マネックスメール 2008年9月11日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2008年9月11日(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
 <楽しい!学べる!得をする!>
 マネックスメール<第2239号 2008年9月11日(木)夕方発行>
                マネックス証券: http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社◆◆

-----------------------------------
       ◆◇◆ 本日、2つの債券を取扱い開始! ◆◇◆      
 
    『 年率14.38%(税引前)トルコリラ建てアジア開銀債 』              ※詳細は、こちらをクリック!                    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809p.htm?scid=mail_news809p

    『 年率9.60%(税引前)人気の南ア・ランド建世銀債 』
           ※詳細は、こちらをクリック!                    → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809o.htm?scid=mail_news809o

※ リスク・手数料等に関しては、『 11 リスクおよび手数料等の説明』の 「債券取引に関する重要事項」をご覧ください。

-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
 3 相場一点喜怒哀楽
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
 5 MAIのオルタナA to Z
 6 千客万来!マネックス百貨店
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 マネックス証券からのお知らせ
 9 勉強会・セミナー情報
 10 思春期証券マンのマネックス日記
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ★ もうすぐ締切! ★    

マネックス世銀債いちば(マネいち) 『世界銀行 豪ドル 5.50% 2010.9.24』      → https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=ForeignBond&url2=/gaikbond/auction/meig_info/meig_meisai?meigCd=200809019020
              (ログイン後、お申込ページへ移動します)※ リスク・手数料等に関しては、『 11 リスクおよび手数料等の説明』の 「債券取引に関する重要事項」をご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

米国株高にもかかわらずSQや3連休を控えて大幅安

日経平均            12,102.50 (▼244.13)
日経225先物         12,120 (▼210 )
TOPIX            1,162.72 (▼ 29.66)
単純平均             300.31 (▼ 6.04)
東証二部指数           2,470.16 (▼ 18.92)
日経ジャスダック平均       1,331.53 (▼ 5.62)
東証マザーズ指数          424.23 (▼ 13.65)
東証一部
値上がり銘柄数          304銘柄
値下がり銘柄数         1,323銘柄
変わらず             92銘柄
比較できず            1銘柄
騰落レシオ           73.30%  △0.16%
売買高            19億4811万株(概算)
売買代金        2兆0735億4300万円(概算)
時価総額          372兆0526億円(概算)
為替(15時)          107.41円/米ドル

◆市況概況◆

 米国市場は堅調となり、外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)も買い越しと伝えられ、為替も円安に振れたのですが、昨日の相場で底堅い展開となっていたことや米国金融機関の株価が下落していたころ、シカゴ市場(CME)の日経平均先物が軟調となったことから売り先行となりました。寄り付きの売りが一巡した後も戻りの鈍さを確認すると昨日の安値を窺うように下値を試すような展開となり、昨日安値水準を割り込んだものの底堅さが確認されて下げ幅を縮小しました。

 後場に入ると寄り付きからもう一度売り直されるような動きとなりました。明日のSQ(特別清算指数)算出を控えて先物の持高調整や現物株の手仕舞い売りも多く、前場の安値を下回りました。先物も本日が最終売買日と言うことで動き難いのでしょうが、9月と言う特殊な月、また、日経平均採用銘柄入れ替えなどの影響もあり、指数が下押されている可能性もありそうです。

 小型銘柄も軟調なものが目立ちました。東証マザーズ指数は昨日の反動もあり大幅下落、二部株指数や日経ジャスダック平均は主力銘柄ほどではないのですが、軟調となり、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均は年初来安値更新となりました。

 米国市場は堅調で、為替も(対米ドルでは)比較的落ち着いているのですが引き続き世界的な景気減速懸念や信用不安から売り先行となりました。明日のSQや明後日からの3連休を控えて引き続き持高調整の売りもかさんだものと思います。高金利通貨の一角が大きく売られるなど信用収縮と見られる動きは依然として続いており、リスク許容度が増すなど信用収縮に対する懸念が薄れるまでは下値を探る動きになるのでしょう。
動画も見られます↓↓↓
http://www2.monex.co.jp/j/flash/douga20080911_03.htm

