ルール改正

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ルール改正

こんばんは。参院選、クロアチアのEU加盟、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併などが予定されているこの7月ですが、個人的にもっとも注目してるのはアマチュアボクシングのルール大改正、ぼすみんです。

昨夏のロンドン五輪で金メダルを獲得した村田選手、銅メダルを獲得した清水選手らの戦いに胸を熱くした皆さまは多いことと思われますが、7月からそのアマチュアボクシングのルールが変更されます。めちゃくちゃ大きく変わります!

アマチュアボクシングといえば、プロと違い頭部を保護するヘッドギアをかぶって試合するもの・・・というイメージがありますが、まずもってこのヘッドギアが成年(シニア)の試合では廃止に!一見するとプロボクシングのようになるわけですが、採点もまたプロのように3人のジャッジによる10点法に。
さまざまなスポーツで競技年齢が伸びている折、従来34歳までだった年齢制限が40歳まで引き上げられることは驚くにあたりませんが、コンタクトレンズがソフト限定とはいえOKになるのは驚きました。パンチを被弾した際、吹っ飛んじゃったりしないのか?

ヘッドギアなしで打ち合うとなると、プロの試合のように額や目の周辺をカット、出血する機会が増えそうですが、そのへんを踏まえてかセコンドがインターバル中に使える道具、薬品もプロ並みに。今までは水とワセリンぐらいしか使えませんでしたが、止血剤としてアドレナリン液(いわゆるボスミンなど)もOKとなる模様。

かように大きく変わるアマチュアボクシングですが、7月から大きく変わるのは株式市場もまた同じ。本年7月16日(火)、東京証券取引所と大阪証券取引所は株式市場の統合を行う予定です。これに伴う当社サービスの変更点、ご留意事項などを分かりやすく一覧にまとめましたので、どうぞご一読ください。
(追伸)
「東証・大証統合に関する重要なお知らせ」はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1306_20.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