1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第311号 2000年11月10日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
<今週末のイベントのお知らせ>
「ゲームファンド ときめきメモリアル」の大説明会
ゲームファンドの大説明会を今週末11月11日(土)12日(日)に東京・秋葉原「ラオックスゲーム館」入口横で開催します。マネックスの社員がご説明をいたしますので是非お越しください。
口座開設資料をご請求いただいた方には書き下ろしのイラスト入りファンド説明用資料を差し上げます(数量限定ですのでご了承下さい)。また、記者発表会で使用されたビデオも再上映いたします。
11月11日(土)10時から19時
11月12日(日)10時から18時
詳しくはマネックスのホームページをご覧下さい。
http://www.monex.co.jp/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本日の目次
マネックス相場概況
投資信託情報
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
ふたば通信〜バイト修行中〜
展示会・イベント情報
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html
━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【★希少★デザイナーズマンション情報】【天王洲Refuge】誕生!!コンクリート打ち放し【こだわり】の住まい→ http://www.e-sumai.com/al/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
オプションSQ、米国株安で売り先行、後半は手控え気分が強まり静かな展開。
日経平均 14988.54(▲ 71.51)
TOPIX 1417.02(▲ 10.43)
単純平均 561.73(▲ 3.33)
東証2部指数 2226.18(▲ 27.09)
日経店頭平均 1466.02(▲ 7.42)
東証1部
値上がり銘柄数 525銘柄
値下がり銘柄数 709銘柄
変わらず 162銘柄
比較できず 12銘柄
騰落レシオ(25日) 75.66%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行 指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 504.62(百万株;概算)
売買代金 696968(百万円:概算)
時価総額 3880799(億円:概算)
為替(17時現在) 107.65円
米国株式市場が大統領選挙の混乱、そしてハイテク株に対する先行き不安などで下落しました。この地合いにオプションSQもあり、売り先行で始まりました。金曜日ということで、新規の売り買いとも手控えられる中、押し目買い意欲も乏しく軟調な相場展開となってしまいました。
前場の段階ではまだ、売り方、買い方ともに週末要因のポジション整理という動きもあり、ある程度値動きがありました。しかし後場に入るとポジション整理もほぼ一巡、目立った値動きもなく静かな相場となり、時間だけが経過していく展開となってしまいました。
大引け間際にやや下げ幅を縮小する形とはなりましたが、15000円の大台を回復できずに終了しました。先物市場でも14990円という水準で終了しています。あと一歩15000円に届かない相場、あと一歩買いを入れるだけの材料がなかった相場という雰囲気です。
前日NTTドコモ(9437)が300万円の大台を割り込んで終了、本日も続落となってしまいました。今週9000円の大台が下支えラインという雰囲気を強めていたソニー(6758)もあっさりと大台割れ。簡単に大台を割り込み、その後も下げ幅を拡大してしまう値動きは、押し目買い意欲の乏しさを表しています。これら注目度の高い銘柄群が冴えない展開を続けることで、市場全体の押し目買い意欲も後退してしまう相場展開でした。
チャート的にはまだ上昇に対する調整局面と言える水準で何とか下げ止まった形です。基準線は前日割り込んでしまいましたが、本日転換線を下支えとして下げ止まったという形です。来週以降も転換線が上昇する可能性があり、この転換線を下支えにスピード調整終了という雰囲気になるかがポイントです。
◆個別銘柄◆
日産自(7201) 740円(△27)
売買高トップで逆行高。物色材料に欠ける相場展開となり、ディーラーなど目先筋がまとまった売り買いができる銘柄として集中し、後場も一段高となった模様です。高水準の売り残を抱えることで、踏み上げ狙いの買い仕掛けもありそうです。
東エレク(8035) 9040円(△90):100株単位
前場はハイテク株総崩れとも言える地合いによって軟調な値動き。後場に入って決算速報が伝わりその内容を評価して見直し買い、後半は上昇に転じました。ただハイテク株全般への不透明感は強く、勢いを欠いた上昇という展開。
TDK(6762) 11480円(△930):100株単位
