1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール<第1268号 2004年9月30日(木)夕方発行> http://www.monex.co.jp/
<口座開設はこちら(無料)>
→ http://www.monex.co.jp/visitor/koza/index.html
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<もれなくマネックスポイントを4,000ポイントプレゼント> 詳しくは↓↓↓http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/card/sompo/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【あると便利なマネックスのキャッシュカード】マネックス《セゾン》カードhttp://www.monex.co.jp/visitor/shohin/card/saison/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本日の目次
マネックス相場概況
資産設計情報
サンプラザ中野の株式ロックンロール
マネックスの投信売れ筋ランキング
投資信託基準価額
コラム
マネックス社長 松本大のつぶやき
ただ今ブックビルディング中
「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜
エン・ジャパン(4849)
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
日経平均は銘柄入れ替えの影響で乱高下となったが、他の指数は堅調
日経平均 10,823.57 (△ 37.47)
日経225先物 10,890 (△100 )
TOPIX 1,102.11 (△ 13.09)
単純平均 413.15 (△ 2.81)
東証二部指数 2,989.50 (△ 51.12)
日経ジャスダック平均 1,741.37 (△ 25.06)
東証一部
値上がり銘柄数 904銘柄
値下がり銘柄数 536銘柄
変わらず 134銘柄
比較できず 4銘柄
騰落レシオ 85.07%
売買高 12億9792万株(概算)
売買代金 1兆2681億9300万円(概算)
時価総額 334兆7286億円(概算)
為替(17時) 110.94円/米ドル
本日の相場は米国株高を受けて買い先行の始まりとなりました。先物を始め主力銘柄にも買い気配から始まるものが多く、ほぼ全面高の始まりとなりました。ただ、先物がシカゴ市場の終値まで届かず、寄り付きの買い一巡後はもたついた動きで伸び悩みとなりました。その後は底堅い動きとなり、底堅さが確認されると買戻しも交えながら再び買い直される展開となり、ハイテク銘柄、優良銘柄を中心に堅調な動きとなりました。
その後は月末ということで積極的な買いも見られない中で散発的な先物へのまとまった買いもあり、堅調な動きを続けました。積極的に上値を買う動きとなり難い一方で、中間期末のお化粧買いや日経平均の銘柄入れ替えなどの影響また、明日の日銀短観などを気にして下値を売り叩く動きにもなりにくいという感じです。ここまで日経平均もTOPIXも9日連続安となっていたこともあって堅調な動きで前場の取引を終えました。
後場に入ってからも堅調な動きは続きました。中間期末の思惑や日経平均の銘柄入れ替えなどの動きをにらみながらの動きとなりました。月末、中間期末ということでディーラーの動きは一服となったものの小型株や材料含みの銘柄が高く、小型銘柄のなかにはストップ高となるものも目立ち、久しぶりに(二部株指数も日経ジャスダック平均も10日連続安)二部株指数、日経ジャスダック平均は大幅高となっていました。
昼の市場外取引も金額はとても少なく、先物も大引けへの思惑で仕掛け的な売り買いは入るものの目先的な動きが多く、しっかりした展開ながら方向感のない動きとなりました。結局引け際には銘柄入れ替えの動きで225銘柄は売られ、新規組み入れ銘柄は買われましたが、目先筋の利益確定売りもあって、上げ幅を縮小して引けました。日経平均は乱高下なり、14時32分にこの日の高値をつけ、残りの30分弱で急落し安値引けとなりました。TOPIXや二部株指数、日経ジャスダック平均などはそういった影響も少なく、堅調な引けとなりました。
日経平均の先物は現物株市場の引け時点ではヘッジ売りもあってこの日の安値をつけましたが、その後引けまでの時間では買戻しも入り結局は堅調な引けとなりました。
◆個別銘柄◆小型株も漸く反発となった
三 越(2779) 550円(△34)
不振の大阪店と横浜店、倉敷店を閉鎖し、800人の早期退職者を募集すると発表したことで、不採算店の整理などリストラが進展しするとの見方から、3日続伸となりました。
ダイエー(8263) 231円(△5):500株単位
2日続伸。昨日、産業再生機構による大京(8840)への支援決定をきっかけに、同じくUFJ銀行の大口融資先であることから連想買いを誘い、大幅上昇した流れが継続しているようです。
松電工(6991) 871円(△9)
