1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マネックスメール<第2991号 2011年10月13日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm
公式Facebook:
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━◆
★☆★☆★☆★効率的な外貨建て運用を!★☆★☆★☆★
外貨建てMMFで運用した外貨で外貨建て債券を直接購入する、外貨建て債券の利金や償還金の受取りを外貨建てMMFで行う、といった利用が可能です。
外貨建てMMF → 外貨建て債券 → 外貨建てMMF → 外貨建て債券・・・・
「外貨決済サービス」の概要
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/gaikkessai.htm
↓↓↓外貨建てMMF(豪ドル)をお持ちの方、ご検討ください!↓↓↓
★☆★年利率4.01%(税引前) 期間3年 豪ドル建社債★☆★
トヨタモーターファイナンス(ネザーランズ)ビーブイ2014年10月16日満期 豪ドル建社債
→
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_41.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
4 相場一点喜怒哀楽
5 「豊島逸夫の金道場」:10月木曜日特集
6 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 マネックス証券からのお知らせ
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-広告--------------------------------
マネックス証券に口座をお持ちの方へ
~日経電子版 有料会員限定セミナー~
日時:2011年10月26日(水) 19:00~20:30(18:30開場)
内容:第1部「編集長オススメの日経電子版 読み方・使い方」
第2部「2011年後半の株式市場の展望」~パネルディスカッション
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木隆
大和総研 エコノミスト 熊谷 亮丸
場所:日経カンファレンスルーム(大手町日経ビル6F)
→ http://www.nikkei-hall.com/access/
申込締切: 2011年10月18日(火)
定員:マネックス証券特別招待 50名(応募者多数の場合は抽選)
↓↓↓ セミナー詳細・お申込みはこちらから ↓↓↓
→ http://esf.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=00603
※ 本セミナーの参加には、日経電子版の有料会員登録が必要です。
▼「電子版有料会員」のお申し込み
http://www.nikkei.com/r123/
▼日経電子版有料会員限定セミナーに関するお問い合わせ
http://faq.nikkei.com/
※抽選となった場合の当選連絡は日本経済新聞社より日経IDにご登録のメールアドレスにお送りします。
※ 当選結果についてのお問い合わせには応じられません。
※ 当日、本人確認をさせていただく場合がございます。
----セミナー主催:日本経済新聞社 デジタル販売局----広告--
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1 相場概況
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本株、反発 日経平均は約1カ月ぶりの8,800円台回復
日経平均 8,823.25 (△84.35)
日経225先物 8,800 (△60 )
TOPIX 758.83 (△ 5.39)
単純平均 217.74 (△ 0.94)
東証二部指数 2,098.77 (△12.45)
日経ジャスダック平均 1,174.77 (△ 6.96)
東証マザーズ指数 412.09 (△ 2.74)
東証一部
値上がり銘柄数 855銘柄
値下がり銘柄数 667銘柄
変わらず 142銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 101.60% △5.63%
売買高 15億7851万株(概算)
売買代金 1兆0053億8300万円(概算)
時価総額 261兆3089億円(概算)
為替(15時) 77.1円/米ドル
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場は上昇しました。欧州債務危機の対応が進展しているとの見方から市場心理が改善、ダウ平均は買い先行で堅調にスタート。FOMC議事要旨発表を受け一段高となり上昇幅を200ドル余りに広げました。一時は昨年末の水準を上回り、年初来リターンがプラスとなる場面もありましたが、引けにかけては伸び悩み11,518ドルで取引を終えました。
欧州債務不安の後退でユーロが上昇する一方、ドル円でも米国金利上昇などを背景にニューヨーク市場では1ドル77円台中盤まで円安ドル高が進みました。こうした外部環境の好転を受け、本日の日本株は反発しました。日経平均は寄り付きから8,800円台を回復して始まりました。その後は8,800円台前半の狭いレンジ内での値動きに終始。日経平均の一日の値幅は40円強と膠着感の強い展開でした。取引終盤にかけてはやや伸び悩むところもありましたが日経平均は終値で8,800円台を維持、約1カ月ぶりの水準で引けました。
中国の消費者物価指数の発表を明日に控え中国関連株に見直し買いが入り売買代金1位のコマツ(6301)、2位のファナック(6954)とも大幅に上昇しました。ユーロの上昇を受けて欧州事業比率の高い銘柄も堅調でした。特にソニー(6758)は液晶テレビのリコールやタイの洪水被害など悪材料にもかかわらず3%近い値上がりとなりました。一方で業績見通しを下方修正した大正薬(4581)をはじめとする薬品などの内需・ディフェンシブ銘柄は値下がりが目立ちました。
東証1部の売買代金はかろうじて1兆円を上回り、2日連続の1兆円割れは回避したものの売買が低調なことには変わりありません。商いが盛り上がらないうちは上値を追う向きも限られ約1カ月ぶりの8,800円台回復といっても迫力を欠きます。米国市場ではダウ平均が年初来でプラス転換目前、ドイツ市場ではDAX指数の6,000ポイント回復目前と海外市場の戻りに比べ、日本市場の戻りの鈍さが目立ちます。為替動向と下旬から始まる決算発表が出遅れ修正の鍵を握ると見ています。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
2182 メディサイエン 915 +56
大幅高 前11.8期決算は計画を上振れて着地。
1916 日ビルド 151 +36
後場急伸 震災の復興需要を取り込み今期予想を上方修正。
2502 アサヒ 1,629 -9