決算発表内容を評価して終始堅調な値動きでした。物色材料に欠ける相場環境において、新たに業績面で手掛けることができる基調な銘柄という位置付けとなり売買高も膨らみました。
アラ石(1603) 660円(△20):100株単位
週末で市場全体に手控え気分が強まる中、個別材料株として物色されて荒い値動きとなりました。寄り付き直後に大幅上昇となる場面があり、日計り狙いの投資家は早い段階で手仕舞い売りという雰囲気。
JR東(9020) 61万2千円(△3万5千円):1株単位
前日オプションSQなどに絡み下げ幅を拡大し、そのリバウンドで上昇。またハイテク株などを手掛け難い相場環境となり、週末を挟んでディフェンシブ銘柄という位置付けで保有する動きもあった模様です。
ファンケル(4921) 4710円(▲90):100株単位
2日に業績の下方修正を発表、この内容を嫌気した売りが続き今週大幅安。前場に上場来安値を更新しました。上場来安値を更新したことで、目先底値到達、リバウンドという期待もあり後場は下げ渋りとなりました。
高千穂交易(店2676) 2200円(△500)
昨日新規に株式公開。手掛け難い相場環境の中、初日から公募価格を上回っていることで人気化。公募価格、そして現水準でもPER面から割安感を指摘する声。日経平均が15500円という水準以上で戻り売り圧力が高まり下落に転じていますが、新規公開したばかりで戻り売り圧力が無いこともプラス。
宝酒造(2531) 2155円(△5)
DNA解析技術の使用権獲得という報道で買い先行で始まりました。しかし買いが継続せずに後場は下げに転じる局面もありました。通常であれば週末の手控え相場という環境下、バイオ絡みの個別材料株は物色され易い状況にあります。しかしそれ以上に物色意欲を失った相場という雰囲気でした。
<各社のニュース・リリースなど>
リコー(7752)
このほど、「スーパーフォームV3」を発売する。スキャナーで読み込んだ見積書や申請書などの最適な位置に文字を入力・印刷できる定型書類作成ソフトとして、見積書などの作成時における複数ページにわたる計算式の入力や、既存の住所録データを利用した宛名の連続印刷の実現など、数々の機能を強化。
ユニシス(8056)
マクロメディアがソフトのネット上でのダウンロード販売に「U−net電子宅配サービス」を採用したと発表。既存のCD−ROM販売と異なり、注文・配送・決済まで全てをネット上で完結するため在庫コストや流通コストが大幅に削減でき、利用者はソフトウェアの購入を迅速に行える。
バーテックスリンク(9816)
台湾リードテック社製ビデオカードの新製品3モデルを発売する。3Dグラフィックアクセラレータカード市場で圧倒的な人気を誇る、NVIDIA社のGeForceシリーズのハイエンドモデル「GeForce2Ultra」を搭載した製品など。
ソニー(6758)
バイオノート「PCG−F76/BP」を11月18日より発売すると発表。CD−RWドライブと20GBHDDを搭載し、ビデオ編集も楽しめる。
オムロン(6645)
このほど、オムロン岡山にEMCセンターが完成した。電波暗室などシールドルームを備え、産機コンポ商品について、外部ノイズにより障害を受けたり、他の電子機器に悪影響を及ぼさないことを確認するEMC関連の試験・評価を全て行うことができる。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高 山水電(6793) +20.00 △1 6 1563 加藤製(6390) +13.57 △19 159 128 ダイワ情(9912) +11.11 △150 1500 178 吉野家(9861) +9.59△2万1千円 24万円 3.467 TDK(6762) +8.82△930 11480 1677.3
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高 アマノ(6436) −12.20 ▲139 1000 467 宮越商(6766) −9.09 ▲2 20 486 オーツタイヤ(5106)−8.64 ▲19 201 352 ユーシン精(6482) −8.46 ▲550 5950 14.7 ダイジェット(6138)−7.93 ▲13 151 5
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比 日産自(7201) 13103 740 △27 新日鉄(5401) 10916 180 ▲4 三菱重(7011) 9355 475 △3 川鉄(5403) 8100 110 ▲2 Jエナジー(5014) 7226 162 △1 NKK(5404) 6102 68 △1 富士通(6702) 5565 2015 ▲35 東芝(6502) 5543 831 ▲14 三洋電(6764) 5094 927 ▲23 丸紅(8002) 5005 263 ▲7
