マネックスメール 2010年10月06日(水)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2010年10月06日(水)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 マネックスメール<第2742号 2010年10月6日(水)夕方発行>
                マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆

            ★重要なお知らせ★   
            10月12日(火)予定
   大阪証券取引所 JASDAQ市場とヘラクレス市場の統合について
     
 ★システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内
 2010年10月10日(日)3:00~22:00頃、中国株取引とオリックスFX取引を 除く全てのサービスを一時停止させていただきます。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/sys/sys_maint.htm?sys_maint_date=20101010

 ★「最良執行方針」等 ご確認のお願い
 10月10日22時(予定)以降、パソコンの画面上にて「最良執行方針」およ び「信用取引に係る契約締結前交付書面」をご確認ください。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1009k.htm

 ★ヘラクレス上場銘柄の注文に関するお知らせ
 10月8日(金)の後場終了後、ヘラクレス上場銘柄の未約定分の注文は 「失効」とさせていただきます。また、10月8日(金)のマネックスナイター については、ヘラクレス上場銘柄のお取引を停止させていただきます。  → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1009d.htm

 ★ヘラクレス銘柄のご注文と株価情報等に関するお知らせ
 10月8日(金)以降のヘラクレス銘柄のご注文と株価情報サービス等の取扱 いが一部異なります。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10108.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)・立会外分売のお知らせ
 3 先週の投信売れ筋ランキング
 4 HSBCのBRICs情報
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 6 マネックス証券からのお知らせ
 7 勉強会・セミナー情報
 8 思春期証券マンのマネックス日記
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆株主優待情報 ~ 10月権利銘柄をピックアップ!☆
     → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10103.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

日本株、大幅続伸 日銀の追加緩和を受け金融・不動産株高い 日経平均、均衡表の雲抜ける

日経平均            9,691.43 (△172.67)

日経225先物         9,700 (△180 )

TOPIX            844.5 (△ 11.86)

単純平均             227.42 (△ 2.32)

東証二部指数          2,039.42 (△ 3.98)

日経ジャスダック平均      1,174.58 (△ 1.82)

東証マザーズ指数         363.48 (▼ 0.08)

東証一部

値上がり銘柄数         1,090銘柄

値下がり銘柄数          454銘柄

変わらず             117銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ            103.38%  ▼ 3.44%

売買高            28億8488万株(概算)

売買代金           1兆7444億円(概算)

時価総額          286兆2922億円(概算)

為替(15時)          83.18円/米ドル

◆市況概況◆

昨日の米国市場は大幅反発しました。ISM非製造業景況指数が予想を上回ったことや日銀が追加緩和を行ったことで米国でも追加緩和観測が強まったことが株価を押し上げました。ダウ平均は前日比193ドル高の10,944ドルとなりました。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は55ポイント高の2,399ポイントとなりました。

こうしたなか本日の日本市場は続伸スタートとなりました。日経平均は約70円ほど高く寄り付いたあと、徐々に上げ幅を拡大していきました。日経平均の終値は前日比172円高い9,691円と本日のほぼ高値圏で取引を終了しました。先月27日以来となる9,600円台を回復し9,700円台目前に迫りました。商いも膨らみ東証1部の売買代金は1兆7,000億円を超えました。

日銀が踏み込んだ金融緩和を決定したことで証券、銀行、保険、その他金融など金融株と不動産株が軒並み買われました。一時、金融庁が銀行の自己資本規制で独自の強化案を検討と伝わり銀行株が売られ弱含む場面もありましたが、その後当局によって否定されると株価も持ち直しました。金・原油など国際商品市況の上昇を受けて非鉄、鉱業、海運、商社などの資源関連株も上昇しました。一方、引き続き為替が円高で推移していることから精密、自動車などは上値の重い展開でした。

日経平均は一目均衡表の雲をきれいに上抜け、いわゆる「三役好転」達成となりました。これによってテクニカル的には上値の制約は200日移動平均(約10,066円)まで無い状態です。4月高値(11,339円)から8月末安値(8,824円)の下落幅に対する1/3戻しは達成しており、次は1/2戻しの水準(10,081円)を目指す動きとなるでしょう。今後まずは心理的な節目である、日経平均10,000円の大台回復を視野に入れた展開を予想します。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