清水洋介
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト

-----------------------------------------------------------------------
☆月~金曜日まで(祝日除く)毎日配信!動画付「マーケットメール」シリーズ
http://www2.monex.co.jp/j/sv/mail_service/mail_service2.htm

☆世界のマーケットを網羅!新登場の「ワールドマーケットナビ」(有料)
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/new2008/news8056.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 

 金融機関への懸念が強く、銀行株や不動産株が大幅下落

西松屋チェ (7545) 853円 ▼94 円 :100株単位
 秋冬物の販売がふるわなかったことや、粉ミルクなどの育児雑貨の競争激化
も利益を押し下げたとして、09年2月期の業績予想を下方修正し、失望感から
大幅安となりました。

JAL (9205) 223円 △6 円
 リストラ効果が予想以上に顕在化していて、08年度下期から実施予定の新た
なコスト改造改革の実現次第では更なる上ブレも期待できるとして、外資系証
券が投資判断を引き上げ、大幅高となりました。

アドバンテ (6857) 2,210円 ▼5 円 :100株単位
 08年7-9月期の業績見通し引き下げが懸念されていた米半導体メーカーが業績
予想を据え置いたことを受けて、10日の米国市場で半導体関連株が堅調となり、
底堅い動きとなりました。

大東建 (1878) 5,000円 △500 円 :100株単位
 米投資ファンドとの交渉が難航していた創業者の保有する株式の売却につい
て、国内系投資ファンドが買収の主導権を握るとの報道が伝わったことから、
事態が進展するのではとの期待を集め、ストップ高となりました。

ソフトバンク (9984) 1,687円 △43 円 :100株単位
 通信市場は成熟化しつつあるとしながらも、業界内成長株としては最有力だ
として外資系証券が投資判断を引き上げ、堅調となりました。

マツダ (7261) 463円 ▼54 円
 同業他社と比べ欧州での売上比率が高いことから、欧州の景気低迷による業
績への影響が懸念され、また外資系証券が投資判断や目標株価を引き下げたこ
とも嫌気されて、大幅安となりました。

-----------------------------------------------------------------------
 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、及び、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「市況概況・レポート」→「リサーチペーパー」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆

詳細は
→ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)はございません。

◆公募・売出株式(PO)◆
現在お申込み可能な公募・売出株式(PO)はございません。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/guest

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「アイランド・リバーサル」

 日経平均の10日のローソク足は陽線で終了しましたが、前日の陰線に対する
差し込みが甘く、これだけでは短期底打ちは確認できません。
 そして、今日11日は昨日の寄り付きを下回ってスタートしました。引き続き
軟調な展開が続いている状況ですね。結果的に、10日の陽線の"差し込み足"
は売りの急所になったことになります。

 さて、セクター的にはメガバンクは昨日の反動から軟調である一方、新興国
関連もやや買い戻しから下げてきているものが目立ちます。10日までの動きを
見ると、メガバンクは今週初にマドを開けて上昇しており、一種の強気シグナ
ル「アイランド・リバーサル」を発しています。一方で、新興国関連は安値を
切り下げる展開となっていました。
 以前、このコーナーでお話しました"何を見るか"です。何を見るかで相場
全体の動き、相場観は違ってくるように思います。要するに、メガバンクを見
ていると相場全体は反転しそうだし、新興国関連だけしか見ていないと、日経
平均はもっと下がりそうな見方になってきます。非常に悩む局面でしょう。日
経平均先物しか手掛けない方にとっても重要な局面であると思います。

 ここ直近、比較的値持ちのよかった銘柄が換金売りなどで大幅に下げるもの
が目立っていましたが、それは下げ止まってきたような感じです(これは利益
の出ている銘柄をまとめてファンドから外した動きです、典型的な行動です)。
確かに3月安値に接近していることで、相場全体売られすぎの状況になってき
ており、きっかけ次第では急反発の展開も予想されます。ただ、そういった部
分と個別の特異な動きが上手くつながらないわけですね。