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比 NTT(9432) 27341 94万円 ▲1万5千円 ソニー(6758) 25016 8850 ▲210 NTTドコモ(9437) 24442 290万円 ▲9万円 TDK(6762) 19150 11480 △930 ソフトバンク(9984) 16312 7500 ▲580 トヨタ(7203) 14289 4470 ▲30 京セラ(6971) 13471 15520 ▲280 アンリツ(6754) 12886 3260 △170 富士通(6702) 11094 2015 ▲35 松下(6752) 10938 3110 △30
============<投資信託情報>===============−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(10月9日現在)
ザ・ファンド@マネックス 9,600(−218)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(10月9日現在、Jシェア、USドル)
バンガード・ウェルズリー・インカム・F 19.99(+0.03) バンガード・スモールキャップ・インデックス 23.28(−0.25) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 20.77(±0.00) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 34.00(−0.66)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========11月10日 <大統領選挙 再び>
アメリカの大統領選挙は未だに決着が付きません。恐らくアメリカでは大騒ぎをしていることでしょう。一昨日にもつぶやきましたが、しかしこの騒ぎはうらやましい気がします。民主主義の大根幹である投票権が再確認されている訳ですから。もしかしたらこの騒ぎは今世紀末に栄華を誇るアメリカから、日本も含めた世界に対する大きなプレゼントかも知れません。民主的なプロセスとは何か?主権はどこにあるのか?
そういったことを分かりやすく考えさせてくれる事件です。
===================================
━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【★希少★デザイナーズマンション情報】【天王洲Refuge】誕生!!┌──────────┐┳─┳─┳─┳─┳─┳┌…………………………
│≫優れた建築家設計≪││ベ│イ│エ│リ│ア││≫メゾネットタイプ≪
└──────────┘┻─┻─┻─┻─┻─┻└…………………………
コンクリート打ち放し【こだわり】の住まい→ http://www.e-sumai.com/al/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━
=============<編集長の独り言>=============経済企画庁長官が、景気に関して“消費に火がつくのは遅いと覚悟はしていたが、これほど長期に悲観的な論調が全国を覆うとは思わなかった”、“事実から乖離したとは言わないが、事実の一面を強調した悲壮論が非常に多い”とコメントしたそうです。
この意見には個人的にも私は賛成です。バブル期に、ご近所が新車や大型テレビ、海外旅行などに動くと、皆揃ってマネをした日本、今はその全く反対の現象が起きているかもしれません。人と違うことができない症候群でしょうか。仕事はどう?と聞かれると、“不景気で・・”という会話が当然の様に交わされています。本当に不景気を実感しているの?と言いたくなる人まで。
友人等に、”仕事はどう、忙しい?”と聞くとほぼ100%忙しいと返事をされます。私は友人にこの質問をされると、結構平気で“いや、暇”と答えることがあるのですが。
数年前に“景気いいですね”、”本当にいいですね”、”こう言っていたら本当に景気良くなると思うのですが”という感じの自社CMをフジテレビが流していました。当時このCMに共感した私でした。
人との比較ではなく、本当に自分の今が、悲観的な人は少ないと思うのですが。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
==========<ふたば通信〜バイト修行中〜>==========こんにちは、ふたばです。
最近、ずーっと避けてきた世界にやっと!足を踏み入れました。
なんだか難しそうで、堅そうで“うーん。”とうなってしまいそうな・・・
<ふたば@不思議の世界>
その世界は線と四角でできています。毎日変化をし、人間の心を翻弄します。その世界とは・・・そう!「チャートの世界」なんです。
ふたばは今、チャートの世界で奮闘中です(笑)
今まで株の本を読んだりして“知って”はいたけれど、正直“あまり関わりたくないなー”と思っていたのに!おそらく一番驚いているのは自分です。今まで見ようともしなかったのに毎晩チェックするようになったのですから。
さて、なんでこんなに変わってしまったかといえばゲームを始めたからです。だいぶ前に登録だけは済ませたトレーディングゲーム。。株価が低迷して、毎日順位が上がっていくのをみて楽しんではいたけれど(1億円のままの人の方が上位を占めていたので)株価上昇の兆しが見え出した頃からふばばの順位は下落の一途・・・。さすがに1000位ほど後退してみると悲しくもなってくるのか“やってみよう”と思い、現在に至ったわけです:)
