若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。「NHKが外国語を乱用しすぎるせいで番組の内容を理解できず、精神的苦痛を受けた」として、71歳の男性がNHKに対し141万円の慰謝料を求める訴訟を起こした模様。独特の言語感覚の持ち主で、いわゆるひとつのイングリッシュを多用する「ミスター」こと長嶋茂雄氏なども裁判の結果次第でNHKの画面から追放されてしまうのか?興味津々、ぼすみんです。
さて、確かに外国語を乱用しすぎた日本語には閉口させられますが、もはや日本語以上に定着してたり、そもそも日本語への直訳自体が困難な外来語が多いのもまた事実。たとえば「インターネット」「ブラウザ」「メールアドレス」「アカウント」「パスワード」などを古来からの日本語だけでムリヤリ表現しようとすると、かなりの混乱必至です。
外来語の氾濫する現代では、たとえ意味の分からない単語に出くわしてもわざわざ辞書で調べたりせず、前後の文脈から「たぶんこういう意味だろうな」と推測するだけで済ますケースが多くなりがちですが、推測は推測にしかすぎません。思いっきり勘違いして、後から赤っ恥をかいちゃうこともあるので要注意!
例えば、「ミッシングリンク(Missing-link)」という言葉があります。直訳すると「失われた環」とか「失われた鎖」になるというこれ、生物の進化を説明する時などにしばしば登場。
「この生物はこの生物へと進化したが、いきなり進化したとするとあまりにも変化が急すぎるので、進化の過程で何か別の生物がいたに違いない」
というように、脈々とつながる進化の環の中、おそらくは存在していたであろう未だ見ぬ化石をミッシングリンクと呼ぶんだとか。
無知なぼすみん、そのミッシングリンクという言葉のことを、更新の止まったホームページにありがちなリンク切れのことと長らく勘違いしていたのはここだけの内緒です。ハイ。
(追伸)
同じリンクでも、こちらは環とか鎖じゃなく、連動の意で使われてる模様です。
年利率4.10%(税引前)早期償還条項付日経平均リンク債
<正式名称 : ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年1月12日満期
円建 早期償還条項付 日経平均株価連動社債>
(※)本債券は、「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」に該当しま す。満期償還金額および償還時期は、日経平均株価の変動の影響を受け ることがあります。お申込み、ご購入の前に「銘柄概要」、「利金・償 還イメージ」および、発生しうる損失額についての説明「本債券の想定 損失額について」をご確認ください。
(※)所定の期間中の日経平均株価終値の値動きによっては、元本を割り込む リスク・早期償還するリスクがあります。お申込みの際は、早期償還条 項付 日経平均株価連動債券の取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1306_28.htm
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
早期償還条項付 日経平均株価連動債券の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。
<リスク>
本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。
[早期償還リスク]
本債券は早期償還評価日の日経平均株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還されます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)があります。
[元本リスク]
本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点において、日経平均株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下回った場合には、償還金額が日経平均株価に連動するため、額面金額を下回る可能性があります。
[価格変動リスク]
本債券の価格は、日経平均株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[金利変動リスク]
本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[信用リスク]
発行者の経営、財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化などにより、
元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、投資元本を割込むことがあります。
[流動性リスク]
本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
[カントリーリスク]
本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限されることなどにより、損失を被ることがあります。
■手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりません。
■その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
■ ご注意
・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入 いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま せん。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場 合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年1月12日満期 円建 早期償還条項付 日経平均株価連動社債
利率:年4.10%(税引前)
償還日:2016年1月12日
発行価格:額面250,000円につき250,000円
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。