1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3287号 2012年12月20日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
■□■□■ 米国株は2013年も、世界の株式市場を牽引するか? ■□■□■
【米国株セミナー】2013年米国株市場展望
12月20日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
【講師:春山昇華氏、村上尚己】
米国経済に関する複数の著書があり、アルファブロガーとしても著名な春山氏と 当社チーフ・エコノミスト 村上尚己が米国株の相場動向や来年の相場展望、 そして注目銘柄を対談形式でお届けします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2124
----------------------------------------------
■□■ 手数料全額キャッシュバックキャンペーン実施中! ■□■
11月28日に全面リニューアルした米国株取引サービスを
新たに利用してみませんか?
今なら、新規で口座開設された方を対象に、
期間中の手数料を全額キャッシュバックいたします!(※)
期間:2012年11月28日~2013年1月31日
(※)キャッシュバック時のレートで円換算し、最大3万円を上限とします。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 相場一点喜怒哀楽
5 J-REIT投資の考え方
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■ 10月に引続き好調! 勝率65%超! ■□■□■
11月のマネックスシグナルは、勝率65%超と絶好調!
これまでのパフォーマンスや11月に好成績を残したロボットの
具体的な判断結果を公開中!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_13.htm
※ 勝率とは、2012年11月1日から2012年11月30日までに発生した、アウトライ
ト戦略の返済シグナル(23件)、ペアトレード戦略の返済ペア(12ペア)の
うち、シグナル配信日の翌営業日の寄付きの価格差で利益が出たシグナル
(勝ちシグナル)、ペア(勝ちペア)の割合です。(勝率は期間中の実績で
あり、将来の収益を保証するものではありません。また、売買手数料は考慮
していません。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株式市場、反落 日銀の追加緩和は事前予想通り 円相場の反発が逆風に
日経平均 10,039.33 (▼121.07)
日経225先物 10,030 (▼150 )
TOPIX 838.61 (▼ 0.73)
単純平均 232.86 (▼ 0.34)
東証二部指数 2,416.24 (△ 6.45)
日経ジャスダック平均 1,393.36 (▼ 1.17)
東証マザーズ指数 401.98 (▼ 0.19)
東証一部
値上がり銘柄数 752銘柄
値下がり銘柄数 801銘柄
変わらず 144銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 163.78% ▼ 0.74%
売買高 37億4349万株(概算)
売買代金 2兆0856億4700万円(概算)
時価総額 289兆5496億円(概算)
為替(15時) 83.93-83.94 円/米ドル
為替(15時) 110.86-110.90 円/ユーロ
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場は3日ぶりに反落。ダウ平均の終値は前日比98ドル安の
13,251ドル。S&Pがギリシャの信用格付けを引き上げたことや、ドイツIfo景
況感指数が予想を上回る2ヶ月連続の改善となったことを受けて、欧州株式市
場は総じて上昇。米国株もその流れを受けてしっかりではじまったものの、上
値を買い進む向きは限定的。むしろダウ平均は前日まで2ヶ月ぶりの高値に上
昇していた反動で利益確定売りに押され伸び悩む展開が続きました。一方、下
値も限定的で底堅く推移していたものの、取引終盤にかけて売りが膨らみ下げ
幅を拡大、結局この日の安値圏で引けました。
本日の日本株式市場は反落しました。日経平均の終値は121円(1.2%)安の
10,039円。午前中は主に90円安程度の水準でもみ合っていましたが、後場に入
るとやや下げ幅を縮小し一時は12円安まで戻す場面もありました。しかし14時
過ぎから円が1ドル84円割れまで買われるのに併せて再び株は売られ、結局こ
の日の安値圏で取引を終えました。13時過ぎに日銀が今日まで開いた金融政策
決定会合で10兆円の追加緩和策を決定したと伝わり、一時的に乱高下する場面
もありましたが内容に特にサプライズが無かったことから相場への影響は限定
的でした。
値嵩のファーストリテイリング(9983)とソフトバンク(9984)が共に4%前
後、ファナック(6954)も2%超の下落となったのが日経平均の重しになりま
した。反対に三菱UFJ(8306)などメガバンクや三菱商事(8058)など商社、
トヨタ(7203)、JT(2914)などが堅調だったことからTOPIXの下落は0.1%に
とどまりました。アナリストの投資判断引き下げを受け日産(7201)が7%を
超える下げ幅となり、東証1部の下落率3位に入ったのが目立ちました。証券や
不動産は引き続き堅調で三井不動産(8801)は1.5%高で7連騰となりました。
引け後に東証が発表した部門別売買動向によると、12月第2週に外国人投資家
は5週連続で日本株を買い越す一方、個人投資家は5週連続で売り越しました。
外国人の買越額は4628億円と、東日本大震災後の2011年3月第3週以来1年
9ヶ月ぶりの高水準でした。
マネックス証券 フィナンシャルインテリジェンス部
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (12月10日執筆)
米雇用は堅調な回復続く ~サンディの影響は限定的~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6924 岩崎電 186 +5
続伸 LED照明の需要拡大に対応し生産効率を高める。
1925 大和ハウス 1,395 -10
小反落 フジタの完全子会社化を延期へ。
7262 ダイハツ 1,662 +17