初めて、いわゆる“テクニカル分析”の本を手にとってみたのですが、とても親切に「売りシグナル」「買いシグナル」なるものを示してくれています。それを見て「この通りにすれば儲けられるのか!」と単純に思ってしまった私ですが、当然そんなに甘くない。。。チャート上に「きれいに」シグナル通りの動きが現れる時なんてそんなに無いし、「買い!」とかって思って買っても翌日下がってしまったりも・・・
こんな風に一喜一憂しているふたばですが、今回トレーディングゲームを体験してみて発見したことがあります。ゲームの場合はあくまでも“仮想現実”なので、ある程度割り切って売買を行うことができます。逆に言えば、ゲームだからこそ感情・思い入れよりも“儲け”を意識する“チャート”を冷静に見ることが出来るのではないかと思います。ふたばは今回のゲームから思い入れも大切だけれども人は“儲け”を全く考えない投資をすべきではなく市場を冷静かつ客観的に見て投資できるようにならなきゃな、と痛感させられました。
いつの日か好成績を出すことを願いつつPCとにらめっこするふたばです:)
(ふたばの教科書)
・「株価の見方」 日本経済新聞社編
→株の世界を基礎からやさしく教えてくれます。新書判で読みやすいです。・「チャート分析の真実」 吉見俊彦・著、ラジオたんぱより
→少し堅いけれど、テクニカル分析とは何か?を丁寧に解説してくれます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見・ご感想、お寄せください:)
宛先:feedback@monex.co.jp 件名は「ふたば」でお願いいたします。
============<展示会・イベント情報>===========−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京モーターショー(商用車)レポート
10/31(火)〜11/4(土)幕張メッセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●富士重(7270)「サンバーシリーズ」
http://www.subaru.co.jp/links/cf_smb.htm
「サンバー緑のトラック」
様々な業種で活躍する小型トラック。その中でも非常に個性的な参考出品が「サンバー緑のトラック」だ。これは、サンバーをベースにして、後部荷台をナラ材の天然木で加工したものだ。参考出品なのですべて手作り。原料だけで100万円を超えるという。
後輪の泥よけまでもが天然木だ。雨に当たってだんだん朽ちていくのではないかという質問に、とても良い木材を使っているので、強度・耐久度ともに問題はないという。主に、花店やガーデニング業者などに使ってもらいたいということらしいが、会場内でもその関係者であろう観客からいろいろな質問を受けている姿が見受けられた。
しかし問題はコスト。特殊な合成木材を使いコストを引き下げるという計画もあるそうだ。係員が言うには「必ずしも必要なものではないが、イメージが大切な商売である以上、このようなトラックのニーズはある」という。
「サンバーcoffee移動販売車」
サンバーバンを改造したのが「サンバーcoffee移動販売車」。中には所狭しとコーヒーマシンなどが並んでいる。かなり狭そうだが、実際に2人の店員が乗車しコーヒーサービスをしていた。
実はこれ、参考出品ではあるが実際に移動コーヒーチェーンが発注したものでまもなく街中にデビューするとのこと。デザインも洒落たコーヒーショップを思い起こさせるもので、主にオフィス街などで活躍するという。
また、焼き鳥やカレーといった他のメニューでも、様々なオーダーメイドを受け付けているそうだ。最初から移動販売車用に設計したわけではないというが、クラス最大級の室内空間が、様々な活用を可能にしている。
「JAサンバートラック」
JA(農協)のロゴマーク入りトラックも展示してあった。単にシールを貼っただけのように見えるが、農協組合員しか購入できない特別仕様車である。農作業での使い勝手を考えた設計で、農作物のコンテナがぴったり積めるような工夫もしてある。
同様な特別仕様車に、「赤帽専用サンバーパネルバン」があり、こちらは専用塗装と、長年の組合員の意見から生まれた使い勝手の良さが売り物だそうだ。
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・弊社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melma!ご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID 0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID 002140) ▽Melma! http://www.melma.com/ (マネックスメール)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。