マネックスメール 2012年6月29日(金)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年6月29日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 マネックスメール<第3167号 2012年6月29日(金)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)>

http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最低水準!手数料で選んでもマネックス証券>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm

 <入金方法>

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会(社)日本証券投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

     ★☆★日本経済はあなたの署名で動きだす★☆★

     ~投資にかかる税率の10%軽減を延長するために~

マネックス証券株式会社、株式会社SBI証券、カブドットコム証券株式会社、および楽天証券株式会社の4社(以下、「インターネット証券4社」)は、2013年末で終了予定の投資にかかる税率の10%軽減を延長するために オンライン署名を募集いたします。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_31.htm


     ★☆★7月も実施!6,000円をプレゼント!★☆★

「FX PLUS新規口座開設キャンペーン」実施中です。

FX PLUSの口座をお持ちの方は、人気の為替レポート「FX 森レポート」など、これからの為替動向を考えるために是非読んでおきたい、投資ですぐに役立つレポートやニュースなどを[無料]で読むことができます!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1207_02.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1 相場概況

 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄

 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 5 お金の相談室

 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 7 マネックス証券からのお知らせ

 8 勉強会・セミナー情報

 9 思春期証券マンのマネックス日記

 10 リスクおよび手数料等の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ★☆★損益率が2倍以上改善!~「みまもるくん」利用で~★☆★
           ツライ損切りを後押ししてくれる!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_22.htm

  ※みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)はご利用無料です。
    ★☆★これから信用取引をはじめる皆様を応援!★☆★

期間限定、今なら、手数料全額キャッシュバックの対象期間を延長できるチャンス!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_12.htm

          ★☆★信用取引 6つの活用例★☆★

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本株、大幅続伸 EU首脳会議の進展を好感 日経平均は9,000円の大台回復
日経平均            9,006.78 (△132.67)

日経225先物         9,010 (△140 )

TOPIX           770.08 (△ 11.27)

単純平均            220.66 (△ 2.77)

東証二部指数          2,309.65 (△ 14.91)

日経ジャスダック平均      1,336.07 (△ 8.3)

東証マザーズ指数        359.04 (△ 5.67)

東証一部

値上がり銘柄数         1,228銘柄

値下がり銘柄数         332銘柄

変わらず            114銘柄

比較できず           3銘柄

騰落レシオ           122.88%  △6.58%

売買高             19億9573万株(概算)

売買代金            1兆2114億8600万円(概算)

時価総額            265兆8330億円(概算)

為替(15時)          79.38-79.40円/米ドル

為替(15時)          99.93-99.96円/ユーロ

◆市況概況◆

昨日の米国株式市場は反落。ブリュッセルで開幕した欧州連合(EU)首脳会議では銀行同盟や欧州共同債の話が大きく進まないとの見方が重石となりました。ところが一転、危機の収束に向けて首脳間での合意がまとまる見通しとの報道が伝わると、取引終了前の1時間ほどで急速に下げ幅を縮小、結局小幅安で引けました。米国独自の材料としては、米最高裁が医療保険改革法について保険加入義務付けは合憲との判断を下しました。これを受けて、ヘルスケア企業のコスト増加や米財政悪化に対する懸念が浮上。医療保険株などが売られました。

今日の日本株は大幅続伸となりました。日経平均の終値は前日比132円高の9,006円と5月10日以来約1カ月半ぶりに9,000円の大台を回復しました。昼休み時間中に伝わったEU首脳の発言を手掛かりに、ユーロが急伸、昼休み中に開いていた大証の先物も9,000円台に上昇しました。後場の取引が開始されると幅広い銘柄に買いが入りほぼ全面高の展開となりました。東証1部の売買代金は概算で1兆2114億円とSQ算出日を除くと今月でもっとも多い商いとなりました。

ユーロの上昇を受けて、自動車、ガラス土石、ゴムなどの上昇が目立ちました。個別ではソフトバンク(9984)が売買代金トップとなる商いを伴って連日の年初来高値更新となったことが注目されます。2011年8月1日以来、約11カ月ぶりの3,000円台が視野に入ってきました。反対に下げが目立ったのがTDK(6762)。売買代金8位に入る商いを伴って売られ下落率は一時5%を超える場面もありました。HDDの需要懸念に加えパナソニック(6752)による保有株売却など悪材料が払拭しきれず、今日で9日連続安と底値が見えません。

今日の相場急伸は、欧州金融安定化基金と7月から運用を開始する欧州安定メカニズムが、銀行に直接資本注入することと、欧州安定メカニズムが民間の債権者に対して返済が優先される権利も放棄することでEU首脳が合意したことが大きく市場に評価された結果です。EU首脳会議では前向きな結果が得られないとの見方が大勢だっただけに「ポジティブサプライズ」となりました。もちろん、ただ驚いて上がっただけではなく、欧州の危機打開に向けた有益な取り組みだとも言え、今後も欧州不安が後退していくことを期待したいところです。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆

http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (6月22日執筆)

