1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3281号 2012年12月12日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
●●● 年利率9.00%(税引前)期間1年 ●●●
バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年12月20日満期
円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (株式会社アドバンテスト) お申込は2012年12月20日(木)14時まで!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_04.htm
(※)所定の期間中のアドバンテスト株価終値の値動きによっては、元本を割り 込むリスク・早期償還するリスクがあります。
(※)本債券の満期償還金額および償還時期は、参照株式の株価の水準の変動に より影響を受けることがあります。お申込み、ご購入前に「銘柄概要」、 「利金・償還イメージ」および発生しうる損失額について「本債券の想定 損失額について」をご確認ください。
(※)お取引の際は、早期償還条項付 参照株式株価連動社債
に関するご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
5 ETF解体新書
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●● オンデマンドセミナー 初めての米国株投資-注目銘柄をご紹介 ●●●
T&CフィナンシャルリサーチUSAのシニアストラテジスト・和田 康志が
米国株投資の魅力から、相場の見方、銘柄の選び方まで解説!
http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=monex-2-de35_8101488ce537fcd50ff2f1d81c22fe3f
-----------------------------------------
●●● 手数料全額キャッシュバックキャンペーン実施中! ●●●
11月28日に全面リニューアルした米国株取引サービスを
新たに利用してみませんか?
今なら、新規で口座開設された方を対象に、
期間中の手数料を全額キャッシュバックいたします!(※)
期間:2012年11月28日~2013年1月31日
(※)キャッシュバック時のレートで円換算し、最大3万円を上限とします。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株上昇 日経平均は一時9,600円台をつける
日経平均 9,581.46 (△56.14)
日経225先物 9,580 (△60 )
TOPIX 791.29 (△ 5.22)
単純平均 224.83 (△ 0.97)
東証二部指数 2,357.75 (△ 7.73)
日経ジャスダック平均 1,379.89 (△ 5.61)
東証マザーズ指数 402.93 (▼ 0.91)
東証一部
値上がり銘柄数 911銘柄
値下がり銘柄数 593銘柄
変わらず 185銘柄
比較できず 2銘柄
騰落レシオ 119.99% △6.07%
売買高 19億3972万株(概算)
売買代金 1兆0627億9400万円(概算)
時価総額 274兆4510億円(概算)
為替(15時) 82.66-82.67円/米ドル
為替(15時) 107.44-107.48 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は上昇しました。日経平均は前日比56円高の9,581円と反発。
4月19日(9,588円)以来、約8カ月ぶりの高値をつけました。米国の「財政の崖」
を巡る議論が進展したとの報道や、欧州経済研究センター(ZEW)が発表した12月
の独景気予測指数がプラスに転じたことなどから前日の欧米株が上昇、為替もユ
ーロを中心に円安方向の推移となったことで買い優勢となりました。日経平均は
寄り付きから4月27日以来となる9,600円台に乗せて始まりました。さすがにその
水準では売り物も多く、すぐに9,500円台に押し戻されたものの、9,500円台後半
で底堅く推移し、13時40分過ぎに再び9,600円台をつけるなど終日堅調な展開でし
た。北朝鮮が10時ごろ長距離弾道ミサイルを発射したと報じられましたが、相場
への影響は限定的でした。
東証株価指数(TOPIX)は3日ぶり反発。東証33業種中28業種が上昇。このところ
調整していた不動産が業種別値上がり率のトップとなったほか証券、非鉄金属、
海運などの上げが目立ちました。東証1部の売買代金は1兆627億円と3日ぶりに1兆