 今日の日経平均は直近安値を更新しました。私に言わせれば、変化日安値を
付けにいった動きではないかと思います。
 前回、指摘いたしましたが、今日11日前後は9月の変化日。あとは24日前後
です。特に11日は今年の2月27日の戻り高値から6月6日高値までの「69日間」
を、6月6日高値からの対等日数としてあてはめた日柄であることや、7月15日
安値から一目均衡表の基本数値とされる「42日目」が9月11日となります。
 さらに、9月限先物・オプションの最終売買日。翌日のSQ算出を境に相場が
転換するケースがよくありますね。
 ちなみに、昨年の「9.11」安値から今年の3月安値までは「125日間」で、3
月安値から「125日目」は9月12日になります。1日だけずれますが・・・ほぼ
ピッタリです。
 週足でもそうなんです。日経平均は3月安値を付けた週からは今週で基本数
値の「26週目」となることから、変化週としての認識も必要です。それは指数
に限ったことではありません。今日、明日の動きは注目です。急反発があるか
も・・・。
 その際の物色対象は、決して新興国・資源関連銘柄ではないです。リバウン
ドはとれるかもしれませんが、それらのセクターは需給が悪くなっている銘柄
が多いので、国際優良株や銀行株でしょう。ある程度、年末あたりまでのスタ
ンスで銘柄を選ぶ必要があります。

 現在、書いている途中ですが、ズルズル12100円を割り込んできました。メ
ガバンクはまだ前日のレンジ内での動きです。私が大好きな"はらみ足"を形
成しているパターンです。このはらみの動きは上下どちらの動きを示唆してい
るのか。明日は5日移動平均線の上昇が大きく切り上がることや、25日移動平
均線も上昇する可能性も十分に考えられます。

 下値模索中の新興国・資源関連銘柄を打診買いして失敗すると大きそうです
が、メガバンクは下に壁(窓)があるから短期的な下値不安は少なそうです。
 とかなんとか思う人が多いからこそ、「アイランド・リバーサル」は下のマ
ドを埋めずに上がっていくんでしょうね。要するにメガバンクが7月に戻り高
値を付けた状況と、逆と考えればその原理は同じです。

東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ

-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「ボラティリティの高さにやられている。」

 サンプラザ中野くんだー!

 為替の動きが凄い。凄すぎる。ドル円がほぼ1円以上も毎日乱高下し続けて
いる。翻弄されている。冷静に見ると大きなボックスだ。だから冷静な人はきっ
とウハウハだ。楽しんでいるに違いない。俺はきりきり舞いするだけだ。相変
わらず。株も凄いよね。ボラ。
 そんなこととは関係なく、昨日またもや誤発注してしまった。50を500と打
ち込んであるモノを買ってしまった。やばい。昨日の終値ではちょっと上がっ
たから良いのだが。きっと今日は下がる。間違いなく下がる。寄りつきで売っ
たらきっと大赤字だ。どうしよう。どうするもこうするもない。売るのが一番
血を流さなくて済むに決まっている。るるるー。

 そう書いている今は午前6時39分。まだ時差ボケが治らない。夜の10時には
眠くなり、朝5時前には目が覚める。お肌のターンオーバーには理想的である。
このまま死ぬまで時差ボケでありますように。爺さん呆けにはなりませんよう
に。苦。

 映画を立て続けに見ている。面白い物ばかりだ。中でもSATC・DMCが面白い。
SATCは「セックス・アンド・ザ・シティ」。ニューヨークで暮らす4人のアラ
フォー世代の恋と仕事とセックスを描いた作品。テレビシリーズが大ヒット。
その終了から4年後の彼女たちを描いた物。俺はこのテレビシリーズが大好き
だった。DVDで全部観たのだ。だから楽しみで仕方がなかった。映画が始まっ
たとたんに大笑い。最後までこれっぽっちも飽くことなく楽しめた。全てが完
璧。最高の作品だ。また観に行くぞ。あと2回は劇場で観たいぞ。俺ってやっ
ぱり前世は女だったかも。次回作も期待したい。
 DMCは「デトロイト・メタル・シティ」。日本映画である。おしゃれなポッ
プス歌手を目指して上京した青年(松山ケンイチ)がひょんなことから超ハー
ドなデス・メタルバンドのボーカル「クラウザーさん」になってデビューして
しまうという話。おまけに人気が出てしまう。あり得ない振り幅(ボラティリティ
の高さ?)に翻弄される主人公に笑いが止まらない。こちらも面白さ満点。技
術的にまだまだイケる点がみられたが。世界でも配給されるらしい。それから
リメイクしたいというオファーがアメリカや韓国から来ているらしい。素晴ら
しいね。

