マネックスメール 2012年12月18日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2012年12月18日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3285号 2012年12月18日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

  ■□■□■ 米国株は2013年も、世界の株式市場を牽引するか? ■□■□■
          【米国株セミナー】2013年米国株市場展望
12月20日(木) 19:30開場 20:00開始  21:00終了 
【講師:春山昇華氏、村上尚己】

米国経済に関する複数の著書があり、アルファブロガーとしても著名な春山氏と 当社チーフ・エコノミスト 村上尚己が米国株の相場動向や来年の相場展望、        そして注目銘柄を対談形式でお届けします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2124

----------------------------------------------

■□■ オンデマンドセミナー 初めての米国株投資-注目銘柄をご紹介 ■□■

   T&CフィナンシャルリサーチUSAのシニアストラテジスト・和田 康志が
     米国株投資の魅力から、相場の見方、銘柄の選び方まで解説!
http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=monex-2-de35_8101488ce537fcd50ff2f1d81c22fe3f

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 4 総合商社の眼、これから世界はこう動く
 5 福永博之の信用取引講座 ~制度変更について~
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 マネックス証券からのお知らせ
 10 勉強会・セミナー情報
 11 思春期証券マンのマネックス日記
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■□■□■ 今夜は日本株のお悩みを解決 ■□■□■
     『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺
 12月18日(火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了 【講師:広木隆】
   日本株のご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が回答します。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2101

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、続伸 商いも膨らみ日経平均は1万円目前まで上昇する場面も

日経平均            9,923.01 (△ 94.13)

日経225先物         9,940 (△120 )

TOPIX            816.85 (△ 9.01)

単純平均             228.98 (△ 1.46)

東証二部指数           2,395.07 (△ 8.73)

日経ジャスダック平均       1,392.87 (▼ 0.45)

東証マザーズ指数         403.06 (▼ 4.41)

東証一部

値上がり銘柄数         1,037銘柄

値下がり銘柄数          520銘柄

変わらず             137銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           152.01%  △11.61%

売買高            34億3035万株(概算)

売買代金        1兆7423億4200万円(概算)

時価総額          282兆5248億円(概算)

為替(15時)          84.01-84.02 円/米ドル

為替(15時)         110.66-110.68 円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は続伸。日経平均の終値は前日比94円高の9,923円と4月3
日以来、約8カ月半ぶりの高値となりました。米国の「財政の崖」を巡る与野
党協議が進展するとの見方から、前日の米国株式が4日ぶりに反発。ダウ平均
が100ドル高となったことなどを受けて買い先行で始まりました。ドル円相場
も再び1ドル84円台をつけたことも追い風となりました。午後に安倍自民党総
裁と白川日銀総裁が会談するとのニュースが流れた場面では日経平均は上げ幅
を140円近くにまで拡大、1万円の大台まであと30円余りの水準に迫る場面もあ
りました。

東証株価指数(TOPIX)は5日続伸。東証33業種中、31業種が上昇したほぼ全面
高の展開のなか、証券、保険、銀行など金融株の上昇が目立ちました。建設、
不動産も上昇率の上位に並び、円安を好感した輸出関連株と内需の主力株の両
者ともが買われる展開となりました。主力銘柄中心の物色動向を反映して、主
要株価指数のなかではTOPIXコア30の上昇率がトップ。一時は2%超の値上がり
率となる場面もありました。東証1部の売買代金は1兆7423億円と、SQ算出日を
除くと2011年8月9日に記録した1兆9763億円以来の高水準。売買高は34億3035
万株と11年3月23日(39億8576万株)以来の多さでした。

シャープ(6753)は連日で売買代金、売買高ともトップとなり、今日も8%と
急伸。シャープの上昇率は一時23%を超え、さすがに過熱感から伸び悩みまし
た。チャートを見ると200日線を越えたところで長い上ひげを出しており、目
先一服となる可能性もあります。東電(9501)も商いを集め売買代金2位、売
買高は3位。昨日軒並み急騰した他の電力株が早くも失速するのを横目に東電
は今日も17%の急伸。東証1部の値上がり率ランキングでも3位に入りました。

買収を決めた米スプリント・ネクステルが高速無線通信会社クリアワイヤを完
全子会社化で合意したとの発表を受けてソフトバンク(9984)もにぎわい、5
%近く上昇しました。明日からの日銀の金融政策決定会合を控えて追加緩和へ
の期待から三井不(8801)や菱地所(8802)など大手不動産株が軒並み上昇。
東証REIT指数も4日続伸し連日で年初来高値を更新しました。

半面、昨日同様、5%を超す下げとなった日東電工(6988)やTDK(6762)を筆
頭に、京セラ(6971)、太陽誘電(6976)、アルプス電気(6770)など電子部
品関連は軟調地合いが継続。日本電産(6594)も3日続落で連日の年初来安値
更新となりました。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (12月10日執筆)
米雇用は堅調な回復続く ~サンディの影響は限定的~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm


◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

5809 タツタ線 818 +4
SMBC日興が「A」へ引き上げ 機能性フィルムの好調などで。

8233 高島屋 557 -5 小安い
11月は冬物衣料や高額品の寄与で堅調に推移も。

7203 トヨタ 3,720 +100
堅調 12年の世界販売で2年ぶりに首位返り咲きの公算。

4507 塩野義 1,443 +61
続伸 米特許侵害訴訟で勝訴。

9984 ソフトバンク 3,130 +143
続伸 米スプリント買収に絡みつなぎ融資。

3733 ソフトウェアサー 3,205 -85
軟調 11月の受注高が前年同月比で大幅減。

7463 アドヴァン 922 +86
急伸 販促強化で今期業績・配当予想を増額修正。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆12月17日 自民党大勝で何が変わるか?
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆12月14日 何を買うか?
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆12月18日 株価が10%以上上昇しながらも過熱感のない銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予定

-----------------------------------------------------

不二電機工業(6654) 東証 

分売予定株式数  : 50,000株

分売予定期間   : 12月21日~12月26日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 5,000株

------------------------------------------------------

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第 51回 「マクロのネットワークとミクロのネットワーク」  

10月末から11月初めにかけて、横浜でスマートシティ・ウィークが開催された。
主催者によれば、40カ国から2万2,000人強が参加しての盛大な催しとなったよ
うだ。2030年までの市場ポテンシャルが累計4,000兆円との話もある。こうした
スマートシティの動きが、都市ないし人間社会におけるネットワーク化の進展
と呼ぶことにさほど違和感は無かろうと思う。
例えば、スマートシティ実証実験現場の一つ北九州市東田地区では、今年4月か
ら地域エネルギー・マネジメントシステムを稼動させており、この夏の3ヶ月間、
230世帯を対象にピーク電力予測に応じて料金を変動させるダイナミックプライ
シングの実験を行った。夏場のピークとなる午後1時~5時の電気料金を、平常
時の15円/kWhのみでなく、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2012/12/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:猪本 有紀/丸紅株式会社 丸紅経済研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 福永博之の信用取引講座 ~制度変更について~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第7回 信用取引の制度変更から可能となる戦略について⑥(ペアトレード①)

株式会社インベストラストの福永博之です。早いもので12月もあと2週間ほどに
なってしまいました。そして同じく、信用取引の新制度もあと2週間ほどで始ま
ります。

これまで個別株売買について、いろいろ戦略を考えてきましたが、今回はペア
トレードについて考えてみたいと思います。
ペアトレードとは、2銘柄の価格差に着目したさや取り取引のことを言います。
たとえば、連動性の高い2銘柄の価格差が広がったところで価格が高い銘柄を売
り、価格が安い銘柄を買います。そして、価格差が縮まったところで両方一緒
に返済するといったトレードを行うのです。

このトレードの利点は、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/12/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

------------------------------------

・信用取引 6つの活用例をご紹介!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_02.htm

・信用取引もマネックス証券が徹底サポート!!
 マネックス証券の信用取引はコレが売り!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1209_31.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第41回「モルガン・スタンレーのびっくり予想から2013年の為替市場を占う

毎年年初に出される米著名ストラテジストのバイロン・ウィーン氏による「びっ
くり10大予想」は、マーケット関係者が風物詩としてこれを取り上げ、その年
の予想を各々繰り広げたりしますが、2012年は「シェールガス、オイル生産が
増え、原油価格は85ドルへ下落する」とか、「米企業の利益は上昇を続け、
S&P500は1,400ドルを越える」など、なかなか見事なものでしたね。先般、ウィ
ーン氏の古巣であるモルガン・スタンレーが「2013年のマクロ経済びっくり予
想」を発表しました。「可能性は低いものの実現した場合の影響が大きい世界
経済のリスクシナリオ17項目」を列挙した、ということでちょっとした話題と
なっています。本家のウィーン氏が2013年予想を出す前に出されたモルガン・
スタンレーの2013年のリスクシナリオとはどんなものでしょうか。
気になったものをピックアップしてみました。
・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2012/12/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

----------------------------------------

    ■□■□■ FX PLUS FXデビューを応援! ■□■□■
 もれなく6,000円プレゼント★新規口座開設キャンペーン延長中!!
         過去お取引のない方も対象。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_03.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <12月9日~12月15日>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1位 年利率9.00%(税引前) 早期償還条項付アドバンテスト株価連動社債
  ※ご好評につき完売となりました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_04.htm

2位 新規口座開設最大50,000円プレゼントキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_01.htm

3位 【マネックスシグナル】勝率70%超。10月のシグナル銘柄を公開
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_24.htm

4位 最大20万5千円の特典をご用意!始めよう信用取引!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1210_12.htm

5位 【動画】金融政策の大転換で、市場環境は大きく変わる
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_11.htm

