はこれも良くない様子。血圧が急低下したり、心拍数が急増したりで心臓発作を起こすケースがあるようで、飲酒後は冷たいプールか、熱いお風呂かに関わらず、水に入らないのが吉と言えそう。

お風呂といえば、たとえお酒は飲んでいなくとも、急に熱い湯船に入るのは避けた方が良いようです。特に冬の寒い時期が要注意らしいのですが、服を脱ぐと寒さを感じて血管が収縮 → 熱いお湯につかると当然、血管拡張。この時の体温変化があまりに急すぎると、心筋梗塞を引き起こす場合があると聞きます。
泳ぐにせよ、入浴するにせよ、急な体温変化は急な血管の収縮・拡張を引き起こすだけでなく、血圧や心拍数の急変を招いたり、心臓に急な負担をかけるので要注意。やたらと「急」の文字が多い文章となってしまいましたが、
「急発進、急ブレーキ、急加速、急ハンドルなど、『急』のつく動作はできる限り避けましょう」
と自動車学校でも教わりました。何事も「急」なことは避けるべし、というのは人生そのものにもつながる教訓なのかもしれません。

急のつく動作は避けろと言いながら、学校名に「急」の字が使われていたのが気になりますが、大手私鉄グループの系列と思しき「●急自動車学校」の先生、貴重な教訓をありがとう!

(追伸)
急のつく動作を避け、信号を守って安全運転。信号といえば、ロボットが日本株の投資判断を日々メールで配信する「マネックスシグナル」に続き、ロボットの投資判断対象を日経225先物とした「マネックスシグナル 先物」も登場しました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_02.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