小安い 1~9月のビール系飲料の出荷量は過去最低を更新。
8175 ベスト電 247 +22
後場急騰 上期決算の大幅上振れと通期予想の上方修正で。
8960 ユナイテッドU 89,500 +4,100
大幅高 ドイツ証券が「Buy」へ引き上げ。
4581 大正薬H 6,070 -350
大幅続落 ドリンク剤や骨粗しょう薬の不振で下方修正。
9983 ファーストリテイ 13,080 -190
小安い 国内ユニクロ不調で前期決算が下振れ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート
10月13日 久しぶりに動いたドル円市場【更新】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート
10月12日 最先端の機関投資家に学ぶ新しい資産配分法 金融危機の教訓
- 分散投資は効かないのか? PART 4 【リスク要因アプローチ】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~
10月13日 業績に上振れ期待を十分に織り込んでいない銘柄は【更新】
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆★ 新規公開株(IPO)取扱い決定! ★☆
◆新規公開株式(IPO)◆【10/12から申告受付中】
イーブック(3658/マザーズ)
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎
IPOの詳細は
→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売のお知らせ◆
~注文の受付は、10/14 午前8時20分まで!~
● ヤーマン(6630) 東証
分売値段 : 993円
本日の終値 : 1,018円
ディスカウント率: 2.46%
売買単位 : 100株
申込上限 : 5,000株
(※)注目のポイント
年間配当(1株あたり)今期予想 36.00円 (ヤーマン社発表)
予想配当利回り 3.53%
売買単位 100株、株主優待あり
立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。※詳細はこちらをご覧ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
※立会外分売 申込手順はこちらにてご確認ください。
→ http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
※注文数量が多い場合は抽選となります。
※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」をご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
4 相場一点喜怒哀楽
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第197回 「こんなところに五陽連!」
海外勢からの外需関連への買い戻し?今日はコマツやファナックなどの機械株の強さが目立ちました。
チャート上では、コマツは陽線はらみ足のアイランド・リバーサルのパターンを形成。アイランド・リバーサルとは、イグゾースションギャップ(消耗とか枯渇という意味で、トレンドの最終局面に出現するマド)の後に2~3日の値固めを経て、反対方向にブレイクアウェイギャップ(出来高を伴いながら放れるマド)が発生する現象です。一気に売り方の買い急ぎが強まるため、そのようになりやすい。ローソク足の少しのかたまりが、島のように見える、確度高い転換シグナルです。
このあたりの動きを見ていると、新興国景気は・・・
→ http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2011/10/13.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
東野幸利
株式会社T&Cフィナンシャルリサーチ
-----------------------------------
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目銘柄もご紹介!『5夜連続日本株セミナー』10月17日(月)~
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_10.htm
◆抽選で500名さまに現金2,000円プレゼント! 日本株入庫キャンペーン実施中です。
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_19.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5 「豊島逸夫の金道場」:10月木曜日特集
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第2回 金と株の逆相関が崩れる時
リーマンショック直後に金は株とともに急落した。
果たして テールリスク(突発的な経済危機など)に対して金のヘッジ機能は効かないのだろうか。
リーマンショック後の金の値動きを検証してみよう。
まず危機の前後にマーケットを支配した現象が流動性不足。市場が疑心暗鬼になりカウンターパーティーリスク(取引相手の破たんリスク)を嫌い銀行の市場からの資金調達が困難になった。そこで銀行は保有する金を売却して資金化する動きに出た。同時にヘッジファンドには顧客からの解約が殺到。顧客の出資金を現金で返還する為に株も金も運用資産総売りを迫られた。更に先物契約で発生した追加証拠金捻出の為に金のポジションを売り手仕舞う動きも顕在化。
特に金は史上最高値圏にあったので・・・
→ http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2011/10/13.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
コラム執筆:
豊島逸夫(としま・いつお)
豊島逸夫事務所(2011年10月3日設立)代表。
2011年9月末までワールド ゴールド カウンシル(WGC)日本代表を務めた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【投資信託で金に投資をするなら】
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm
【ETFで金に投資をするなら】
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/stocklist.htm?category=g
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
6 サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
なんで安心できるのだ?サンプラザ中野くんだー!
