マネックスメール 2008年9月10日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2008年9月10日(水)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2238号 2008年9月10日(水)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
 ★☆★特別対談★☆★『今だからこそ考える、海外ETF投資 』★☆★
私の虎の子をどうやって殖やそうかしら?と悩んでいる方にピッタリの動画です。数多くある金融商品の中からETFを使って資産を運用する際のメリット・出演者のオススメ海外ETFベスト3もご紹介しています。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809g.htm

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
 4 土居雅紹のナルホド投資研究~eワラント生みの親が語る投資のコツ~ 5 千客万来!マネックス百貨店
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 マネックス証券からのお知らせ
 8 勉強会・セミナー情報
 9 思春期証券マンのマネックス日記
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           << マネックスナイター >>         
     売却手数料 全額キャッシュバックキャンペーン 実施中!   
            ※詳細はこちらをクリック!                    → http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8071.htm

※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「 国内外上場有価証券に係る重要事項について 」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株安や円高にもかかわらず売り一巡感から底堅い展開

日経平均            12,346.63 (▼54.02)
日経225先物         12,330 (▼60 )
TOPIX            1,192.38 (△ 0.79)
単純平均             306.35 (△ 0.13)
東証二部指数           2,489.08 (△ 0.64)
日経ジャスダック平均       1,337.15 (▼ 3.71)
東証マザーズ指数          437.88 (△ 7.91)
東証一部
値上がり銘柄数          919銘柄
値下がり銘柄数          708銘柄
変わらず             89銘柄
比較できず            3銘柄
騰落レシオ           73.14%  ▼ 4.01%
売買高            22億6616万株(概算)
売買代金        2兆5048億9200万円(概算)
時価総額          381兆1238億円(概算)
為替(15時)          107.20円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場が大幅下落となったことや為替が円高に振れたこと、また、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)も大幅売り越しと伝えられたことから売り先行となりました。先物を筆頭に主力銘柄が軒並み売り気配から始まるなど大きく値を下げて寄り付きました。ただ、寄り付きの売りが一巡した後は先物には買い戻しがあって底堅く、先週末の安値を割り込まずに底堅さが見られると持高調整と見られる買い戻しなどもあって、下げ幅を縮小しました。
 後場に入ってからも軟調ながらも底堅い展開となりました。それでも昨日の大幅下落で米国株安をある程度織り込んでいたということもあり、また、今晩の米国証券会社の決算発表や週末のSQ(特別清算指数)算出や3連休を控えていることから、持高調整と見られる買戻しも続き、下げ幅を縮小する場面もありました。最後は先物に仕掛け的な買いが入り一気に値を戻し、目先筋の売買や持高調整が中心で、腰の据わった買いが入っているわけでもないにもかかわらず、堅調となる場面もありましたが、買いは続かず軟調となりました。
 小型銘柄はまちまちとなりました。相変わらず買い気には乏しいのですが、見切り売りも一巡感もあり、二部株指数は横ばい、日経ジャスダック平均も軟調ながらも下げが限定的となっており、東証マザーズ指数はインターネット関連銘柄などが堅調で大幅高となりました。先物もまとまった売り買いが散見されましたが、満期前の持高調整と見られ、前場に買い戻しを急ぐ動きから指数を押し上げる場面もあり、引けを意識する時間帯にも仕掛け的な買いが入りましたが、その他は指数を大きく動かすようなこともありませんでした。
 持高調整と見られる買い戻しなどから底堅い堅調な動きとなりましたが、米国での証券会社の決算や週末のSQ、また3連休などを控えて腰の据わった買いもなく、相変わらず市場参加者は少ない感じです。先週末の安値を割り込まなかったことで底堅さも見えていますが、引き続き3月安値を窺う展開であることには変わりなく、下値を探る動きが続くものと思います。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080910_03.htm


清水洋介
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト

-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm

☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

 原油安の恩恵が取りざたされてゴム株や紙パルプ株が高い

ブリヂストン (5108) 2,140円 △151 円 :100株単位
 9日のNY市場でWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が
下落するなど、原油価格の調整が続いていることから、収益改善を期待した買
いが入り、大幅高となりました。

Fマート (8028) 4,030円 △160 円 :100株単位
 コンビニエンスストア7位のam/pmの買い手候補とされるなどの報道が
伝わり、コンビニ業界再編への思惑などから大幅高となりました。

森精機 (6141) 1,230円 ▼47 円 :100株単位
 8月の工作機械受注速報値が約6年ぶりの2ケタ減となったことから、懸念さ
れていた需要減が現実味を帯びているとして大幅安となりました。