2003年12月−04年8月の連結経常利益が前年同期比49%増の402億円となったと発表されたことを好感し、続伸となりました。
レインズインタ(2688) 520,000円(△50,000):1株単位
高級スーパーの成城石井を65億円で買収し、都市部でフランチャイズチェーン店を展開するほか、輸入食材や総菜をグループの外食店とコンビニエンスストア「am/pm」に供給すると発表したことで、相乗効果が見込めるとの期待から買いを集めました。
ニコン(7731) 1,038円(△23)
半導体製造装置の中核であるステッパー(回路露光装置)に関する特許訴訟で、オランダの半導体製造装置メーカーASMLや独カールツァイスSMTと和解の基本合意に達し、約160億円を受け取ると発表したことを好感して、3日ぶりに反発しました。
ヤマト運(9064) 1,517円(▲12)
日本郵政公社が郵便小包「ゆうパック」の料金を10月から全面改定し、同社の宅急便より5−49%安く設定、個人向け割引制度も拡充すると発表したことで、競争激化による収益の悪化懸念を改めて嫌気した売りが出たもようです。
Vテクノロジー(7717) 181,000円(△30,000):1株単位
世界最大級のプラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)スクリーンマスク用測定機を開発したと報じられたことで、新たな収益源としての期待感から買いを集め、大幅反発となりました。
◆ランキング◆
東証一部値上がり上位
銘柄(コード) 上昇率 上昇幅 終値 売買高(株)新家工(7305) +28.57% △50 225 6,644,000不二家(2211) +16.44% △37 262 20,678,000ショーボント(1988) +13.60% △100 835 117,200インボイス(9448) +11.70% △1,990 18,990 306,995ドワンゴ(3715) +11.68% △50,000 478,000 4,299
東証一部値下がり上位
銘柄(コード) 下落率 下落幅 終値 売買高(株)高 島(8007) −12.50% ▲43 301 35,289,000巴コーポ(1921) −10.85% ▲66 542 5,027,000ニチモウ(8091) −7.17% ▲28 362 5,889,000ダイワ精(7990) −5.55% ▲8 136 6,617,000丸 栄(8245) −5.36% ▲16 282 1,660,000
東証1部売買高上位
銘柄(コード) 売買高(株) 終値 前日比三菱自(7211) 57,029,000 115 △3高 島(8007) 35,289,000 301 ▲43新日鉄(5401) 34,679,000 262 △11住 金(5405) 31,424,000 131 △3ソフトバンク(9984) 31,118,500 5,110 △320大 京(8840) 28,531,000 171 ▲3りそなHD(8308) 24,518,000 166 △3不二家(2211) 20,678,000 262 △37日本ハム(2282) 19,607,000 1,474 △26ユアサ商(8074) 19,055,000 201 △9
東証1部売買代金上位
銘柄(コード) 売買代金(千円) 終値 前日比ソフトバンク(9984) 154,290,531 5,110 △320電 通(4324) 50,714,345 295,000 △11,000日本ハム(2282) 28,768,687 1,474 △26トヨタ(7203) 28,457,747 4,220 △150UFJHD(8307) 27,348,392 483,000 △22,000みずほ(8411) 19,137,843 414,000 △5,000三菱東京(8306) 16,052,586 919,000 △5,000ホンダ(7267) 14,113,300 5,340 △80キヤノン(7751) 13,855,563 5,180 △70三井住友(8316) 13,306,550 630,000 △22,000
※株式分割銘柄に関してはマネックス証券WEBサイトのログイン後の画面の[投資情報]→[株式周辺情報] の[株式分割]をご活用ください。
※その他ランキング、スクリーニング等の情報も是非ご活用ください。
=============<資産設計情報>==============
------------------<サンプラザ中野の株式ロックンロール>--------------
「サンプラザ中野と松本大の株本(かぶぼん)」 日本経済新聞社より
発売中!!「低金利の時代に株式投資を始めたい」そんな声に
お応えしてサンプラザ中野がやさしく解説いたします。
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=35046
<サンプラザ中野近況報告>
出演情報
10/1 16時45分〜 NHK-BS2「素晴らしき音楽仲間」
10/2 18時30分〜 TBS 「オールスター感謝祭」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インディビジュアル系宣言。サンプラザ中野だー!