9602 東宝 1,312 +14

続伸 映画事業の好調で今期業績予想を上方修正。

6581 日立工 693 -44

大幅安 ドイツ子会社で不正取引が判明。

3858 ユビキタス 159,700 +8,100

堅調 ジャスダックトップ20選定銘柄の小型株に物色広がる。

6855 電子材料 483 -6

連日で年初来安値更新 通期の営業利益予想を8.0億円から6.4億円に下方修正。
1972 三晃金 172 +27

急騰 住宅エコポイントの対象拡充。

4357 ラ・パルレ 1,582 -400

ストップ安 民事再生法手続き開始で11月6日に上場廃止。

8426 ニッシン債権 633 -75

ラ・パルレ破たんで振興銀関連銘柄に警戒感広がる。

-----------------------------------------------------------------------

 マネックス証券に口座をお持ちいただくと、世界有数の金融機関J.P.Morgan
(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、
TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートがご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

◆チーフ・エコノミスト村上 本日のレポート
10月6日 日本株の出遅れと為替市場における期待の歪み

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
10月1日 日本株投資戦略その1. リターン・リバーサル

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

◆マーケット・アナリスト金山敏之の投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~
10月6日 - スマートフォンの新機種が相次いで発売へ -

      → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ☆日々の相場のチェックは、マーケットメール-朝刊・夕刊-(無料)☆
     → http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_form.htm

米国・東京の相場概況に加え、夕刊ではチーフ・エコノミスト村上による
「村上経済レポート」、マーケット・アナリスト金山による「投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~」という、お役立ちのオリジナル投資情報を
適宜発信しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 2 新規公開株(IPO)・売出し(PO)・立会外分売のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)、売出し(PO)はございません。

◆立会外分売 受付中!◆ ~注文の受付は、明日10/7 午前8時20分まで~

       ● エプコ(2311)JASDAQ
       分売値段    :  1,027円
       本日の終値   :  1,050円
       ディスカウント率:  2.19%
       売買単位    :  100株
       申込上限    :  3,000株

      立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。
      ※詳細はこちらをご覧ください。
      → http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

※注文数量が多い場合は抽選となります。
※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご
覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 3 先週の投信売れ筋ランキング
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 1 ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
 2 ピムコ・G・ハイイールドファンド毎月分配
 3 ラサール・グローバルREITファンド毎月
 4 eMAXIS 新興国株式インデックス
 5 楽天日本株トリプル・ベア

週間売れ筋ベストテン
→ http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/ranking.htm

※マネックス証券の先週2010年9月27日(月)~10月1日(金)における約定日
 ベースの販売ランキングです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 4 HSBCのBRICs情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「極東ロシアの沿海州」

ロシアの極東地域は「極東ロシア」と通称されますが、正式には極東連邦管区
です。極東連邦管区には9つの構成主体がありますが、日本人には、軍港ウラジ
オストクのある沿海州(正式には地方)、ハバロフスク州、サハリン(樺太)
州、カムチャッカ州が馴染み深いと思います。日本海に面する沿海州とハバロ
フスク州は、1860年の北京条約でアロー号事件の賠償として清国よりロシア帝
国に割譲されたものです。サハリン州の南半分、南樺太は日露戦争後、第二次
大戦終結までは日本領でした。
沿海州には軍港ウラジオストクが設けられ、シベリア鉄道の終着駅として首都
モスクワと繋がると、ロシアの太平洋への戦略的出口となりました。この地域
は日本海やサハリンに面していることもあり、アイヌなどを中心に日本との交
流が古くからあったとされていますが、特に、1917年のロシア革命勃発に際し
ては、日本が日本人居留民保護などを名目にこの地方に出兵し、短期間ながら
統治したこともあり、日本との関係は深いものがあります。ロシア革命の成功
が明白になると、「白系ロシア」とよばれた反革命派ロシア人が大勢日本に亡
命し、函館や神戸などに移り住んだと言われています。