 「ボラティリティの高さ=エンターテインメント性の高さ」ということで、乗り
切って参りたい秋の入り口なのであるよ。


千葉県の柏で秋フェス
no music no wife!
音街かしわ2008~MUSIC PLATFORM~開催決定!
今年もサンプラザ中野くん出演します!メンバーはなんと・・・
【日時】2008年10月5日(日) START 12:30
【会場】大堀川防災レクリエーション公園  【料金】無料
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.52.2.383&lon=139.58.44.485&sc=3&mode=map&type=scroll
    *国道6,16号呼塚交差点そば、柏駅西口より徒歩10分
    *柏駅西口より無料送迎バスあり
【出演】サンプラザ中野くんwithファンキー末吉,バーベQ和佐田,田川ヒロア
    キ,西脇辰也,団長他、多数
詳しくは
http://www.streetbreakers.org/

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホー
ムページでも意外な側面を見ることができる。
http://web.mac.com/bakufu3/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 MAIのオルタナA to Z
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第17話 -+-裁定取引-+-

 こんばんは。毎週オルタナティブ投資の基礎から旬な投資情報までお届けし
ていますが、本日は先輩方が海外出張等で不在のため、マイが調べ物をしなが
らご案内致します。よろしくお付き合いください。

 ・・・前回は先輩に、ヘッジファンド戦略の一つであるリラティブバリュー
戦略について話を聞いたんだったわ。そういえば、書き終えた原稿に目を通し
てくださったリスク管理部長が"裁定取引"とキーワードのように言っていた
んだけども、裁定取引って何なのかしら。

 あ、あった。
 『裁定取引(アービトラージ):同一な性格を持つ資産の割安な方を購入す
ると同時に、割高なもう一方の資産を売却し、価格が理論値に収斂するまでの
過程を収益機会とする取引。時間的裁定や場所的裁定等がある。(続)』

 前半の定義は前回も出てきたわよね。後半の裁定取引の分類はどういうこと
かしら。

 (暫)そうか。時間的裁定は例えば、灯油は1年を通して一定の需要が期待
できるわけではなく、暖房器具が必要になる秋冬に需要の高まりが予測される。
つまり、需要が低下し価格が割安になる春夏の灯油を買い持ちし、割高になる
秋冬に持ち越すことができるのであれば収益が狙える。ふむ。

 これを現実の市場取引に適用すると・・・現物と先物という異なる2時点間
を利用した取引を考えるということね。確か先物の理論値は、現物価格に、証
券であれば金利や配当等の金融収益や費用、商品であれば保管費用や輸送費等
を加味することで算出されるって聞いたことがあるわ。そうだとすると日経平
均先物の理論値は、現物の日経平均の価格に満期までの期間の金利や配当利回
りが主な要素として考慮されるはずよね。だから日経平均先物価格が、算出さ
れた理論値を上回る場合は、割高である先物を売建て、現物を買建てることに
よって、理論上リスクなしに利益を確定することができるということか。なる
ほど。

 『(続)裁定取引の収益機会は、市場が効率的になり、理論的価値からの乖
離が解消されるまで有効である。』

 つまり、日経平均先物が割高な状態にあると、裁定取引によって利益を狙え
なくなる状態になるまで価格調整が続き、価格は下がるということなのね。

 裁定取引は、時間の異なる同資産を利用した取引だけではなくて、市場をま
たいだ資産、または先週の転換社債アービトラージの手法のように異なる資産
クラス(債券と株式)を対象としたものまで、価格の歪みが存在すれば様々な
パターンが考えられるということかしら。裁定取引の概念は、債券や株式にと
どまらず、為替や金利、商品等様々なものに応用することが可能であるから、
それで先輩大事だっていってたんだ・・・。