ちょっと前に「ビジュアル系」が流行った。日本のロックバンドの中で外見
にこだわるグループをそう呼んだ。衣装やお化粧、そして音楽にも美を追求し
ていた。やがて「外見にこだわる人々」あるいは「外見の良い人々」を指す言
葉として落ち着いた。テレビに出るときに化粧をしてもらう。テレビ局専属の
メイクさんにである。お化粧をしてくれる人を「メイクさん」と呼ぶ。で、局
の化粧室の大きな鏡の前に座る。するとメイクさんに「どうしますか?」と聞
かれる。俺が決まって答えるのは「目の周りはしなくていいです。サングラス
ですから」と「薄くていいです。ビジュアルで売ってないんで」である。する
とメイクさんは「うふふ」と笑う。で俺は「まあ、言うなれば逆ビジュアルで
すよ。僕の場合」などとおどけてみせるのである。「ビジュアル系」に対して
の「逆ビジュアル系」なのであるが、どうも卑下している感じが付きまとって
いる。いまいち前向きでないので、自分の中ですっきりしない使用感であった。
言葉の使用感である。しかし、いい言葉が思いつかないまま今日まで使ってき
た。が、素晴らしい言葉が思い浮かんだ。それが「インディビジュアル系」で
ある。
インディビジュアルとは「individual」=「個性的な・独特の」などと訳さ
れる英語である。「知っている言葉の新しい使い方」あるいは「知っている言
葉に似た響きを持つ新しい言葉」。これらが流行り言葉の要素と考える。つま
り「インディビジュアル系」は流行る。俺は今までいくつか言葉を作ってきた。
あるいは広めてきた。「おかP語」しかり「リゾラバ」しかり、である。「大
きな玉ねぎの下で」も入れておいてくれ。その俺が発信する最新語。それが
「インディビジュアル系」だ。例えばイチローだ。今日は一本打った。あと2
本でタイ記録となった。あきらかに独特な男である。インディビジュアル系だ。
例えば松本大CEO。こちらも金融業界においてインディビジュアル系であろう。
この前「生き方」を読んだばかりだが、京セラの稲盛和夫さんもその範疇に違
いない。かように、インディビジュアル系は異彩を放ちつつも前向きである。
世の中を変えようとする熱意にあふれているようだ。いうなれば「夢のある男
たち」だろうか。もちろん女でもありだ。今思い浮かばないだけだ。
というわけでこの言葉、俺は今日から使いまくる。みんなも使ってくれ。た
だし俺が使い始めた最初の人だよ。「おかP語」はすっかり「のりP語」にな
っちゃったからさ。古い話だけど。
株式会社で言えば、インディビジュアル系は大化けするよね。
サンプラザ中野:数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で
活躍。現在新たに「サンプラザ中野とノンスモーカース」を結成。
自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sunplaza/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>
1.日経225ノーロードオープン
2.HSBCチャイナオープン
3.インデックスミリオン
4.トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
5.ブル・ベア セレクト ダブル・ブルファンド
(9/20〜9/24 マネックス調べ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(9月29日現在)
ザ・ファンド@マネックス 6,995 (−40)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(9月29日現在)
<米ドル建>
バンガード・トータル・ストック・M・I・F 26.23(+0.13)
バンガード・ウェルズリー・インカム・F 21.12(−0.02)
バンガード・スモールキャップ・インデックス 23.68(+0.18)
MFS ストラテジック・グロース・ファンド 16.14(+0.14)
適用レート(9月30日午後2時30分現在)
買付110.83(−0.20) 解約110.33(−0.20)
<ユーロ建>
フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・F 12.63(+0.01)
適用レート(9月30日午後2時30分現在)
買付137.10(−0.22) 解約136.10(−0.22)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========
9月30日 <UK>
今ロンドンに居ますが当地のニュースによると、UKの1時間当たり生産性は
仏・独に比べて20%、アメリカに比べるとなんと40%も低いとの調査結果
が、政府機関から出されました。これは驚きです。産業革命発祥の地にとって、
これは不本意なことでしょう。理由は、UKの労働時間が長いこと、労働者当