円台を回復しました。
売買代金、売買高とも首位となったのはシャープ(6753)。NTTドコモ(9437)か
ら発売した、省エネ型液晶パネル「IGZO」を搭載したスマートフォンの国内販売
シェアが、発売後2週間でスマホの全機種中トップになったと報じられました。ま
た2012年度下期に出荷するスマホやタブレットのうち、「IGZO」を搭載した製品
の比率を最大4割に引き上げるとも伝わりました。これらを好感してシャープは
7.8%の急騰となりました。パナソニック(6752)も7%超の大幅高。子会社の三
洋電機のデジタルカメラ事業を2013年3月にも投資会社のアドバンテッジパートナ
ーズに売却する方向で最終調整していることが好感されました。円安・ユーロ高
を受けてニコン(7731)やキヤノン(7751)などが買われました。ソニー(6758)
も3%高となり、電機セクターの上昇率は東証33業種中5位となりました。
円安を好感してホンダ(7267)やトヨタ(7203)など自動車株も買われました。
富士重(7270)が3%弱、マツダ(7261)が4%弱の上昇になったことに加えて、
三菱自(7211)は10%高と急伸。欧州生産からの撤退が買い材料となりました。
そのなかにあって自社株取得の再設定を発表したスズキ(7269)の軟調さが目立
ちました。
下落で目立ったのが薬品と食品。日経平均へのマイナス寄与度が最も大きかった
のがアステラス(4503)。エーザイ(4523)や塩野義(4507)、武田(4502)な
ど医薬品株は総じて軟調。味の素(2802)やニチレイ(2871)といった食品関連
も弱含みました。
明日に12月限の先物オプションの最終売買日を控え、今日は先物の商いが膨らみ
ました。中心限月としては4月19日以来、約8カ月ぶりの高水準。期先物の売買高
も6万枚弱と大商いとなり2013年3月物への乗り換え(ロールオーバー)が進んで
います。これも相場の先高期待の表れと言えそうです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (12月10日執筆)
米雇用は堅調な回復続く ~サンディの影響は限定的~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
---------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6753 シャープ 235 +17
続伸 省エネ型液晶「IGZO」の採用拡大で業績不安和らぐ。
8880 飯田産業 757 +74
大幅高 建設単価の抑制などが寄与し上期は計画下振れも増益確保。
2375 スリープロ 75,800 -15,000
ストップ安 今期の大幅減益見通しを嫌気。
6905 コーセル 1,039 -20
軟調 半導体製造装置関連などの需要低迷踏まえ通期予想を下方修正。
3858 ユビキタス 62,700 +10,000
ストップ高 村田製との資本・業務提携を受けて。
7211 三菱自 87 +8
急伸 欧州生産の撤退で営業損益が大きく改善の見込み。
6966 三井ハイテ 594 -55
大幅安 半導体業界の市況悪化の影響で通期予想を下方修正。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆12月11日 金融緩和の効果を理解できない方~お手本を示すFRB~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆12月6日 ダブル・ファンタジー
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆12月12日 二桁増益予想が二桁減益予想になった下方修正銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
----------------------------------------
日本商業開発(3252) セントレックス
分売予定株式数 : 150株
分売予定期間 : 12月17日~12月21日
申込単位数量 : 1株
申込上限数量 : 3株
----------------------------------------
ココスジャパン(9943) JASDAQ
分売予定株式数 : 300,000株
分売予定期間 : 12月17日~12月21日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 2,000株
----------------------------------------
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人投資家が離れ始めた!?豪ドル/円の今後は...