今後、このコーナーで取り上げて欲しい内容や、オルタナティブ投資、MAIに
関するご質問やご意見などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせくだ
さい。mailto:feedback@monex.co.jp

-----------------------------------
マネックス・オルタナティブ・インベストメンツは、オルタナティブ投資に特
化した運用会社として2004年10月に設立され、世界の高品質なオルタナティブ
投資商品への投資機会をお客様に提供させていただくことをミッションに持つ
運用会社です。
http://www.monexai.com
-----------------------------------
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 千客万来!マネックス百貨店
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■第119回 「ポイントモールがさらに充実」の巻

 マネックスポイントがたまる提携サイトばかりを集めたショッピングモール、
『ポイントモール』が大幅にパワーアップ!今日はこのポイントモールについ
てご紹介いたします。ご案内を務めますのは販促担当・美咲です。今晩もよろ
しくお付き合いください。

 株式の売買、投資信託の購入・保有など、マネックスでのお取引に応じて自
動的にたまるのが「マネックスポイント」。株式手数料に充当できたり、マネッ
クスグッズやANAマイレージ、《セゾン》永久不滅ポイントと交換できるなど、
使い道はいろいろヽ(´▽`)/

 どうせお買い物をするなら、マネックスポイントがたまる所で!というわけ
で、ポイントモールの出番です。今回新たに28サイトも加わり、合計90サイト
になりました(☆o☆)

 これを機にポイントモールではカテゴリーも一新、「PC・家電・通信」、
「本・CD・DVD」、「デパート・ギフト」、「旅行・宿泊・航空券」など合計
10個のカテゴリーに分けられたんですけど、何だかもう欲しいもの全てがここ
で揃いそうなぐらいの充実度!
 最近デジタルパーマをかけてみたり、少しお洒落にしなくっちゃ・・・と気
にしてる私は、やっぱり「美容・健康・コスメ」が気になります(*'-'*)ゞ

ウェブ上でショッピングが楽しめるポイントモール、詳細はこちらをご覧くだ
さい。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8097.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

9月11日   <24時間>

 昨日のつぶやきを書いてから、今日のつぶやきを書くまで、凡そ24時間。
短いようで、かなり長い時間です。
 今その24時間を思い出すと、それはまるで過去一週間の走馬燈のように、
多くの出来事が目の中に蘇ります。何もしなければアッと云う間に過ぎてしま
う24時間。多くのことをしようとすると、充分時間が過ぎて、明らかに過去
から現在までの歴史である24時間。

 私は忙(せわ)しなく過ごす(性質)たちなのです。しかし"忙"と云う字
は、心を亡くすと書きます。これからも忙しい日々が、年月が続くでしょう。
その中で、心を豊かにすることはあっても、その逆はないように、気を付けて
いきたいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■年率14.38%(税引前)トルコリラ建てアジア開銀債、再登場!
ご好評につき、トルコリラ建て債券、再び登場です。
2008年9月25日(木)14時00分までのお申込みとなりますが、先着順受付で販
売金額に限りがございますので、どうぞお早めにお申込ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809p.htm

■■年率9.60%(税引前)人気の南ア・ランド建世銀債 登場!
9月29日(月)14時までのお申込みとなりますが、先着順受付で販売金額に限
りがございますので、どうぞお早めにお申込ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809o.htm

■■ポイントモールに28サイトを追加し、さらに充実!
マネックスポイントがたまる提携サイトを集めた「マネックス ポイントモー
ル」に28サイトが新たに加わり、カテゴリーも刷新!マネックスポイントモー
ルがますますおトクになりました。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8097.htm