たりの資本投下が低く、その結果労働者技術が劣ること、更にアメリカとの差
の半分は、企業組織のあり方や企業の技術利用の水準の差から来ているとのこ
とです。要は簡単に言えば、UKは遅れている訳です。ところが国の様子を見
ると貧しそうではありません。物価は恐ろしく高く、1ポンドは200円です
が、100円換算にして丁度感覚が合う程です。購買力平価の議論から言うと、
ポンドはもっと売られそうですが、ポンドは昔からこんな感じで高止まりして
います。謎解きは、恐らく事実上の購買力が高いのでしょう。世界の大富豪の
半分以上がロンドンに住んでいると言われます。アラブやロシアの大富豪は、
ほとんどロンドン住まいでしょうか。トクな税制などによって、これらの資本
を惹き付けているのでしょう。資本を取り込むということではスイスも似てい
ますが、スイスの場合は秘匿預金が主な手段ですから、必ずしもお金の主人は
移り住んできません。従って、国内で消費される訳ではなく、替わりにスイス
の銀行に極めて安価な資本を提供し、スイスの金融ビジネスを支えています。
UKの場合はお金の主人の「人」が移り住みたくなるような税制の作り方です
から、実際に国内で消費が起きます。まぁ謂わば、UKの国としてのビジネス
モデルでしょう。国によってそれぞれのモデルがあります。さしずめ日本の場
合は(FDIが1%ですから)鎖国でしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/monex_blog/index.html
マネックスメール全文を過去にさかのぼって読むことはもちろん、“つぶやき”
の部分だけをさかのぼることや、キーワードで過去のある部分を検索すること
も可能です。ぜひ一度お試しください。
==勉強会・セミナー特集==================================================
◆締切間近(9月30日まで)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【10月5日から毎週火曜日開催】
4回連続 清水洋介の基礎から学ぶチャート教室
◆10月4日募集開始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【10月28日(木)】
福助代表取締役社長 藤巻幸夫氏講演会
「―輝きのある人生を求めて― 福助再建を通じてのブランド・仕事・人に懸
ける想い」
【10月29日(金)、11月4日(木】
内藤忍のマネー運用を学ぶ@マネックス
<10万円からはじめる>
新・資産3分法「株・外貨・不動産」でゼロから1000万円作る方法
=====================================================================
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
mailto:feedback@monex.co.jp
==========<ただ今ブックビルディング中>==========
当社取り扱いの新規公開銘柄のブックビルディング期間等の日程を掲載します。
詳しくはホームページをご覧下さい。
−−−−−−−−−−−<新規公開株の公募/売出>−−−−−−−−−
<明日、新規上場の銘柄>
キャリアデザインセンター(2410) ヘラクレス
公募価格は700,000円
<明日が募集締め切りの銘柄>
電源開発(9513) 東証一部
募集期間は 10月 1日(金) AM11:00まで
公募価格は2,700円
<募集期間中の銘柄>
興銀リース(8425) 東証二部
募集期間は 10月 4日(月) AM11:00まで
公募価格は1,300円
ジー・エフ(3751) マザーズ
募集期間は10月 5日(火)AM11:00まで
公募価格は290,000円
<ブックビルディング中の銘柄>
ワイズマン(3752)ジャスダック
ブックビルディングは 10月4日(月)AM11:00まで
仮条件は1,300,000円〜1,500,000円
<新規取り扱い銘柄>
アートコーポレーション(9030) 東証2部
ブックビルディングは 10月4日(月)より
新華ファイナンス・リミテッド(9399) マザーズ
ブックビルディングは 10月8日(金)より
フライトシステムコンサルティング(3753) マザーズ
ブックビルディングは 10月14日(木)より
<新規取扱決定の銘柄>
マクロミル(3730)
ブックビルディングは 10月8(金)より
詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/kabushiki/ipo/meigara/
=====「ブリッジレポート」〜あなたの代わりに会社訪問〜======
個人投資家が自ら企業訪問をして取材するのは、実際には難しいのが実情。