4日続伸 エコカー補助金終了による反動減も首位確保を狙う。
6054 リブセンス 3,530 +220
大幅反発 リクルートと提携し取扱物件を強化へ。
6503 三菱電 761 +17
堅調 過大請求に絡む返納額が500億円規模との報道も。
9697 カプコン 1,300 -176
急落 主力タイトルの苦戦や発売延期で今期予想を下方修正。
4996 クミアイ化 456 +55
急伸 ラインアップ拡充などで今期も増益計画。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆12月20日 金融政策の大転換で、市場環境は大きく変わる【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆12月19日 日本株式市場展望(2012年12月)日経平均1万円は通過点
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆12月20日 外国人が買い増した企業でマーケットが強気の銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
-----------------------------------------
銘柄 : 不二電機工業(6654) 東証
分売値段 : 918円
本日の終値 : 946円
ディスカウント率 : 2.96%
売買単位 : 100株
申込上限 : 5,000株
-----------------------------------------
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第254回 「気になる納会・発会の前後」
日経平均は仕上げ終了か?と思わせるような上げピッチですね。日銀金融政策
決定会合の前後がターニングポイントです。円安による企業業績の上方修正期
待はあるも、短期的には過熱感が強く調整含みが予想されます。クリスマス休
暇・年末年始を前にボラティリティが高まるチャンスは明日ぐらいまででしょ
う。
輸出関連に目先売りが予想される一方、個人の短期資金は低位の中小型株から
金融株中心に低位大型株にシフト。2005年の相場を思い出すところであります。
月足を見て下さい!見るだけでも興奮してきますけど、当面はメガバンクを中
心に金融ディーリング相場に期待したいですね。
さて、毎年おなじみとなりましたが、大納会・大発会の前後の動きです。図表
①をみてください。過去の12月~1月にかけての動きをみると、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2012/12/20.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
東野幸利
株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 J-REIT投資の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第16回 来年以降の制度改正「投資主割当増資のメリットと課題」
J-REITの価格は、堅調に上昇しています。東証REIT指数は12月19日に年初来高
値を更新し、1,084.72ポイントを付けました。12月21日に上場する物流施設に
特化して投資するGLP投資法人(証券コード3281)は、上場にあたり1,000億円
以上の資金調達を行いました。この点は需給面で見れば、J-REIT市場には逆風
とも言える状態でしたので市場全体としては上昇基調にあると考えられます。
なお、価格の上昇に伴って大和ハウス・レジデンシャル投資法人(証券コード
8984、以下DHR)は来期から(2013年3月1日)投資口を2分割することを12月17日
に公表しました。上場前や合併により投資口を分割する銘柄はありましたが、
実質的にDHRは上場後に投資口の分割を行う最初の銘柄となりました。12月19日
終値でDHRの株価は657,000円ですので、投資口が2分割されることで個人投資家
にとっても購入しやすい価格になりそうです。また複数の投資口を購入した場
合は、一部投資口の売却も行いやすくなりますので個人投資家にとってDHRの投
資口分割はメリットがあるものと筆者は考えています。
さて今回は、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/jreit/2012/12/20.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:アイビー総研株式会社 関 大介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月20日 <ミュージシャンとファン>
数日政治やマーケットに絡むつぶやきが続いたので、今日はゆるめの話を。ミュ
ージシャンや音楽とファンの関係です。私は音楽が好きです。雑食で何でも聞
きます。頻度にムラがありますが、クラシックもジャズも、その他ロックなど
も聴きに行きます。多いのはシンフォニーとジャズなのですが、まま経験する
のは、「いいな」と思っても拍手が少なかったり、或いは大していいとは私は
思わなくても、満場割れんばかりの拍手だったりとか、ギャップが良くあるの
です。雰囲気から察するに、聴きに来ている人の多くは予め期待している演奏
があり、即ちそのミュージシャンのファンであり、その期待通りだと拍手が多
いように見えます。私はと云うと、あまり特定の期待はしないで行くことが多
く、これはどうせ大したことないだろう、と云う意味で期待しないのではなく、
様々な演奏のスタイルがあると思うし、同じミュージシャンでも新しいスタイ
ルを見せてくれることもあるので、"特定のスタイル"を期待しないで、もっ
とフラットに何でもいいものはいいし、自分がつまらないものはつまらないし、
と云うような感じで聴いているのですが、そう云う聴き方をする人は、敢えて
コンサートホールやライブハウスに来る人の中には少ないような気もします。
更に引いて省みると、一事が万事、人の行動や発言に対する私の評価や、食べ
物などに対する私の感覚も、同根の感じ方のような気がします。良く云えば自
然体、悪く云えばだらしない。ま、常に変化していくマーケットの中で育って
きたのでこんなもんですかね。
----------------------------------------------
■□■□■ FX PLUS FXデビューを応援! ■□■□■
もれなく6,000円プレゼント★新規口座開設キャンペーン延長中!!