最近、この沿海州が注目を集めています。ロシアが2012年APEC(アジア太平洋
経済協力会議)首脳会議のホストを務めることはアジア重視姿勢の現れと言え
ますが、一連の会議は歴史的にアジアへの窓口となってきたウラジオストクで
開催されます。APECを契機としてロシアは、極東ロシアがアジア太平洋の一部
であることをアピールし、これまでやや欧州偏重であった外交、貿易関係をア
ジア太平洋に広げる狙いがあるものと考えられます。APECに合わせて、プーチ
ン首相は北東アジア輸送回廊ネットワークなどウラジオストクを中心にインフ
ラ整備を行い、アジア太平洋諸国との関係強化を図りたい意向です。今後、シ
ベリア鉄道の高速化が実現し、北極海東航路が安定的に利用可能になれば、こ
の地域はアジアから欧州へのロジスティックスの要衝ともなる可能性があるか
らです。
日本にとっても大きなビジネスチャンスとなる可能性があります。前述の通り、
日本はウラジオストクを中心とする沿海州と古くから交流がありますが、近年
では中古日本車の輸入ビジネスが盛り上がりを見せました。ウラジオストクで
は、市内を走る車の9割が日本車と言われ、中古車輸入販売関係者や日本の製品
の愛好者も多いこともあり、日本に親近感をもつロシア人も多いようです。プ
ーチン首相は国内自動車産業保護の観点から、中古車の輸入関税を引き上げた
他、中古日本車の輸入を事実上禁止する規制導入を図ろうとしましたが、地元
住民の強い抗議によって規制導入は当面棚上げとなりました。
日本にとってウラジオストクは、現在、対ロシア貿易の拠点として重要な位置
づけにありますが、北東アジア輸送回廊ネットワークが実現した暁には、欧州
とアジアを結ぶ「北のシルクロード」の東の基点となる可能性もありその重要
性が増しています。

※「HSBC BRICsオープン」はマネックス証券でお申込みいただけます

http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049910000

※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」「目論見書補完書面」
をご確認ください。

※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」の
「『HSBC BRICs オープン』に関する重要事項」をご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 5 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10月6日   <おばあちゃん>

おばあちゃんに会いました。大正2年生まれ、97歳のおばあちゃん。以前にも書
いたことがありますが、私を造る4つのジーンのうち、私の脳的基本性能を最も
強く規定しているように感じるおばあちゃん。ちょっと久し振りに会ったので
すが、以前と同じ視線を見て、同じセリフと声を聞きました。そして握手を交
わして、肌を通して、綿々と続く心がお互いに触れたように感じました。

肉体、脳、感情、性格、見た目、心、その他。おばあちゃんから貰っているの
は、脳的基本性能だけではなく全てなのだと-もちろん濃度は薄まる訳ですが-、
そう思いました。おばあちゃんいつまでも元気でね。そして私の中にもいつま
でもおばあちゃんはいるのでしょう。るるるん♪

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 6 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■日経225先物・オプション取引 デビュー応援キャンペーン、スタート!
口座開設後31日間の取引手数料を、全額キャッシュバックいたします。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10106.htm

■■無料情報を活用しよう!銘柄分析・入門塾<第4回>
ファンダメンタルズ分析に役立つ投資情報をご紹介。マネックス証券に口座を
お持ちの方なら、いずれも無料でご利用いただけます!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1009r.htm

■■新規口座開設応援キャンペーン 各種お取引で最大17200円
今、マネックス証券の証券総合取引口座開設の上、MRF買付け(ご入金)と各種
お取引を行っていただくと、最大で"現金 17,200円"がもらえるチャンス!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10107.htm

■■FX PLUSスプレッド縮小キャンペーン 2010年10月30日(土)まで!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1009u.htm

※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」を
 ご覧ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 7 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■■オンラインセミナー
10月13日(水)20:00~
『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1544

10月19日(火)20:00~
田代尚機氏&戸松信博氏 中国株の2大カリスマによるセミナー開催! 
~経済展望から注目銘柄まで~
 → https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1548

■■マネックス全国縦断投資セミナー
2010年9月から2011年3月にかけて、全国7都市で「マネックス全国縦断投資セミ
ナー」を開催いたします。
 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008C.htm

■■皆さまのご参加をお待ちしております!
 ★セミナー一覧★
 → http://lounge.monex.co.jp/seminar/

■■お好きな時間にゆっくりとご覧ください。
 ★オンデマンド★
 → http://ondemand.monex.co.jp/

 ★数分動画で投資知力アップ! MONEX CAMP★
 → http://camp.monex.co.jp/

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 8 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「キャメル」

こんばんは。物価が継続的に下落していくデフレーション。日本はデフレと言
われて久しいですが、そんな中、この10月から大幅に値上がりしたのがタバコ
の値段。タバコといえば太宰治の短編『狂言の神』を思い出します、ぼすみん
です。