■■マーケットライダーがバージョンアップ
マーケットライダーが9月18日(木)19時ごろにVer4.70からVer4.80へバージョ
ンアップします。今回のバージョンアップでは大証の株価指数オプションの制
度変更に対応するほか、東証マザーズの売買高、売買代金、時価総額等の統計
情報も追加となります。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809i.htm

※ リスク・手数料等に関しては、『 11 リスクおよび手数料等の説明』を
ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■@オンラインセミナー

9月12日(金)20:30~
注目の資源国 ブラジル特集『第1部 ブラジル株式編』
~様々な分野で注目を集めるブラジルに焦点をあて、
投資環境をくわしくご説明します~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/957

9月16日(火)19:00~
マネックス証券社長 松本大とここだけトーク
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問下さい~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/934

 9月17日(水)19:00~
経済アナリスト 木下晃伸の『投資脳のつくり方』(9月)
~お客様のご質問にお答えしながらのセミナー形式で進めます~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/944

9月17日(水)20:30~
プロのレベルにステップアップ!『日経225オプションセミナー』Vol.2
~伝説のデリバティブトレーダー伊藤祐輔氏プロの手法を熱く語ります。~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/935

■@マネックスラウンジ
9月20日(土)13:00~
超初心者限定!『マネックス証券の歩き方』
~マネックス証券に口座開設された方に、操作方法をご案内します~
→ https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/947

■@北海道
 9月27日(土)13:00~
初心者限定!内藤忍の『成功する資産運用戦略』
~あなたとお金を結び人生の目標をかなえる「資産設計」を学ぶ~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/948

■■上記以外にも、たくさんのセミナーをご用意して皆様のご参加を
お待ちしております!マネックスならではの勉強会に
是非一度、お立ち寄りくださいませ。
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりと是非、ご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/ondemand/list.html

■■投資のツボを動画で紹介!
 ★マネテレ★
 → http://lounge.monex.co.jp/video/monextv/

■■1日15分からコツコツと。ネットでしっかり投資法を会得。
 ★マネックス・キャンパス★
 → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「自民総裁選」

 こんばんは。次の首相は一体誰に!?自民総裁選に注目、ぼすみんです。

 史上最多となった5人の候補者は顔触れもなかなか個性的。
 今のところ本命視されているのが麻生さん。祖父は名首相の吉田茂、クレー
射撃でモントリオール五輪出場、マンガ好きで秋葉原では大人気。
 「首相になろうって人がマンガ好きってのもなぁ・・・」と眉をひそめる方
もいらっしゃるようですが、過去を遡れば大正時代の加藤友三郎首相もマンガ
好きだった模様。加藤友三郎といえばワシントン軍縮会議で各国代表からリス
ペクトされた人物、麻生さんも世界の尊敬を勝ち取ることができるでしょうか?

 与謝野さんも鉄幹&晶子の孫という名門出身。囲碁が強いのは有名ですが、
どうやら無類のカレー好きで、政治家にならなかったらカレー屋やっていたか
も、との情報も(ソースは有馬晴海著 『永田町Newパワーランキング100』)。
 祖母の歌集にちなんだ「カレーショップ みだれ髪」とか、いつかオープン
して欲しいものです。

 石原さんも都知事・慎太郎の息子というサラブレッド。サラリーマン時代は
日テレ勤務。タレントの弟・良純はテレビに出まくってますが、首相になれば
メディア露出度もおのずと逆転することでしょう。

 紅一点の小池さん、環境大臣時代の「クールビズ」が有名ですが、むしろ個
人的には「もったいない風呂敷」の方が強く印象に残ってます。ただ、この時
代に風呂敷はやはり浸透しなかったか、エコバッグにその座を奪われてしまっ
たようで残念。嗚呼、マダム・スシ。

 前・防衛大臣らしく、軍事に精通している石破さん。マネックス証券社長・
松本大はこのメールの「つぶやき」で何度もキャンディーズについて書いちゃ
うほどのキャンディーズ好きですが、石破さんもまた自他共に認めるキャンディ
ーズの大ファン。あんま関係ないですけど、ぼすみんは南海キャンディーズの
ファン。

 気になる自民総裁選、投開票は今月22日(月)です!

