マネックスメール 1999年8月16日

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 1999年8月16日

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第5号 1999年8月16日夕方発行)
 http://www.monex.co.jp/
マネックスメールはマネックス証券株式会社が発行するメールマガジンです。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。その責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※ 手数料等に関するお知らせ ※
マネックス証券では、手数料体系、その他料金体系およびサービス内容等は8/25に発表する予定でございます。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

本日の目次

1.マネックス相場情報
2.マネックス社長 松本大のつぶやき
3.FP教室(8月25日開講予定)

========================<マネックス相場概況>=========================
<相場概況>
日経平均大幅高、大引けではやや伸び悩み。

日経平均株価 17826.03円(+390.86)

先週末のNY株高、昨日一部報道での”世界の景気回復!"などプラス材料が並んだことで、日経平均は朝方からジリ高歩調。前場は高値圏でのもみ合いで終えたが、後場に入って一段高。日経平均は18000円の大台寸前まで値を上げた。あまりの上げピッチの速さから大引けは伸び悩んだものの、久々に株価に動きのあった一日となった。

東芝(6502)、富士通(6702)、ソニ−(6758)など主力株が軒並み高。松下通(6781)が1万円の大台に乗せ、連日の上場来高値更新。このところ物色の圏外にあったNTT(9432)、NTTドコモ(9637)、NTTデータ(9613)の3社も堅調。先週は、物色の圏外に放置されていた本田技(7267)が見直され、今日の相場でNTT系3社が静かに動く気配をみせたことは明るい材料と言える。

先週から、今週はチャート的にも相場は動きやすくなる。特に週後半からは期待できるのではとコメントしましたが、予想よりも数日早くその動きが出てしまいました。大引けの数分間で100円下げてしまったという後味の悪さは多少残り、ますが、基本的には上昇相場に入ったと言って良いと思います。

先週上値を押さえた抵抗帯は完全に突破、7月末から8月上旬に上値を押さえた基準線をも本日終値で上回っています。18000円という水準を回復出来ない懸念材料はありますが、抵抗帯、基準線という2つの上値抵抗ラインを、一日で突破したことは評価できます。今後については、19日にも下降中の転幹線が上昇転換の見込み、そして遅行スパンは7月に18000円台を一気に駆け上がった時に応答します。

◆ 個別銘柄 ◆

TDK(6762) 12800円 (△900)
大幅続伸。朝方から買いが先行。一時980円高の1万2880円まで上昇する場面も。「値がさハイテク株の出遅れ銘柄」として人気。17日に4―6月期の連結決算発表を控え、好業績への期待感からの買いも。

ツバキナカ(6477) 1498円 (△129)
急反発。前場にストップ高寸前まで上昇。前週末に続き年初来高値を更新した。目新しい材料は見当たらないが、買い手口は日興ソロモン・スミス・バーニー、新日本、ウエストLBなどが目立ち、「外国人投資家の買い」との思惑で人気化。

オンワ−ド(8016) 1550円 (△80)
アパレル業界の主力銘柄として買い物が。野村証券金融研究所は16日付投資家向けリポートで投資判断を「2」から「1」に引き上げた。

DDI(9433) 670000円 (△8000)
先週は米イリジウムの経営不安で大きく売り込まれていたが、下げピッチの速さもあり小幅ながら反発。

アサツ-DK(9747) 3250円 (▲150)
13日に発表した99年6月中間決算で、広告需要の減少と利益率の低下を販売費・一般管理費削減効果で補えず。引き続き業績悪化には素直に下げる相場展開。

ゼオン(4205) 1036円 (▲44)
ソニ−と樹脂製HD開発を材料に先週大幅高。主力株全面高の地合いにおいて、利食い売りに押される一日。先週の手詰まり相場で過剰反応気味。ただ、相場全体が方向感を失ったときは、再度物色材料にされる可能性は大。

井筒屋(8260)など仕手系材料株
主力株を中心とした相場全体の上昇を受け、ほぼ全面安。

=================<マネックス社長 松本大のつぶやき>=================8月16日 「企業と投資家とともに成長できる株式市場を」

アメリカのプロレス団体である「WWF」が、ナスダックに公開するらしい。WWFのホーム・ページ(http://www.wwf.com)によると8月3日にSEC(米証券委員会)にIPOの登録を済ましたようです。公開規模は約200億円(詳細は調べていません)。
私はプロレス・ファンという訳ではないのですが、アメリカの Capital Markets の自由度、許容力、資金調達能力にはただただ感心するばかりです。日本においても、身近に感じられる会社がもっと多く公開・上場されて、みんなでそれらの会社の資本調達に参加して経済を支えて行くような、そんな日が早く来るといいと思います。そしてそのような社会を早く実現することにマネックスが少しでも多く貢献できれば良いと思います。
===================<FP教室(8月25日開講予定)>===================●FP教室
マネックスのホームページではフィナンシャルプランニング教室を開講いたします。これは投資に役立つ知識を初心者から上級者まで連載形式で学んでいただけるもの。こんな講座がもうすぐ始まります。
<オンライントレーディングコース>
インターネットでの株式や投資信託の取引をやったことの無い方に、取引の注意点や証券会社のチェックポイントなど役に立つ情報をわかりやすく解説していきます。
第1回は「インターネットトレードとは?」
<投資入門コース>
株式投資をやってみたいけど、どうやってやったらいいのかわからない。という方にフィナンシャルプランナーが資産の配分から投資対象まで具体的に指南。第1回は「上手なマネープランは自分を知ることから」ということで投資を始める前にやっておくべきことをアドバイスいたします。
<投資信託コース>
今話題の投資信託の選びかたを親切にお教えいたします。第1回は「投資信託にはどういう種類がありますか?」というタイトルで投資信託の種類についてのお話です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<編集長独り言>
予想より早く、株価が上昇してしまいました。今週後半に株価は動く。というコメントをしていましたが、いきなり月曜日からこの様な動きになるとは・・・。株式投資は人と逆をやると成功することが多い、そういう意味で”夏休み中”に行動すれば・・・ともコメントしましたね。これを信じて頂き先週後半に行動して、今日は朝からご機嫌の方はいらっしゃいますか? ちなみに予想していた私は・・・、何も買えていません。
これからもマネックスならではの楽しく為になる情報をお届けしたいと思っています。ご意見は大歓迎です。マネックスまでどんどんわがまま言って下さい。ではまた明日お会いしましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