そこで、(株)インベストメントブリッジが、皆さんの代わりに会社訪問し、
事業内容、強み・特徴、中長期の経営ビジョンなどをわかり易くお伝えします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週の企業
エン・ジャパン(4849) http://www.en-japan.com/company/
「一段の飛躍のための投資を来期以降着実に回収していく考えです」
エン・ジャパンに関するアンケートにお答えください。
http://www.cyber-ir.co.jp/rep-cgi/4849_enq.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年8月19日(木)
インターネットによる就職情報提供大手:エン・ジャパンの中間決算説明会
に出席しました。
越智社長が中間決算概要、今後の戦略などを説明されました。
<詳細はこちらで>
http://www.cyber-ir.co.jp/report/4849/20040928_4849.htm
<取材を終えて>
積極的な広告宣伝活動と人材採用で経費が増加しましたが、前述の通り一段
と飛躍するための投資であり、来期以降着実に回収していく考えです。
ネットによる中途求人広告市場は現在の300億円(同社推定)が2010年ごろ
には1800億円へと急成長が予測され、同社のシェアが現在の14.6%のまま横這
いとしても、売上高263億円、経常利益105億円まで拡大する計算です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<今回の企業のIR資料を御希望の方は、「お名前」、「住所」、
「今回の企業名」を明記の上こちらまで。
ブリッジレポートの感想などもお書き添えいただくとうれしいです。>
→> req@cyber-ir.co.jp>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
提供:「企業と個人投資家を結ぶ架け橋」株式会社インベストメントブリッジ
http://www.cyber-ir.co.jp
「上記レポートについては、(株)インベストメントブリッジが作成した
ものであり、その内容の正確性・有用性等についてマネックス証券(株)
は一切責任を負いません」
===================================
<マネックスメールを解除したい時は>
・当社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの
登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、melmaご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID:0000017399)
▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽melma http://www.melma.com/ (マネックスメール m00015629)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●配送できないメールアドレス等の解除について
マネックスメールでは、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがありメールを配
送できない場合や、何らかの理由で一定期間登録メールアドレスへメールが配送され
ない場合、その他弊社がやむを得ないと判断した場合には、登録メールアドレスを解
除させていただくことがございます。予めご了承下さい。
マネックスメールへのご登録にあたりましては、正しいメールアドレスが入力されて
いることをご確認下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメール
マガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可なく複製・再
配信等を行うことはできません。当社は有価証券の価格の上昇又は下落について
断定的判断を提供することはなく、マネックスメールをもって有価証券の売買を
勧誘するものでもありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてさ
れますようお願い致します。当社は、お客様のマネックスメール情報サービスの
ご利用により生じた損害につきましては、その責を負いません。
またマネックスメールに他社から提供されているコンテンツに関しては、それぞ
れの会社が作成したものであり、その内容の正確性・有用性等について当社は一
切責任を負いません。
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。