日電硝 (5214) 1,105円 ▼149 円
 米液晶用ガラス基板の最大手の株価下落が続いていることから、液晶用ガラ
スの需要減退による業績への影響が懸念され、大幅安となりました。

ダイワ情 (9912) :500株単位
 ダイワボウ(3107)がTOB(株式公開買付)を実施し完全子会社化を目指
すと発表、買付価格に鞘寄せするかたちで、ストップ高買い気配となりました。

スター精 (7718) 1,284円 ▼104 円 :100株単位
 欧米を中心に工作機械の受注が大幅減となり、小型プリント事業も低調とな
っていることから、外資系証券が業績予想を下方修正、目標株価を引き下げ、
大幅安となりました。

-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 岩瀬大輔の 目からウロコの保険塾
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 第4回 手数料は3割から6割

 前回は、日本人が英米の2.5倍から5倍近くも生命保険をかけており、いわば
「保険漬け」となっている状況と、その理由として「貯蓄系の商品よりも死亡
保険の方が儲かるので、保険会社が積極的に売ってきたため」という仮説を紹
介しました。

 それでは、死亡保険などの保険料に含まれている「手数料」は、いくらくら
いだと思われますか?

 商品や会社によって異なるので一概には言えないのですが、典型的な死亡保
険(かけ捨て型の定期保険)の手数料は、なんと「3割から6割」(!)と言わ
れています。このようにかけ捨て型の死亡保険(定期保険)は手数料が非常に
高いため、保険会社にとってはドル箱商品であるとみなされてきました。

 それでは、一般に生命保険の手数料がこのように高いとして、契約者の立場
にある皆さんは、どのように死亡保険を選べばよいのでしょうか?

 生命保険は、金融資産が潤沢にある人を除いて、ほとんどの人にとって必要
なものなので、「割高だから加入しない」という選択肢はないでしょう。むし
ろ、このように割高である以上、

保険期間と保障金額を必要最小限に絞って入る

 ということが大切です。具体的には、保険金額を高すぎに設定しないことと、
保険期間を「老後の資金が貯まるまで」「子どもが独立するまで」などと限定
することです。

 また、「手数料が安い保険会社を選ぶ」というのも、重要な選択肢です。わ
れわれ「ネット生保」は、人海戦術の営業員を無くすことで、この高い手数料
を減らすことができる、との考えから生まれました。

 私は、死亡保険は「大地震のときの非常食」のようなものであると考えてい
ます。いざというときに、しかるべき機能を果たしてくれれば十分。盛りだく
さんの機能は必要ないはず。この比喩で考えると、「あなたにぴったり合った
保険選びのお手伝い」というのも、なんだか大げさな売り文句のように感じな
くもありません。

岩瀬大輔
ライフネット生命保険株式会社 取締役副社長
ハーバードMBA留学を経て開業したのは、生命保険会社!
http://www.lifenet-seimei.co.jp/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 土居雅紹のナルホド投資研究~eワラント生みの親が語る投資のコツ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

- 第168回 「政策の転換点と相場」 (難易度 ★☆☆☆☆) 

(以下はあくまで筆者の個人的な見解であり、ゴールドマン・サックスの見解
ではありません。)

■政策の転換点と相場
 米国政府が住宅金融2社(ファニーメイとフレディマック)に対する救済策
を決め、それを好感して月曜日の米国株は急騰、日経平均はそれを先取りする
形で大きく上昇しました。しかしながら、その後、米国、日本ともに勢いが続
かず反落しています。

 個人的には、政策の転換点と相場の天底には多くの場合、数ヶ月以上のタイ
ムラグがあるという印象を持っています。これは、経済全体を大きな船と喩え
てみれば想像がつきやすいと思います。方向転換を図ったとしても、大きな船
はすぐには曲がれず、実際に曲がったことが遠くからでも分かるようになるに
はしばらく時間がかかるわけです。これを考えれば、世界最大の経済規模を持
つ米国が公的資金注入という大きな政策の転換を行っても、これが実態経済に
影響を及ぼすには時間がかかったとしても当然と考えられるわけです。

■投資を考えるなら
 このように相場の本格反騰まではまだ時間があると考えたためか、内外の株
価が急騰した8日午後から9日にかけて、日経平均PUTやNYダウPUTを購入するe
ワラント投資家の取引が目立ちました(すでに多くの方が反対売買を行ったよ
うです)。