いやーヨーロッパの情勢のことだ。ただ単にドイツとフランスの偉いさんが「一緒に何とかしようね」「でも今はどうしたらいいのかわからないね」「ちょっと待っててね」「絶対何とかするからね」と言っただけなのに。なんで安心できるのだ。世界の投資家よ?つまり確定的な危機脱出アイデアが出たわけでもないのにこの反騰ぶり。俺にはわからねー。って、世間の流れに乗るのが苦手でここまでの11年間損を出しまくった俺なわけだから。わからねー、とか言ってないで流れに乗るというフットワークの軽ささえあれば、乗りきれる波のようにも思える。いや、でも絶対この二人の口約束に裏付けはないと思っているから動けない。ふー。相場は難しい。
先日、友人に金の購買を提案してみた。彼は買った。株をやる人ではないので現物で買ったらしい。数百万円分。部屋の見えるところに置いているのだそうだ。なんとなく日々の生活の中でゴールドを目の端に入れていると運気が上がるということらしい。別の大金持ちの友人がそう言っていたらしい。まだ購入したばかりなのでチラチラと見続けているらしい。なんとなく嬉しくなるのだそうだ。それだけでも金を買った価値があると思う。俺も・・・
http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2011/10/13.html
(※)続きはリンク先でお楽しみください。
サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://spnk.jimdo.com/
復興支援ソング「TOMOSHIBI-地震が来たら-」はこちらから
http://www.mukaiyaclub.com/music/tomoshibi/
※当コラムは執筆者の個人的見解であり、当社の意見を表明するものではありません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10月13日 <友人とは>
異国の友人が、その異国にて、色々と気配りしてくれます。或いは異国にて、色々な形で、(こう云うと楽天家過ぎる、或いはいい気になっているかも知れませんが)新しい友人ができたりします。友人とは、本当に有り難いものです。たかが人間、されど人間。人の繋がりの中で得る充実感、安心感は、果てしがないように大きく感じます。暫く広義の友人のネットワークを頼りに異国におりましたが、そろそろホームタウンです。もちろんホームタウンには多くの友人がいます。これからも世界中の友人を大切にしていきたいと思います。
----------------------------------------------
【毎月開催!】『松本大とここだけトーク』(約34分)
※9月26日開催のオンラインセミナーを収録いたしました。
→ http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=370
オンデマンド形式にてお届けいたしますので、いつでもご覧いただけます。
【10月24日(月)開催】『松本大とここだけトーク』オンラインセミナー
・松本大とココだけトーク
18:00開場 18:30開始 19:00終了
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1822
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■[ネット証券専用ファンドシリーズ]第2回 設定ファンド運用会社が決定!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_33.htm
■業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券!
→ http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/fees.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8 マネックス証券からのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■海外の夏時間終了に伴う取引時間の変更について
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_16.htm
■[ネット証券専用ファンドシリーズ] 第2回 設定ファンド運用会社が決定!
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_33.htm
■タイミングを逃さない!外貨建てMMFアラートメール登場
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_23.htm
(※)お取引の際には、日興外貨建てMMF(ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド)の取引に関する重要事項をご確認ください。
■10月の株主優待銘柄のご紹介
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_05.htm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
9 勉強会・セミナー情報
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■@オンラインセミナー
★口座をお持ちの方限定のセミナーです。★
・秋の5夜連続日本株オンラインセミナー(10月17日(月)~10月21日(金))
注目の銘柄もご紹介!★いよいよ、来週開催!★
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_10.htm
・松本大とココだけトーク
10月24日(月)18:00開場 18:30開始 19:00終了
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1822
・『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 【螺良】
10月24日(月)19:30開場 20:00開始 20:45終了
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1810
・マネックスグループ株式会社 個人投資家向けオンライン決算説明会
10月27日(木)18:30開場 19:00開始 20:30終了
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=1821
・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】
10月31日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=1812
■@オンデマンドセミナー
・3夜連続FXオンラインセミナーを期間限定でオンデマンドで再現!