ネガティブサプライズが続いたフィラデルフィア連銀景気指数

http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20120622_1.pdf


◆【無料】経済指標アラートメール◆

気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いただけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ

8166 タカキュー 213 +50

ストップ高 1Q決算発表および上期・通期見通し引き上げ。

4503 アステラス 3,465 +60

小高い 過活動ぼうこう治療剤ミラベトリックをFDAが承認。

8739 スパークス 6,680 +1,000

ストップ高 官民連携インフラファンドの運営事業者に決定を材料視。

8289 Olympic 857 -38

4日ぶり反落 4月買収の子会社売却で下方修正。

4523 エーザイ 3,490 +15

4日続伸 抗肥満薬Belviqの承認を受け。

3398 クスリのアオキ 2,345 -52

3日ぶり反落 今期営業益横ばいで成長鈍化の見通し。

7203 トヨタ 3,190 +80

上げ幅拡大 EU首脳発言を受けて円安進行。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6月29日 欧州からのサプライズ~リスクオンモードに転換?~【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月29日 マーケット・アップデイト(2012年6月29日)

 Buy on rumor,sell on fact (噂で買って事実で売る)【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆6月29日 投資判断が強気の内需関連銘柄は【NEW】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。登録はこちらから

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 「投資のヒント」金山敏之が振り返る 今週の個別銘柄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「内需関連に幅広い買い」

今週は内需関連銘柄に物色がみられました。代表的だったのがソフトバンク(9984)で27日(水)が4.1%高、28日(木)が3.9%高と連日で大幅高となり2011年8月以来約10カ月ぶりに2,900円台に乗せ年初来高値を更新しました。特に目立った買い材料が出たわけではありませんが、NTTドコモ(9437)が上場来安値水準に沈むなか、値動きの軽いソフトバンクへの乗り換えも進んだとみられ上げ足を早めました。

また、内需関連として物色が向かったのが・・・・

http://lounge.monex.co.jp/pro/meigara/2012/06/29.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

毎日更新!金山敏之「投資のヒント」はこちら

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

「投資のヒント」が毎日届く「マーケットメール 夕刊」
お申込みはログイン後、市況メール(プレミアムメール)から

https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=MoneyManagement&url2=/premiermail/jyotai/hyji%253Fmop%253DM400

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

ワイヤレスゲート(東証マザーズ 9419)

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関しては、以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

◎マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です◎

IPOの詳細は以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆現在、立会外分売のお知らせはございません◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 お金の相談室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第263回 初めての投資に適した商品とは

<質問>

個人投資家が初めて投資を考えるとき、どんな商品が妥当だと考えられますか?または考え方を教えてください。

<回答>

金融商品の種類としては投資信託が良いと思います。少額でも始めることができ、少額でも分散投資をすることができ、アクセスの難しい市場にも簡単にアクセスができ、管理も容易で、自分で個別銘柄の選定をする必要がなく、多様な選択肢があり、情報開示や投資家保護のための法整備も他の金融商品と比べて進んでいると考えられるためです。投資信託という仕組みは非常に便利で優れていると思います。

そして、投資信託を通じて投資する最終的な資産としては、やはり月並みですが、自分の考えに合ったもの、自分のリスク許容度と期待するリターンに合ったもの、を選ぶことが重要です。

自分の考えに合ったもの、というのは例えば・・・

http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2012/06/29.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

--------------------------------

・投資信託初心者コーナー

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/beginner/index_fund.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月29日   <時の経つのは>

昨日或る店に久し振りに行きました。若い友人が予約してくれた店です。店に着くと未だ誰も来ていなかったので、カウンターの端に座って一杯飲み始めました。店には他のお客さんもいなかったので、店主と思われる人と、どちらからとはなく話し始めました。

ちょっと話したのち、「ここ随分久し振りに来たんですけど、アルテックのスピーカーありましたよね?」「それは随分昔ですね、もう移してから8年ぐらいになるかなぁ。」なんと!もう8年も経ったのか。年を取る筈だ。子供の頃の8年と云ったら、何せ小学校の長さを超えてしまう時間です。中学・高校あわせた時間よりも長い。世界が全く変わってしまうようなあの頃の8年間。大きな変化を感じないこの8年間。驚きです。

しかし悪いことばかりではない筈です。今のような時間の流れる速さだから出来ることはあるだろうか?時間を掛けなければ出来ないことを、若い時だったらせっかちで耐えられなくて出来なかったような時間の掛かる作業を、しっかりとやり遂げることだろうか?或いは強制的にもっともっと焦らなくてはいけないのだろうか?若い友人たちとの会話の中に、答えを見つけられるかも知れません。また出掛けようっと。

--------------------------------

■【豪華商品が当たる!】夏のボーナスキャンペーン実施中です

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_14.htm

■【特別企画】夏のボーナスで買いたい投資信託

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_27.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「マネックスシグナル」専用サイトのご案内

・ぺアトレード戦略に注目!5月の成績【最新情報を掲載しました】

・動画掲載:「TOKYO マーケット ウォッチ」で「銘柄選びに悩む投資家に朗報?ロボットの投資判断」(日経CNBCでの放映内容です。)

https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/monexsignal/index.htm

(※)ご利用の際はマネックスシグナルに関するご留意事項をご確認ください。

■相場下落時の今、中国株投資に注目してみませんか??

