マネックスメール 2012年6月18日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年6月18日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3158号 2012年6月18日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm

 <入金方法>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

         ★☆★信用取引6つの活用例!★☆★

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_index.htm
       ★☆★ツライ損切りを後押ししてくれる!★☆★

 ご利用料 無料のサービス 「みまもるくん」利用で損益率が2倍以上改善!
早めに損切りして、個々の損益ではなく、トータル損益を改善し、次の投資チャンスに備えましょう!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_22.htm

★☆マネックス証券では、これから信用取引をはじめる皆さまを応援☆★

信用取引はじめてキャッシュバックの対象期間が62日間に拡大!

信用取引口座の開設後、約2ヶ月間、信用取引での株式売買手数料を最大10万円まで(31日間毎)キャッシュバック!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ

 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較

 5 廣澤知子のやさしいマネー講座

 6 戸松信博のいまこそ中国株!

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 マネックス証券からのお知らせ

 9 勉強会・セミナー情報

 10 思春期証券マンのマネックス日記

 11 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ★☆★もれなく6,000円プレゼント★☆★

    FX PLUS新規口座開設キャンペーン実施中です。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm

★☆FX PLUS  ユーロ通貨 スプレッド縮小キャンペーン実施中です!☆★

・ EUR/JPY 原則2.8銭
・ EUR/USD 原則0.00020ドル

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_31.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、大幅続伸 ギリシャ再選挙結果受けて買い戻し一巡後は伸び悩む
日経平均            8,721.02 (△151.7)

日経225先物         8,730 (△170 )

TOPIX           738.81 (△ 12.24)

単純平均            211.11 (△ 3.37)

東証二部指数          2,244.95 (△ 25.54)

日経ジャスダック平均      1,312.86 (△ 22.16)

東証マザーズ指数        333.8 (△ 7.58)

東証一部

値上がり銘柄数         1,373銘柄

値下がり銘柄数         220銘柄

変わらず            77銘柄

比較できず           3銘柄

騰落レシオ           91.41%  △8.78%

売買高             14億8308万株(概算)

売買代金            8645億6900万円(概算)

時価総額            255兆0409億円(概算)

為替(15時)           79.18-79.20 円/米ドル

為替(15時)          100.69-100.70 円/ユーロ

◆市況概況◆

先週末の米国株式市場は大幅に続伸しました。ギリシャの再選挙後に市場が混乱した場合は、主要国の中央銀行が協調して流動性供給を行うとの観測が株式市場を押し上げました。この日発表された経済指標はそろって低調なものになりましたが、それが却って米連邦準備理事会(FRB)による追加金融緩和期待につながり、相場上昇を支えました。ダウ平均は取引終盤にかけて騰勢を強め終値は前日比115ドル高の12,767ドル。この日の高値圏で引け5月11日以来、約1カ月ぶりの水準となりました。

本日の日本株式市場は、先週末の欧米株式市場の大幅高とギリシャの選挙結果を受けてほぼ全面高の展開となりました。日経平均は大幅に続伸し、終値は前週末比151円高の8,721円。5月22日以来、約1カ月ぶりに8,700円台を回復しました。ギリシャの再選挙で緊縮財政推進派が勝利し、政権を握る見通しとなったことで、ギリシャのユーロ圏離脱懸念が後退。幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は一時200円近くに上げ幅を広げる場面もありました。

業種別上昇率ランキングを見ると鉱業、非鉄、ガラス・土石、鉄鋼、ゴムといった素材株に加えて機械、海運などもランキング上位に並び、景気敏感株の上昇が目立ちました。また欧州不安の後退を受けて、欧州事業比率の高いソニー(6758)、マツダ(7261)、マキタ(6586)なども買われて大きく上昇しました。個別ではシャープ(6753)が売買代金3位に入る商いを集めて5%を超える急伸となりました。外資系証券が投資判断を引き上げたことに加えて、鴻海精密がシャープ株の買い増しを検討との報道が買い材料になりました。自社株買いと増配を発表したスタートトゥデイ(3092)が6.7%と急騰しました。

日経平均は25日線を大きく上回り、三角保合いを明確に上放れた格好となりました。しかし、買い一巡後伸び悩んで安値圏で引けたことにより、窓空けして上ヒゲの陰線とチャートの形は決してよくありません。東証1部の売買代金8645億円と6日連続1兆円割れの薄商いで、買戻しに過ぎないとの指摘もありました。目先、底入れ感はあるものの、本格反騰のトレンドが出るには、市場エネルギーがもっと増えてこないと難しいとも言えます。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(6月18日執筆)