(追伸)
総裁に選ばれるのは誰になるんでしょう?選ぶといえば、マネックスが独自の
基準で選定した投資信託の一覧がこちらです。『セレクトファンド一覧』
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用戴けない商
品・取引がございます。詳しくは当社ホームページ、「契約締結前交付書面」、
「上場有価証券等書面」、「目論見書」等でご確認ください。

・・・国内外上場有価証券に係る重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
 株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株
価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそ
れがあります。
□手数料(税込)
・インターネット
<取引毎手数料> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)、但し携帯の場合は約定金額の0.105%、 
        最低手数料:105円
<定額手数料> 1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・コールセンター
<オペレーター注文> 約定金額に対し最大0.42%、最低手数料4,200円
<自動音声注文> 約定金額に対し最大0.1575%、最低手数料:1,575円(指値)
        1,050円(成行)
・夜間取引(マネックスナイター)/株式ミニ投資(ミニ株):一約定につき
500円
・新規公開株/公募・売出株/立会外分売:購入対価のみをお支払いいただき
ます。
(中国株、中国ETF/米国株、米国ETF)
・中国上場有価証券等の売買の際には、約定金額に対し0.2999%(ただし最低
 手数料73.5香港ドル)の取引手数料が必要となります。また、その他に現地
 手数料(取引所手数料:約定金額×0.005%、CCASS決済費用:約定金額×
 0.002%で最低2香港ドル)や税金などの諸費用がかかる場合があります。こ
 れらの現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定さ
 れますので、その金額等をあらかじめ記載することはできません。
・米国上場有価証券等の売買の際には、国内取引手数料として、一約定につき
 25.2米ドル(上限)かかります。また、売却時のみ現地取引手数料(SEC Fee)
 が約定代金1米ドルにつき0.0000056米ドル(最低0.01米ドル、小数点以下
 第3位切上げ)かかります。

・・・信用取引に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・
□リスク
需給など様々な要因に基づいて株価が変動することにより、差し入れた保証金
(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。また、取引額が委託保
証金を上回る可能性があります。取引額の当該保証金に対する比率(レバレッ
ジ比率)は、最大約3倍程度となります。
□手数料等
・取引手数料(インターネットのみ。コールセンターでは取り扱っておりませ
ん)
<取引毎手数料>
パソコン...約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
または1,050円)
携帯電話...約定金額に対し最大0.105%(ただし最低手数料105円)
<定額手数料>
1日何回取引しても2,625円(約定金額300万円ごと)
・諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料(逆日歩)」「管
理費」「名義書換料」などがかかります。詳細につきましては、「手数料・
諸経費」ページをご覧ください。
□委託保証金
信用取引にあたっては、売買代金の30%以上で、かつ30万円以上の委託保証金
が必要となります(有価証券による代用可能)。委託保証金の現在価値が売買
代金の25%未満となった場合(または保証金の金額が30万円を下回った場合)
には、不足額を所定の期日までに当社に差し入れていただく必要があります。
所定の期日までに不足額を差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の
期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用
取引のうち決済が結了していないもの)の一部又は全部を決済(反対売買また
は現引・現渡)される場合があり(この場合の取引手数料は約定金額に対し
最大0.42%(最低手数料4,200円)、さらにその決済で生じた損失について責任
を負うことになります。

・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
投資信託は、組み入れた株式、債券、商品等の変動(組入れ商品が外貨建てで
ある場合には通貨価格の変動も受けます。)や対象指数の変動に伴い基準価額
が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそ
れがあります。 外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取
金額が変動し、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるお
それがあります。
□手数料・費用
・申込手数料:申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額:約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗
じた価額
・信託報酬:純資産総額に対して最大2.10%(年率・税込)
ご購入の際には「目論見書」「目論見書補完書面」で内容をご確認ください。