 ただし、2003年前後の日本の公的資金注入や銀行の増資ラッシュの事例を考
えてみると、日経平均が2003年4月に7,603円76銭をつけたのは、概ね政策が出
尽くしたものの、「まだ安心できない」という声が根強く残っていた時期であっ
たことを思い出す必要があります。つまり、政策の転換点からさらに相場が下
げる可能性があるのと同時に、多くの方が「安心できる」のは株価の上昇がか
なり進んでしまった段階になると経験的には考えられるのです。

 であれば、1.投資資金をいくつかに分け、2.機動的に、かつ3.投資コストを
抑えて投資チャンスを探ることが、事後的にみると効果的な投資方法になると
考えられます。特に、米国で政策転換が行われたことを考えると、米国の株価
指数、またはその余波を受け景気後退懸念から大きく下げている香港や韓国の
株価指数に注目し、トラッカーeワラント、ETF、投資信託などを比べて、投資
機会を探ることが有効な局面となるかもしれません。

トラッカーeワラントの説明↓
http://www.gs.com/japan/ewarrant/tracker.html

◆◆ 本日のポイント:政策の転換点なら投資機会は近い? ◆◆

土居雅紹(どい まさつぐ)
ゴールドマン・サックス証券 eコマース部長

※ 本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘
するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成
されておりますが、ゴールドマン・サックス証券は本資料が正確、完全あるい
は最新のものであることを表明するものではなく、またその責任も負いません。

-----------------------------------
eワラントとは ?  http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/abc.html
-----------------------------------

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■第118回 「ひかりモバイル myPC」の巻

 販促担当・美咲です。昨日、東京駅の八重洲地下街に行くと、「ジェットファ
イター」という消防庁のロボットが展示されていました。凄く小さくて平べっ
たくて、まるでおもちゃの自動車みたいな見た目なんですけど、これが遠隔操
作できる消火ロボット!きっと消防士さんが入っていけないような現場でも活
躍するんでしょうね。凄い!(」゜ロ゜)」

 今日は遠隔操作つながりで、携帯電話からご自宅のパソコンを遠隔操作でき
るサービス、『ひかりモバイル myPC』をご紹介いたします。
 NTTネオメイトが提供するこのサービス、ドコモのケータイからご自宅の
パソコンのブラウザやメールソフトをコントロール!凄い!(」゜ロ゜)」
 でも、パケット通信料定額サービスに加入してないとデータ通信料が高額に
なってしまう場合があるようです、ご注意ください。また、対応しているのは
ドコモだけ、機種によっては一部ご利用できない場合もあります、ご了承くだ
さい。

 なお、『ひかりモバイル myPC』を使ってマネックスでお取引いただいた場
合、インターネット株式売買手数料はパソコン経由の株式手数料となります。
併せてご了承くださいm(_ _)m

『ひかりモバイル myPC』の詳細はこちらです。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/mobile_mypc.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

9月10日   <代々木公園>

 今、代々木公園でこのつぶやきを書いています(@午後6時頃)。旧渋谷公
会堂、現CCレモンホールで取引所主催のコンプライアンス・フォーラムがあ
り、インサイダー取引についてパネリストとして参加しました。それが終わり、
天気もいいし、夜の会食は表参道近辺なので、昔懐かしい代々木公園をふらふ
らと歩いてきたのです。

 中学生の頃、何度も来たNHKホール。あれはなんでしたっけ、レッツゴー
・ヤングと云うのでしたっけ?キャンディーズを見に、良く来たもんです。高
校生の頃も、胸をドキドキさせながら来たような。覗きではありませんよ、手
を繋いでです。大学生の頃は、それこそ頻繁に来ました。遊んだり、昼寝した
り、こっそり宴会したり、云々。思い出せないくらい、いっぱいの、いっぱい
の思い出があります。

 暮れなずむ空の下、爽やかな、そして柔らかい風が頬と髪を撫でています。
どこからかサックスの音色が聞こえてきます。若い人が多く歩き、当然カップ
ルが散見されます。ふと気付けば、コオロギなどの虫の音の大合唱。本当に気
持ちいいですね。たった5分、10分でも、大幅にリフレッシュしてきました。
なんかとっても得をした気分です。

 私は途中下車をしていきなり泊まることが好きで、偶にやるのですが、この
ように予定にない行動をして、ちょっとサイドラインの外に出るのは、効用が
とても大きいと思います。ほんのちょっとの時間。これからも偶に、予定なし
で、でもきっと、ミニ脱線をしたいと思います。あー、気持ちいい!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■東証提供-「インサイダー取引」のeラーニングサービス応用編
インサイダー取引への関心の高まりなどを踏まえて、当社でもお客さまに「イ
ンサイダー取引」に関する重要なルールについて、より深くご理解いただける
よう、「東京証券取引所自主規制法人」のeラーニングサービス、「こんぷら
くんの『インサイダー取引規制応用編』」の提供を新たに開始しました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809m.htm