米景気の先行きに慎重姿勢が必要~6月のソフトデータは低調スタート~
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120618_1.pdf


◆【無料】経済指標アラートメール◆

 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
6753 シャープ 435 +23

上げ幅拡大 鴻海が買い増し協議中との報道を受けて。

6136 OSG 1,176 +59

大幅高 トルコ・東欧地域で営業・サポート体制を整備。

5101 浜ゴム 562 +20

3日ぶり反発 三菱UFJMSでは会社計画上振れに期待。

3086 Jフロント 371 +7

堅調 5月はスーパーマーケット事業が苦戦。

7545 西松屋チェ 664 -1

小動き 夏物や実用衣料の好調で1Q決算の進ちょく良好も。

4508 田辺三菱 1,049 -10

野村が目標株価引き下げ 抗リウマチ薬の見通し変更。

3092 スタートトゥ 1,149 +72

大幅高 株主還元の機会増やし中間配当を開始。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6月18日 ギリシャ緊縮派勝利後の展開~ユーロ高は続くか~【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

【動画で解説】相場反転の時期を慎重に窺う局面

【月刊】マーケットの歩き方

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_21.htm

◆6月14日「ギリシャ選挙とユーロ相場」を「キュレーション」

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月18日 中国政府系とみられるファンドが買っている銘柄は 【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント

 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。

また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の

米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。

登録はこちらから

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

ワイヤレスゲート(東証マザーズ 9419)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関しては、以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎

IPOの詳細は以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売◆

【申込受付期間:6月19日 8時20分まで】

銘柄       :江守商事(9963) 東証   

分売値段     :810円

本日の終値    :835円

ディスカウント率 :2.99%

売買単位     :100株

申込上限     :10,000株


立会外分売による買付けに、手数料はかかりません。

立会外分売の詳細はこちら

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

※リスク・手数料等に関しては、「リスクおよび手数料等の説明」をご覧ください。

◆立会外分売予告◆

-------------------------------------------------

大黒天物産(2791) 東証

分売予定株式数  : 350,000株

分売予定期間   : 6月20日~6月22日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 4,900株

-------------------------------------------------

ソルクシーズ(4284) JASDAQ

分売予定株式数  : 300,000株

分売予定期間   : 6月25日~6月29日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 5,000株

-------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第18回 世界比較ではなかなか注目されないコノ業種 

みなさん、こんにちは。『今どき、株で儲けるヤツは、「業種別投資法」を使っている』著者の長谷部翔太郎です。政治要因など見通し難い要素が多い中、株式市場はかなり荒っぽい展開が続いています。有力な商品市況指標であるCRB指数も、直近は2011年4月以降、現在に至るまでじりじりと下落しています。これまで続いた「資源」景気も先行不透明感が増しつつあるのかもしれません。さて、今回は、そういった商品市況への注目度が高まっていることを受け、前回の金属資源産業の続編として石油資源産業を取り上げてみたいと思います。

現代において重要なエネルギー源となっている石油産業は、いち早く工業化した欧米の資本、特にセブンシスターズと呼ばれる国際石油資本が世界市場を牛耳る状況にありました。しかし、1970年代以降、産油国の巻き返しが進展します。国際資本は合従連衡で対抗したものの、流れの変化は如何ともしがたく、純民間の国際石油資本が持つ原油埋蔵量は今や全世界のわずか7%となってしまいました。代わって台頭してきたのが・・・

http://lounge.monex.co.jp/advance/global/2012/06/18.html


(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:長谷部 翔太郎

----------------------------------------

◆これからも日本企業に投資したいと考えるあなたは・・・

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/stk/index.htm

◆米国株に興味をお持ちの方はこちらから

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/index.htm

◆中国株に興味をお持ちの方はこちらから

http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第277回-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第277回 今年のFX攻略法?