木の枝に首を吊って自殺しようとするも、死に切れず。なんとか生き長らえた
ものの、その場にグッタリ・・・。

ここで主人公はキャメルという高級タバコを買っておいたのを思い出します。
ポケットから取り出し、一服。これまで色々と悩み苦しんでいたはずなのに、
この一服で急に気持ちが軽くなります。

別に大家になったり、傑作を書いたりできなくたっていいじゃないか、と。好
きなタバコを寝しなに一本、仕事の後に一本。そういう生き方なら、自分にも
できるんじゃないか?と。

気になって調べてみたところ、この話に登場するキャメルというタバコは現在
1箱440円。この10月に一気に120円も値上がりしたといいますが、生きる勇気が
湧いてきたり、明日も頑張ろう!という気持ちになれるなら、これはかなりコ
ストパフォーマンスに優れた嗜好品と言っていいのでは??

「私の人生を変えた一本のタバコ」なんてサブタイトルがついてても良さそう
な『狂言の神』ですが、これ書いた当の太宰治は結局自殺・・・ダメじゃん!

(追伸)
タバコ値上げと同様、この10月からスタートしたキャンペーンも。「キャンペ
ーン等お得な情報一覧」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 9 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイト、「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読み下さい。

・・『HSBC BRICsオープン』に関する重要事項・・・・・・・・・

□リスク

当ファンドは、主に外国株式を実質的な投資対象としますので、組入株式の価
格の変動や、組入株式の発行会社の倒産や財務状況の悪化等の影響により、基
準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、外貨建資産に投資するた
め、為替の変動により損失を被ることがあります。
したがって、ご投資家の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準
価額の下落により、損失を被り、投資元金が割り込むことがあります。
当ファンドの基準価額の変動要因としては、主に「株価変動リスク」、「信用
リスク」、「為替変動リスク」、「流動性リスク」、「カントリーリスク」な
どがあります。
※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。

□手数料等

・申込手数料率(税込):3.15~0%
・解約手数料率:0%
・信託財産留保額:ありません。
・信託報酬(年率・税込):1.365%(+投資先Fの運用報酬、成功報酬あり)
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。詳しく
は投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目を
ご覧ください。

○投資リスクについて

ご案内の商品・取引は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相
場等の変動に伴い、価格や基準価額が変動し、投資元本を割り込み、損失が生
じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化やそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあり
ます。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、CFD取引(差金
決済取引)のご利用の際には、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場
合があり、取引額が保証金・証拠金額を上回る可能性があります(取引額の証
拠金額に対する比率は取引により異なります)。これらの取引では、価格変動、
金利変動、為替変動等により、差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を
割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあり、さらにその損失の額が、
差し入れた保証金・証拠金(当初元本)の額を上回るおそれがあります。

○手数料その他費用等について

<国内株式売買手数料>

[インターネット]

取引毎手数料:約定金額に対し最大0.1575%(約定金額100万円までは1,575円
又は1,050円)、携帯電話取引の場合、約定金額に対し最大0.105%(最低手数
料105円)
※旧オリックス証券手数料をご選択のお客様が携帯電話から注文された場合、
パソコン手数料が適用されます。
定額手数料:約定回数にかかわらず約定金額300万円ごとに最大2,625円

[コールセンター]

オペレーター注文:約定金額に対し最大0.42%(最低手数料2,625円)
自動音声注文:約定金額に対し最大0.1575%(最低手数料1,575円又は1,050円
※夜間取引(マネックスナイター)は一約定につき500円
※単元未満株の売買手数料 
インターネットの場合は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)
コールセンターの場合は、約定金額に対し1.05%(最低手数料2,000円)
※新規公開株、公募・売出株、立会外分売は購入対価のみです。
※転換社債型新株予約権付社債(CB)は約定金額に対し0.42%(最低手数料
2,625円)
※信用取引では、諸経費として、「信用金利」「信用取引貸株料」「品貸料
(逆日歩)」「管理費」などがかかります。

<中国上場有価証券等>

取引手数料:約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)
現地手数料:取引所手数料(約定金額×0.005%)、CCASS決済費用(約定金額
×0.002%、最低2香港ドル)、税金などのその他諸費用がかかる場合がありま
す。他の現地諸費用額はその時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されま
すので、金額等をあらかじめ記載することはできません。

<米国上場有価証券等>

国内取引手数料:一約定につき25.2米ドル(上限)
その他、売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状
況、現地情勢等に応じて決定され、その金額等をあらかじめ記載することはで
きません。