去る12月4日、豪準備銀行(RBA)は政策金利のオフィシャルキャッシュレートを
0.25%引き下げ、リーマン・ショック後の過去最低水準に並ぶ3.0%とすることを
決めました。長らく続いた資源投資ブームがピークを迎えているとの見方もある
なか、将来的な景気後退(リセッション)のリスクから自国経済を守るため、年
明け以降に一段の利下げを実施する可能性があると見る市場関係者も少なくあり
ません。
結果、すでに豪ドルの金利面での魅力は一頃に比べて大きく低下しており、この
ところ国内個人投資家の間で"豪ドル離れ"の傾向が強まっていることを示すデ
ータがあることも事実です。とはいえ、それでも足下の豪ドル/円相場は依然と
して強い基調が続いており、本日(12日)は一時的にも87.00円台に乗せる場面を
垣間見ました。
果たして、今後の豪ドル/円相場には「乗る」べきなのでしょうか、それとも
「降りる」べきなのでしょうか。ここで、下の図において2011年1月以降の値動き
を、あらためて確認しておくことにしましょう。・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2012/12/12.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト・株式会社アルフィナンツ 代表取締役
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 ETF解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第19回「ETFを推奨する米国のアドバイザー」
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。米国はETFの純資産額ベ
ースで世界の約70%を占める最大の市場です。そんな米国でETFの普及に大きな役
割を果たしたのが、ファイナンシャルアドバイザーと呼ばれる人たちです。
実は米国ではCFP(ファイナンシャルプランナー)やCFA(証券アナリスト)など
が、投資アドバイザー(Investment Advisor)として各州で登録し、顧客に対し
てポートフォリオ、金融商品の助言を行っています。「でも、ETFを勧めても儲か
らないんじゃないですか・・。」あなたはそう思われるかもしれません。ETFの場
合、投資家が直接「証券会社」に注文を出し、売買委託手数料を支払うのみであ
り、販売手数料という概念がありません。しかし、前述したアドバイザーの多く
は、金融商品の販売で手数料(コミッション)を得ているのではありません。各
アドバイザーはそれぞれ独立自営しており、顧客の預かり資産残高に応じてパー
センテージで報酬(フィー)を請求するのです(これをフィーベースの報酬体系
と呼びます)。
具体例を挙げてみましょう。米国のテネシー州にステインハイバーさんという人
がいます。彼はAgile Investments を経営する投資アドバイザーです。Agile
Investmentsのサイトをご覧いただくと、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/12/12.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:カン・チュンド 晋陽FPオフィス代表
-----------------------------------
カン・チュンド氏出演動画
~ ETF第一人者に聞く、米国ETFの魅力(全4回) ~
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2700/usstock/support_2.htm#s_movie_02
ETFの基本から代表銘柄、ETFによるポートフォリオまで、わかりやすく解説します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月12日 <やっぱりニューヨークが最高>
今日はサプライズというか嬉しいことが2つありました。先ずはエナジー・ポッ
ドなる居眠りカプセル体験。私がパラパラと出演しているNHK衛星放送のエルムン
ドと云う番組で、半年ほど前にリポートされたニューヨーカーの昼休みの過ごし
方の中で紹介された一品です。以来是非体験したいと思ったのですが、ショール
ームがある訳ではなく、メーカーに直接連絡するなどして、本日マンハッタン某
所で体験させてもらえました。快適!久し振りの驚き体験でした。オフィスで20
分間のnap=居眠りを提供しようと云うコンセプトです。この体験後に全く別件で
会った或る先生は、夜長く眠るよりも、若干短く寝るが昼過ぎにちょっとうたた
寝する方が、生物学的に人間の生産性にプラスであると云う学説があると教えて
くれました。なるほど。はっきり云って私はこれが欲しいです。素晴らしい体験
でした。
そして夜。(私は)聞いたこともないヴィレッジの小さな店に、食事のあとの時
間帯にジャズを聴きに出掛けました。これが最高。演奏が巧い。バップ感ノリノ
リ。ピアノが巧い、ドラムがしっかりしている、リーダーの唯一白人でかつ若い
女性のサックスのプレイがいい。作曲もするようで趣向が凝っているのですが、
切れるとノリノリのバップ・サックスを吹く。しかも店の雰囲気がいい。昔ヴィ
レッジにあったような小さな店。ライブハウスと云うよりは、小さなバーに毛の
生えたような空間。プレイヤーと聴衆の間が1メートルぐらい。そして店員の調子
はあくまでもカウンターバーの人。久し振りに古き良き時代のダウンタウン・ニ
ューヨークの雰囲気と音を感じました。最高の体験!