・・・債券取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
一般に債券の価格は、市場の金利水準の変化に対応して変動しますので、償還
前に換金する場合には、損失が生じるおそれがあります。外貨建て債券や外貨
償還条件付債券は、為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
・購入対価のみをお支払いいただきます。取引手数料・口座管理料はかかりま
せん。
・外貨建て外国債券を日本円で購入・換金される場合には別途為替手数料が掛
かります。
□その他
個人向け国債は、本人死亡の場合などを除き、変動金利タイプ(10年満期)は
1年以内、固定金利タイプ(5年満期)は2年以内は中途換金ができません。
個人向け国債を中途換金する際、下記により算出される中途換金調整額が、売
却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。
 変動金利型10年満期個人向け国債(変動・10年)は直前2回分の各利子(税
引前)相当額×0.8
 固定金利型5年満期個人向け国債(固定・5年)は4回分の各利子(税引前)
相当額×0.8

・・・カバードワラント取引に係る重要事項について・・・・・・・・・・・
□リスク
カバードワラントの対象となる株式等(原資産)の価格変動の影響等に基づい
て価格が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じ
るおそれがあります。カバードワラントが外貨建ての場合や原資産の対象銘柄
が外貨建ての場合には、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、
損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。カバードワラントの権利を行使
できる期間は限定されており、設定期間を経過すると、その価値はなくなり、
投資元本全額が損失となるおそれがあります。
□手数料(税込)
取引手数料:525円~1,575円。なお、満期日の自動権利行使時の手数料は無料
です。

・・・為替保証金取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・・・・
□主なリスク
・取引対象である通貨の価格(外国為替相場)の変動や各国市場金利の変動によ
り、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
・売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・FX:取引通貨数量1,000通貨あたり50円~100円
□委託保証金(為替保証金)
・FX:取引通貨の為替レートに応じて1,000通貨あたり5,000円~20,000円
□その他
・外国為替保証金取引は、取引額が委託保証金(為替保証金)を上回る可能性
があります。
取引額の当該保証金に対する比率(レバレッジ比率)FX:最大約16倍程度
・当社は、各通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格を同時に提示し、オファ
ー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド
価格よりも高くなっています。

・・・先物・オプション取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・・・
□ 手数料(税込)
・株価指数先物取引: 1枚あたり105円~525円
・株価指数オプション取引:売買代金の0.189%(最低手数料189円)
□ 証拠金
・ 株価指数先物・オプション取引を行うにあたっては、あらかじめ「SPAN
 (R)に基づき当社が計算する証拠金額×1.4-ネットオプション価値の総
 額」の証拠金を担保として差し入れまたは預託していただきます。
・株価指数先物・オプション取引の相場の変動により計算上の損失額(計算
 上の利益の払い出し額を含みます。)が発生したときは、証拠金の追加差し
 入れまたは追加預託が必要となります。
・株価指数先物・オプション取引は、取引額が証拠金を上回る可能性があります。
取引額の当該証拠金に対する比率(レバレッジ比率)は、証拠金の額がSPAN
(R)により、
先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることか
ら、常に一定ではありません。
□株価指数先物取引及び株価指数オプション取引(売建てのみ)リスク
株価指数先物・株価指数オプションの価格は、対象とする株価指数の変動等に
より上下しますので、これにより差し入れた証拠金(当初元本)を上回る損失
が生じるおそれがあります。また、少額の証拠金で多額の取引を行うことがで
き、取引額が証拠金を上回る可能性があります。市場の状況によっては、意図
したとおりの取引ができないことがあります(例えば、市場価格が制限値幅に
達したような場合、転売または買戻しによる決済を希望しても、それができな
いことがあります)。また、市場の状況によっては、金融商品取引所が制限値
幅を拡大することがあり、その場合、1日の損失が予想を上回ることもありま
す。
□株価指数オプション取引の買方特有のリスク(期間リスク)
株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行使
を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を
失うことになります。
□株価指数オプション取引の売方特有のリスク
売方は権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければならず、
市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されておりません。
売方は、株価指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差入れなければ
ならず、その後、相場の変動により不足額が発生した場合には、追加証拠金の
差入れが必要となります。また、所定の時限までに証拠金を差入れない場合、
損失を被った状態で売建玉の一部または全部を決済される場合もあり、この場
合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想などはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