■■今だからこそ考える、海外ETF投資
この度、ネットで学ぶ投資<マネックス・キャンパス>では、『日本人が知ら
なかったETF投資』の著者、晋陽FPオフィス代表のカン・チュンド氏と内藤忍
の特別対談の動画『今だからこそ考える、海外ETF投資』を<マネックス・キャ
ンパス>Level 1 受講者限定でお届けします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809g.htm

■■マーケットライダープレミアムがバージョンアップ
マーケットライダープレミアムが9月12日(金)19時ごろにVer2.20から
Ver2.30へとバージョンアップします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809h.htm

■■米国株、債券の外国為替取引 - 取引時間を延長しました
この度、多くのお客さまよりご要望をいただいておりました、外国為替取引
(米国株専用および外国債券専用)の取引時間延長を行いました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809b.htm

※ リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

 9月10日(水)19:00~
コンタクトセンター長にサービスについてなんでも聞いてみよう!
~株券入庫の締切間近です!手元に株券はお持ちではないですか?~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/945

9月12日(金)20:30~
注目の資源国 ブラジル特集『第1部 ブラジル株式編』
~様々な分野で注目を集めるブラジルに焦点をあて、
投資環境をくわしくご説明します~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/957

9月16日(火)19:00~
マネックス証券社長 松本大とここだけトーク
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/934

 9月17日(水)19:00~
経済アナリスト 木下晃伸の『投資脳のつくり方』(9月)
~お客様のご質問にお答えしながらのセミナー形式で進めます~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/944

■@マネックスラウンジ
9月20日(土)13:00~
超初心者限定!『マネックス証券の歩き方』
~マネックス証券に口座開設された方に、操作方法をご案内します~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/947

■@北海道
 9月27日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/948

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

■■投資のツボを動画で紹介!
 ★マネテレ★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/

■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
 ★マネックス・キャンパス★
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「つっぱり大相撲」

 こんばんは。角界を揺るがす大麻疑惑、若ノ鵬に続いて露鵬と白露山も解雇、
北の湖理事長は辞任!ウソだと言ってよ・・・といった心境、ぼすみんです。

 心技体を鍛えに鍛え、力を競う相撲界。僕は特に垣添のファンですけど、幕
内だけじゃなくって将来の横綱を夢見る序ノ口とか序二段あたりの取組を見る
のも大好きです。体こそ凄く大きいですけど、僕よりずーっと年下の、まだあ
どけなさの残る「男の子」が土俵に上がるとキリッと「男」の顔に。あれは格
好いいです。

 幼さの残る力士がいる一方、驚きの46歳(!)まで現役を続けたのが高砂部
屋の一ノ矢。残念ながら昨年引退してしまいましたが、それこそ自分の息子の
ような世代に混じって頑張り続けたのにはホント頭が下がります。

 奥深く、物凄くディープな相撲の世界。一連の不祥事に、「もう相撲なんて
見ないよ!」といったファンの声も聞こえてきますが、真面目に猛稽古を積ん
でる力士のことはこれからも応援してあげてほしいです。

 僕の場合、相撲で思い出すのが大学時代。僕の入っていた部は風呂場を相撲
部と共有してたんですけど、相撲部の連中、ろくに体を流さないで湯船に入っ
ちゃうんですよ。土俵で砂まみれになってる連中です、当然湯船の中は砂だら
け。すると僕の部の先輩は物凄く怒って、
 「ぼすみん、今すぐ相撲部に行ってビシッと文句言って来い!」

 大学の体育会は極端なまでのタテ社会、先輩はとにかく怖い!されど相撲部
は僕の2倍ぐらい大きな面々ばかり、これまた怖い!
 板ばさみのヘタレぼすみん、どうしていいのか分からず、いっそこのまま失
踪しようかと悩んだものです。

(追伸)
独特のしきたりが多い相撲界ですが、何よりもまず法に触れることをしちゃイ
カンです!皆さまも知らず知らずのうちにインサイダー取引で法に触れたりし
ないよう、ご参照ください。
『東証提供-「インサイダー取引」のeラーニングサービス応用編を開始』
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809m.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
 株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、 
        最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
 手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
 手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
 0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
 れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
 れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
 25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
 が約定代金1米ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下
 第3位切上げ)かかります。

・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。

・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。

・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
 固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8

・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。

・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。

・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
 (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