以前、プロのFX個人投資家のお話を書きました。

http://lounge.monex.co.jp/column/money/2011/07/04.html

その方から今年のこれまでの相場と投資スタイルについて話を聞きました。百戦練磨のトレーダーである彼も今年前半の為替相場にはかなり痛い想いをしてきたとのこと。

先週、日経新聞にあった「FXの「不都合な真実」」という記事をご覧になった方も多いでしょう。「もうけている人は2割」という見出しは衝撃的でありましたが、ある種納得いくものでした。それくらいFXで勝ち続けるという景気のよい話は(WEB上、または雑誌等ではよく見かけるタイトルですが・・・)、実際のところはあまりないのが現実なのです。

今年前半というと、現在も引き続き、ユーロの動向に一喜一憂するマーケットです。個人的には、方向感さえ捉えれば、特に彼のように経験のあるトレーダーであれば、・・・

http://lounge.monex.co.jp/column/money/2012/06/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

廣澤 知子

ファイナンシャル・プランナー

--------------------------------

【もれなく6,000円Get!】FXPLUS新規口座開設キャンペーン

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

保険会社の投資対象拡大法案が策定中

6月17日(日)に実施されたギリシャ再選挙の結果は比較的穏やかな結果に終わり、とりあえず一息つけたところですが、中国の方では、性急な緩和策や景気刺激策が採られたわけではありませんが、地道に、しかし着々と金融改革が進んでいます。先週のニュースの中で大きかったのは中国国内保険会社の投資対象を拡大する法案を中国保険監督管理委員会(CIRC)が策定中であるというものです。中国国内の新聞報道によれば、保険資金管理会社12社の合計資産は6兆元を越える規模であり、これらの資金について、国内外での信用取引、空売り、及びデリバティブ取引を認める(※但し、デリバティブ取引は、ヘッジ目的の株価指数および債券先物取引のみに限定され、投資目的の取引は認められない。)、また、不動産や株式への投資額を増やすことも認められるというものです。

またマネーサプライについてもプラスのニュースが出ています。2012年5月末時点における中国のM2(マネーサプライ)は前年同期比で13.2%増となり、4月末の12.8%増から加速したとのこと(市場予想は12.7%増で成長率は小幅に減速する予想でした)。そして、・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2012/06/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博

----------------------------------------------
■大手ネット証券で中国株が特定口座に対応しているのはマネックス証券だけ!

http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/tokutei_koza.htm

■【中国株特集】田代尚機の今が旬の注目5銘柄 2012年5月号

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_32.htm

■中国株サービスのスマートフォン専用取引画面の提供開始!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_26.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月18日    <しつけ>

週末は富山で全国投資セミナーを開催しました。来て下さった皆様、誠にありがとうございました。かつて高松に当社社員が着陸しようとしたら悪天候で羽田まで戻ってしまって、夜を徹してレンタカーで高松まで行ってセミナーを敢行した事件があったものですから、当社では地方でセミナーを催す場合には前日の晩から現地入りすることを基本としています。今回、社員は前泊して富山入りしたのですが、私は、色々と忙しかったので、土曜当日の朝に飛行機で参りました。

私のDNAは半分富山県ですから、富山に来るととてもアット・ホームな気持ちになり、タクシーの運転手さんとも話が弾みました。運転手さんの喋り方や横顔が、亡くなった祖父に似ている気がして、話は更に弾みました。富山の食べ物、お魚、富山湾の構造などを話したのですが、運転手さんの云うことにすぐに質問をぶつけると「今、それを説明しようとしていたところ。せっかちだねぇー、江戸っ子だね」と云われ、小気味良くトークのラリーを楽しみました。

富山の言葉はそれなりに分かるつもりなのですが、富山湾のお魚が立山の水とプランクトンと水深1000メートルまである巨大完璧いけすの中で、如何に美味しく育っているかを「しつけのいい魚」と表現したのは初耳でした。う~む、中々趣のある言葉だ。セミナーの帰りは、運転手さんお勧めの回転寿司やさんで、しつけのいい魚を食べ、立山を飲んで、最高に御機嫌だったのでした。氷見でとれたと思われるアジが最高でした!