(10月31日まで)
→ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_13.htm
【初心者の方、必見】都合のいいときに見られる!動画サイトmonexTV
必ずおさえておきたい経済指標
投資をするにあたり、押さえておきたい経済指標のいろはや、常にウォッチしておきたい、金融・経済に大きな影響を及ぼす経済指標について解説しています。
→ http://monex.tv/series/view/21
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
10 思春期証券マンのマネックス日記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「検査」
こんばんは。人生経験は薄っぺらなものの、ケガだの何だので病院のお世話になった経験は豊富。病院では普通の方はあまり経験しない珍しい検査も色々受けてきたので、今日はその体験談にお付き合いください、ぼすみんです。
下剤で腸の中を空にした後、お尻から内視鏡を入れる大腸検査は比較的楽な方。ホントにつらいのはお尻にホースを突っ込まれ、そこからバリウムや腸の内壁を膨らませるための空気を注入される検査です。痛い、苦しい、助けてッ!
鼻の穴から小腸に達する超ロングなホースを通され、やはりバリウムを流し込まれる小腸検査もかなりヘヴィ。ホースが喉のあたりを通過する時の違和感、異物感がどーにもイヤ。
お次、動脈注射。普通、注射は静脈に射つのが一般的ですが、これは足の付け根の動脈から直接採血。普通の注射に比べ相当痛いと脅されましたが、幸いあまり痛みはなく安堵。
お次、骨を調べる骨髄注射。みぞおち付近の胸骨に注射されるわけですが、ちょっとでも射つ所がズレると大変なことになるらしく、僕が動いたりしないように看護師さんが2人がかりでガッチリ体をホールド!おまけに恐怖心を抱かせないための配慮なのか、目隠しまでされちゃいました。体の自由を奪われ、しかもまったく目が見えない状態で迫りくる骨髄注射・・・あの、余計怖いんですけど!
お次、アイソトープ検査。足の甲に放射線医薬品を注射、これが出すガンマ線を撮影。あまり痛くはないものの、体内に放射線と聞くとちょっとドギマギ。
お次、足の付け根のリンパ節生検。デリケートな箇所にメスを入れられるのもイヤなものですが、最大の難関はその前にやってきます。切開する際の邪魔にならないよう、看護師さんに剃毛されてしまうのです。それも若くて美人の看護師さんに「右足の付け根を切りますから、右半分だけ陰毛を剃りますね」とか言われてしまうのです。イヤイヤイヤ、恥ずかしいし申し訳ないし、自分で剃ります!・・・と言っても、職務熱心な看護師さんはこちらの羞恥心なんぞ知ったこっちゃないらしくテキパキと手慣れた感じで事務的に作業を進めていきます。
それにしても今、自分は何ゆえ下半身裸になって釈由美子さん似の美人看護師さんにジョリジョリと剃毛されているのだろうか。なんだ、この状況は?この非日常的かつシュールなシチュエーションではまず赤面するほど恥ずかしく、次に「プッ!」と噴き出すほど笑いたくなってきます。しかしここでニヤニヤ笑ったりしようもんなら、後で看護師さんたちの間で変態と噂されること確実。笑っちゃダメ、笑っちゃダメだ・・・と必死に自分に言い聞かせるのですが、バラエティ番組にもあるように禁じられると余計こみあげてくるのが笑いです。
「ブハハハハハハハハ!」ついにガマンできなくなった僕は爆笑。看護師さん、大慌て。「ぼ、ぼすみんさん!?どうしたんですか、大丈夫ですか?」「ブハハハハハハハハ!ガハハハハハハハハ!」・・・嗚呼、もうヤケクソ。
病院における検査はかくも恐ろしいものですが、本当に怖いのは最後の最後。これだけ色々調べられると、料金もまた凄いことになるのです。恐るべし!
(追伸)老後資金は足りるか等、こちらで検査してみませんか?積立金額など詳細のシミュレーションが可能、「わたしの未来予想」。
http://camp.monex.co.jp/#/simulation
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
11 リスクおよび手数料等の説明
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・日興外貨建てMMF(ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド)の取引に関する重要事項・・・・・・・・・・・・
<リスク>
当ファンドは、主に外貨建の公社債や短期金融商品など値動きのある有価証券を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた有価証券の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料等(税込)>
当ファンドのご購入にあたっては、以下の手数料等がかかります。
・ 申込手数料/解約手数料/信託財産留保額:かかりません。
・ 当ファンドの買値と売値の間には差額(スプレッド)があり、買値は売値よりも高くなっています。
・ 管理報酬等:日々の純資産総額に対して年率0.91%(上限)を乗じた額及びその他費用がファンド資産より控除されます。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
※ 当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・ 国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・ 国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF 等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
・ 債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・ 投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大3.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・ 日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225 先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・ FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FX のウェブサイトでご確認ください。
・ くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・ お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。