<債券>

債券をお取引される場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。取引手
数料はかかりません。外貨建て外国債券を日本円で購入、または元利金を受領
される場合には別途為替手数料がかかります。個人向け国債は中途換金に制約
があり、中途換金される場合には調整額の負担が発生します。

<投資信託>

・申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)を乗じた額
・信託財産留保額(購入時・換金時の直接的な負担費用) :
約定日、又はその翌営業日の基準価額に最大計3.2%を乗じた額
・信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) :
純資産総額に対して最大2.7125%(年率・税込)を乗じた額
・運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合が
あります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。
・手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により
異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

<株価指数先物・オプション取引>

取引手数料:日経225先物は346.5円、ミニ日経225先物は52.5円(ともに1枚あ
たり、1円未満切捨て)。なお、SQ決済時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数オプション取引は売買代金の0.189%(最低手数料189円)。
※株価指数先物・オプション取引には「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠
金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金
を担保として差入れまたは預託していただきます。指数の変動状況などを考
慮の上、証拠金額に対する掛け目は1.4倍を上限に 当社の任意で変更するこ
とがあります。
※株価指数先物・オプション取引は取引額の当該証拠金に対する比率は証拠金
の額がSPAN(R)により、先物・オプション取引全体の建玉から生じるリスク
に応じて計算されることから、常に一定ではありません。
※株価指数オプションは期限商品であり、買方が期日までに転売または権利行
使を行わない場合には権利は消滅し、買方は投資資金の全額を失うことにな
ります。

<外国為替証拠金取引>

FXPLUS取引手数料:かかりません。FXPLUSは、取引通貨の為替レートに応じて
取引額に対して一定の証拠金率(4%)の証拠金(必要証拠金)が必要です。
オリックスFX取引手数料:1万通貨コースでは、1万通貨あたり片道100円の取引
手数料を売買の都度、保証金から徴収いたします。10万通貨コースの取引手数
料は無料です。
大証FX取引手数料:片道1枚あたり147円(税込)
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格とビッド価格
が同時に提示され、お客さまはオファー価格で買い付け、ビッド価格で売り
付けることができます。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)
があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。
※売却している通貨と買い付けている通貨の金利差調整額(スワップポイント)
の受払いが日々発生しており、スワップポイントを支払うことにより損失
(元本欠損)が生じるおそれがあります。
※損失を一定の範囲に抑えるための措置(ロスカットルール)を設けています
が、外国為替相場の急激な変動により、差し入れた証拠金を上回る損失が生
じることがあります。
※FXPLUSおよびオリックスFXでは、当社およびカバー取引先の業務または財産
状況の変化により、元本欠損が生ずるおそれがあり、差し入れた証拠金を上
回る損失が生じるおそれがあります。

<CFD取引(差金決済取引)>

CFD PLUSにおいて、マネックス証券はお客さまのエフエックス・オンライン・
ジャパン株式会社(以下エフエックス・オンライン)におけるCFD取引口座開設
の媒介を行います。CFD取引口座開設後の取引は、直接お客さまとエフエックス
・オンラインとの間で成立する相対取引となります。
以下は、エフエックス・オンラインにおけるCFD取引に関する重要事項です。お
取引の前には必ずCFD PLUS取引専用サイトにてご確認ください。
※CFDの取引手数料は無料です。ギャランティーストップを付加するためには、
保証料として追加スプレッドまたは手数料をお支払いいただく必要がありま
す。
※お取引金額に必要となる維持証拠金額は、商品直物CFD取引では約定代金の3
%(レバレッジ33.3倍)または5%(レバレッジ20倍)となります。株価指数
CFD取引、株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD
取引では銘柄ごとに1ロットあたりの固定の証拠金が定められております。未
決オーダーに対しても維持証拠金額が発生します。バイナリーオプションで
は取引から発生しうる最大損失金額が維持証拠金額となります。銘柄ごとに
維持証拠金額ならびにレバレッジ設定が異なります。
※取引価格の売値と買値には差(スプレッド)があります。口座通貨以外の通
貨の確定損益には両替手数料がかかります。有料チャートなどのご利用には
追加料金がかかります。その他調達コスト、配当金相当額などが発生します。
※株価指数先物CFD取引、債券先物・金利先物CFD取引、商品先物CFD取引、バイ
ナリーオプションには取引最終期限があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