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_25.htm

■【中国株】田代氏 今が旬の注目銘柄!<2012年6月号>

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_29.htm

■お友達紹介で5,000円プレゼント!

紹介した方、紹介された方のお二人にプレゼント!

将来に備えて、ご自身のお金を賢く使うために資産運用をお友達やご家族に紹介してみませんか?

http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/okyakusama_syokai.htm

■Facebook限定 書籍プレゼントキャンペーンを実施しています!

ビジネスパーソンのための新お金管理術『あなたのお金を見える化しなさい!』を抽選で5名様にプレゼント!

http://present.crocos.jp/17067

■「マネックス」を名乗る不正勧誘にご注意ください

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/company/huseikanyu.htm

■「お客様からのご意見・ご要望への回答」6月掲載分のお知らせ

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_32.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(※)口座をお持ちの方限定のセミナーです。

・7月2日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【広木】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2033

・7月6日(金) 20:45開場 21:15開始 21:45終了

米国雇用統計 実況中継!~回復の兆しが見えない米雇用情勢、再び波乱となるか~

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2038

・7月9日(月) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 【螺良】

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2034

・7月10日(火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了

あなたもディーラーになれる!~新・短期トレードの極意~

講師:陳 満咲杜 氏   (陳アソシエイツ代表)

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2039

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「サイン」

こんばんは。月並みですが趣味は読書、ぼすみんです。

古今東西、好きな作家の名前を挙げるとキリがありませんが、強いて一番好きな作家を挙げるなら横光利一。川端康成らとともに「新感覚派」と呼ばれた横光、かなり実験的な作品を書いてみたり、作風を大胆に変えまくってみたり、時代ごとにテイストがまったく違うところがまたグッド。

この人、純文学にして通俗小説でもある「純粋小説」という領域を目指し、その純粋小説を書くためには短編小説じゃダメだ!と断言。ところが現在、彼の代表作としてよく知られてるのが『機械』や『蝿』などの短編ってのは、なんとも皮肉に感じます。

さて、僕の宝物の一つが、神田の古本屋で買った横光利一の直筆サイン入り『機械』。この本、発行日を確認すると1947年12月10日。当の横光はこの20日後、12月30日にこの世を去っており、お亡くなりになる直前のサインなんだなぁ・・・と、しみじみ。2万円で買った古本ですが、どんな大金を積まれようと絶対に手離せない一冊です。

古本と言えば、僕がよく利用しているのがアマゾンのマーケットプレイス(中古本販売)。ネットなので本を探すのもカンタン、比較的最近の本もたったの1円で買えちゃったりと良い事づくめなんですが、先日送られてきた本には思わず仰天。1円で買った、とある大御所作家さんの本なんですけど、開いてみるといきなり見開き部分に「●●●●様へ ■■■■」というサインがドーン!と書いてあるのです(汗)。

おそらく発刊時、大型書店とかでサイン会やった時の物なのでしょう。たった1円で買った本に、図らずも有名作家さんのサインが入ってたのは喜ぶべきサプライズなのかもしれませんが、前の持ち主さんの名前までデカデカと書かれてるので、正直微妙・・・。っていうか、「●●様へ」と自分のためだけに書いてくれたサインを転売するのは、作家さんに対してに失礼なんじゃ?しかもその出品値段が、本の値段込みでたったの1円です。

なんとも不憫な大御所作家さん、こうなったら直筆サイン本を1円で売りに出された屈辱をモチーフとする新作を執筆、それでまた一儲けして欲しいです。ハイ。

(追伸)

作家やスポーツ選手の署名を「サイン」と呼ぶのは和製英語で、あちらではautographというようです。署名といえば、投資にかかる税率の10%軽減を延長するため、オンライン署名を募集中です。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_31.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルに関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。

・ マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限としたご利用料がかかります。

・ 新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。

・ 取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。

・ 取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない場合があります。

・ マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用銘柄とは異なります。

・ アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売りまたは買いの一方に片寄る場合があります。

・ ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、逆にロボットが新規に追加されることもあります。

・ 受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。

・ メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかかります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍程度)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FXPLUSでは、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FXPLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%)以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■マネックスメールを解除・変更はこちら

 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php

■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから

 → http://lounge.monex.co.jp/column/

■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら

 → mailto:feedback@monex.co.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。

本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報の正確性や完全性について保証するものではありません。

また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。

当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集したものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、当社は一切責任を負いません。

内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供のみを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を目的としたものではありません。

当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することはありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負うものではありません。

投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/

〒100-6219 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