--------------------------------

■豪華商品があたる!夏のボーナスキャンペーン実施中です

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「マネックスシグナル」専用サイトのご案内
 
・ぺアトレード戦略に注目!5月の成績【最新情報を掲載しました】

・動画掲載:「TOKYO マーケット ウォッチ」で「銘柄選びに悩む投資家に朗報?ロボットの投資判断」(日経CNBCでの放映内容です。)

https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/monexsignal/index.htm

■インターネット証券4社共同実施

「証券税制に関わるアンケート」の結果について

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_18.htm

■第50回オリエンテーションコミティーのメンバー募集

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_08.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・6月18日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了 ★本日開催★

『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【金山】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2019

・6月25日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【村上】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2020

(※)口座をお持ちで無い方も参加いただけます。

・6月18日(月) 20:45開場 21:00開始 21:45終了 ★本日開催★

「コモディティ・トレンド・オープン」オンラインセミナー~運用状況のご報告~

https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2032

・6月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

『松本大とここだけトーク』

~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~

https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2023

■オンデマンドセミナー:ご都合のよいときにご覧いただける、収録版です。

(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。

 ・【FX】2夜連続オンラインセミナーの録画版です

「ユーロはこの先どうなる?米ドルは?」

・6月6日開催

講師:JPモルガン・チェース銀行 マネジングディレクター 

債券為替調査部長 佐々木 融 氏

http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=404

・6月7日開催

講師:シティバンク銀行株式会社 チーフFXストラテジスト

高島 修 氏

http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=405

(本セミナーの資料は講師側の都合にダウンロードすることができませんので、予めご了承の程宜しくお願いいたします。)

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「白バイ隊員」

こんばんは。全世界注目のギリシャ再選挙は"緊縮派"が過半数を確保、ギリシャのユーロ圏離脱懸念はひとまず後退。日本国外の選挙結果をこんなに気にしたのは生まれて初めて、ぼすみんです。

さて、この週末も色々な事件がありましたが、個人的に非常に残念だったのがこのニュース。『白バイ隊員、酔っぱらって公園で全裸に 公然わいせつで逮捕』。

なんでも神奈川県警の白バイ警官が夜の公園で下半身を露出、通行中の女性に見せて、その反応を楽しんでいたといいます。警察官として、というかそれ以前に人間としてあるまじき行為で、言語道断。暴走を取り締まる側の白バイ隊員が自ら大暴走しちゃうのは、こりゃいかーん!ホント遺憾。

厳しい取り締まりで嫌われることの多い白バイ隊員ですけど、中にはその卓越した技術、神業のようなライディングテクニックを心から尊敬、白バイに憧れるライダーも。かく言う僕もその一人で、大型バイクに買い替える際は白バイ隊員と同じVFRという車種にしようかと最後の最後まで迷ったほど。バイク雑誌にはDVDの付録がついてるケースも多いんですが、これには白バイ隊員の超絶テクとか全国白バイ隊員が腕を競い合う運転競技会の模様が収められてたりで、僕なんぞはそれにすっかり魅了された口。その憧れの白バイ隊員、ずっとリスペクトしてきた白バイ隊員がよりによって公然わいせつで御用とは・・・嗚呼。

とは言え、世の中大部分の白バイ隊員は真面目に働く善良な警察官。一歩間違えると死に直結する危険なお仕事ですし、やはり頭が下がります。これからの季節、暑くなって大変でしょうが隊員の皆さんには頑張ってほしいです。で、一般のドライバーさん&ライダーさんはそんな白バイ隊員につかまらぬよう、ルールを守った安全運転を心掛けてほしいです。

余談ですが僕のバイク仲間の中には白バイが好きすぎて、警察署前に停まってる白バイをパシャパシャと無断撮影、職務質問された剛の者が。せめて一言ことわってから写真撮らせてもらいなさいな。

(追伸)

こちらは「剛の者」ならぬ「豪の物」といったところか。年利率4.65%(税引前)期間4年 豪ドル建社債 <正式名称:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月27日満期 豪ドル建社債>。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_20.htm

(※)お取引の際は、豪ドル建社債に関するご留意事項をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけない商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルに関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。

・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限としたご利用料がかかります。

・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。

・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。

・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない場合があります。

・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用銘柄とは異なります。

・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売りまたは買いの一方に片寄る場合があります。

・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、逆にロボットが新規に追加されることもあります。

・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。

・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

豪ドル建社債に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

■ご注意
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。

・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけません。ご了承ください。

・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ

http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク

http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

債券取引に関する重要事項

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>

銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2016年6月27日満期 豪ドル建社債

利率:年4.65%(税引前)

通貨:豪ドル

償還日:2016年6月27日

発行価格:額面1,000豪ドルにつき、1,000豪ドル

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。

当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