今日は午後の体験も夜の体験も出来たのは、遠く東京にいる秘書のおかげでした。
サンキュー・ソー・マッチ。あと一日半、ニューヨークで充電しながらバリバリ
仕事してから、金曜日の夕方までには東京に帰ります!
-----------------------------------------
■□■□■ FX PLUS FXデビューを応援! ■□■□■
もれなく6,000円プレゼント★新規口座開設キャンペーン延長中!!
過去お取引のない方も対象。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12月の株式優待銘柄のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/yutai.htm
■【調査】財政の壁は深刻なリスク?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/survey.htm
■映画「ハーブ&ドロシー」上映&監督トークイベントご招待
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_05.htm
■抽選で現金2,000円プレゼント!株式移管キャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_32.htm
■松本大 著書発売!「『お金の流れ』はこう変わった!」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 拡大版
12月18日(火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了 【講師:広木隆】
お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2101
(どなたでもご参加いただけます。)
・『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
12月19日(水) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2100
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「金」
こんばんは。これはやはり、パソコンに依存しすぎて文字を手書きする機会がめ
っきり減ったせいでしょうか?漢字はそれなりに読めるものの、いざ自分で書く
となるとかなり怪しい、ぼすみんです。
さて、2012年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」は「金」に決定。ロンド
ン五輪におけるメダル獲得や世紀の天体ショー・金環日食、生活保護費の不正受
給などお金にまつわるトラブルが相次いだことなどが決定の理由だとか。
「金」といえば、「沈黙は金」という言葉があります。漢字一文字で表すならば
「駄」とでも言うべきこのコーナーも、本日はダラダラと多くを語らず沈黙しま
しょうってことで、このへんで。決して手抜きではなく、漢字一文字で表すとこ
ろの「略」なのですが、担当者の怒りをかって「没」にされたりしませんように
・・・。
(追伸)
「金」といえば、やはり「金融」。マネックス証券チーフ・エコノミスト 村上
尚己が登場する動画「【月刊】マーケットの歩き方」、今月は実にタイムリー
に「金融政策の大転換で、市場環境は大きく変わる」がテーマです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_11.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。
<リスク>
本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっ
ておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を
割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。
[早期償還リスク]
本債券は早期償還評価日の参照株式株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当
該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還され
ます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場
合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)
があります。
[元本リスク]
本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、参照株式株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下
回った場合には、償還金額が参照株式株価終値に連動するため、額面金額を下回
る可能性があります。また、参照株式発行会社につき破産手続きが開始された場
合等においては、本債券が無価値となる場合があります。
[投資利回りリスク]
本債券の満期償還において、満期償還額が額面金額を下回る場合には、投資利回
りがマイナスになる可能性があります。本債券の満期償還は額面金額(元本)の
償還と利息の支払によって行われるため、参照株式の株価は上昇した場合でも、
その上昇分を享受することができず、本債券への投資は、参照株式に直接投資し
た場合に比べ、投資利回りが低くなる可能性があります。また、市場状況の変化
により、将来、本債券よりも有利な条件の類似する債券が同一の発行会社から発
行される可能性があります。
[価格変動リスク]
本債券の価格は、参照株式株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動
し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[金利変動リスク]
本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、
その結果投資元本を割込むことがあります。
[信用リスク]
発行者および本債券の参照株式発行会社の経営、財務状況の変化およびそれらに
対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、
投資元本を割込むことがあります。
[流動性リスク]
本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、
売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
[カントリーリスク]
本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限
されることなどにより、損失を被ることがあります。
■手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりま
せん。
■その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明
書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき
取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
■ご注意
・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す
るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入
いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧くだ
さい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
<銘柄・利率等の表示>
銘柄: バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2013年12月20日満期 円建
早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (株式会社アドバンテスト)
利率:年9.00%(税引前)
償還日:2013年12月20日
発行価格:額面250,000円につき250,000円
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。