※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月18日  <ゴキゲン>

マーケットは御機嫌です。昔、安いゲームで、A5ぐらいの大きさのプラスチッ
ク板の上にスポーツカーの絵が描かれていて、その上にプラスチックで高低差
のついたレールがあり、パチンコ玉をスタートからゴールまで、板を斜めにし
て球のスピードを調整しながら誘導していくものがありました。高くなってい
るところを越えるためには多めに斜めにしなければいけませんが、勢いを付け
すぎるとその先でカーブを曲がり切れなくてレールから飛び出してしまう。あ
のゲームです。私はあれが好きで、随分とやったものです。

今、日本のマーケットには板を斜めにしたように、明らかにお金が流れ込んで
きていて、株価は上昇しています。これがゴキゲンでなくて、何がゴキゲンで
しょうか!レールを飛び出しそうになると、急いで反対側に斜めにしますから、
逆走してしまうこともあります。そこをうまい具合に山を越えつつ、レールを
飛び出さないようにコントロールしていかねばなりません。ただ今まで日本は
そもそも逆走側に傾いていたので、暫くは順走側に傾け放しでちょうどいいく
らいです。暫くこのマーケットが続きますように!今日はモロに証券会社の社
長のつぶやきでしたが、いいですよネ!

----------------------------------------------

 ■□■□■ Are you Ready? 信用取引の資金効率が大幅に向上! ■□■□■

2013年1月1日より、信用取引の委託保証金の計算方法等の見直しが行われます。
   制度変更の内容を事前に確認し、2013年の投資に活かしましょう。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/kaisei2013.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■年末年始のサービス時間のご案内
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_14.htm

■推奨環境を更新します(Google Chrome追加など)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_10.htm

■勝率65%超。絶好調のロボットがオススメした銘柄とは?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_13.htm

■【中国株】田代氏 今が旬の注目銘柄!<2012年12月号>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_09.htm

■【動画】金融政策の大転換で、市場環境は大きく変わる
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_11.htm

■12月の株式優待銘柄のご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/yutai.htm

■抽選で現金2,000円プレゼント!株式移管キャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_32.htm

■松本大 著書発売!「『お金の流れ』はこう変わった!」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)

・『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 拡大版 ★☆本日開催☆★
12月18日(火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了 【講師:広木隆】

お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2101

・【米国株セミナー】2013年米国株市場展望
12月20日(木) 19:30開場 20:00開始  21:00終了 【講師:春山昇華氏、村上尚己】

米国株は2013年も、世界の株式市場を牽引するか?
米国経済に関する複数の著書があり、アルファブロガーとしても著名な春山氏と
当社チーフ・エコノミスト 村上尚己が米国株の相場動向や来年の相場展望、
そして注目銘柄を対談形式でお届けします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2124

(どなたでもご参加いただけます。)

・『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
12月19日(水) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2100

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「落し物」

こんばんは。親戚のあの子に何千円、あちらの子には何千円・・・。子供の頃
はもらう一方だったお年玉も、あげる側の大人になってみると結構な出費。つ
くづく歳はとりたくないものと痛感、ぼすみんです。

さて、年末といえば大掃除。この機会に不要な粗大ゴミを捨てる方も多いこと
と思われますが、広島市のゴミ処理施設では昨日、大量の1万円札が見つかる
珍事があった模様。その額がなんと仰天、1,000万円超!落し物にしてはあまり
に巨額、これはさしづめお年玉ならぬ「落とし玉」!

ゴミに紛れた1,000万超の紙幣たち、おそらくはヘソクリとして家具などにコッ
ソリ隠していたら、事情を知らない家族に粗大ゴミとして捨てられちゃった、
ってところでしょうか?げに悩ましいのは、ヘソクリの隠し場所。

大半の男性諸氏には共感いただけると思うのですが、中学生の頃に胸をときめ
かせたエッチ本の数々はどんなに入念に隠していても、家族にあっさり発見さ
れたもの。大人になってからのヘソクリはこれを教訓に、より家族の意表をつ
いた隠し方、創意工夫に富んだ、絶対見破られない隠し方をしなくちゃいけま
せんが、これもあまりに手が込みすぎると隠し場所もろともゴミとして捨てら
れちゃう羽目に。あちらを立てればこちらが立たず、誠に険しきヘソクリ道!

話題は変わりますが、日経平均株価が史上最高値の38,915円87銭を記録したの
はバブル華やかなりし今から23年前の大納会、1989年12月29日。一方、TOPIX
(東証株価指数)が史上最高値の2884.80ポイントをマークしたのは同じく23
年前の今日、1989年の12月18日。ここ最近は上がってきた株価ですが、バブル
期から見ると下げに下げ、落ちに落ちまくって現在の水準にあるのです。株価
下落はもうこりごり、今後は勢いよく上がって欲しいとこ。

年の瀬で何かと慌ただしいこの時期ですが、皆さま落し物には気を付けて!
今日はオチがなくってスイマセン。

(追伸)
日経平均やTOPIXに連動した運用成果を目指す投資信託も多数。インデックス
ファンドの一覧はこちらです。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/trt/indexfund.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変更等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