過去お取引のない方も対象。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ファンド検索が使いやすくなって新登場!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_06.htm
■12月24日(振替休日)もお取引が可能です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_16.htm
■年末年始のサービス時間のご案内
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_14.htm
■推奨環境を更新します(Google Chrome追加など)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_10.htm
■勝率65%超。絶好調のロボットがオススメした銘柄とは?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_13.htm
■【中国株】田代氏 今が旬の注目銘柄!<2012年12月号>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_09.htm
■抽選で現金2,000円プレゼント!株式移管キャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_32.htm
■松本大 著書発売!「『お金の流れ』はこう変わった!」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・米国株投資セミナー
アルファブロガーが語る!2013年米国株市場展望と注目銘柄のご紹介 ★☆本日開催☆★
12月20日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了 【講師:春山昇華氏、村上尚己】
米国株は2013年も、世界の株式市場を牽引するか?
米国経済に関する複数の著書があり、アルファブロガーとしても著名な春山氏と
当社チーフ・エコノミスト 村上尚己が米国株の相場動向や来年の相場展望、
そして注目銘柄を対談形式でお届けします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2124
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・マネックス全国投資セミナー in 大阪
2013年1月12日(土) 【午前の部】10:20~11:55 【午後の部】12:50~16:10
【午前の部】
初心者の方向けに、失敗しないための株式投資手法やまだまだ衰えることのな
い人気のFX(外国為替証拠金取引)の魅力や特長、簡単なチャートの見方など
を、当社のサービス案内を交えながら、丁寧に説明いたします。
【午後の部】
海外情勢も視野に入れたマーケット展望と日本株相場の見通しについて講演い
たします。また、今後のマーケットや経済に関する事、マネックス証券のサー
ビスに関する事など、お客さまの幅広いご質問にお答えする「マネックスチャッ
ト駆け込み寺」をライブで再現。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2114
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「流れ」
こんばんは。子供の頃は拳銃一つで町から町を渡り歩く、西部劇の「流れ者」
に憧れました。そのせいか草野球では流し打ちが得意中の得意、ぼすみんです。
会話の流れ。小説や映画における、ストーリーの流れ。野球やサッカー、将棋
などにおける勝負の流れ。世論の流れ、社会の流れに、時代の流れ。この世に
は目には見えないけれども確かに存在する、「流れ」というものがあるようで
す。
歴史ではしばしば時代の転換点となるような大事件、社会構造そのものを変え
るような大事件が勃発しますが、これとて後世になって検証してみると、そこ
に至るまでの伏線はちゃんとあるもの。一見すると唐突かつ偶発的に起きたよ
うに思える事象も、実は時代の流れの中で必然的に、起こるべくして起きてい
る場合が多いものと思われます。こういった見えない「流れ」を、人によって
は「運命」と解釈するのでしょうか?
万物流転。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
当然ですが、こうした「流れ」は経済、マーケットにも存在します。上昇トレ
ンド、下降トレンドなどと言う時の「トレンド」は流れそのものと言えますし、
株式において注目される業種や銘柄が次々と移り変わっていく「循環物色」
なども、また流れ。マーケットで勝てる人というのは、市場の流れや風向きを
読み、なおかつ潮目の変化を読める人、とも言えましょう。
流れや潮目を読めず、そのうえ空気も読めない僕は、本を読んでお勉強!
ってなわけで、このたび読んだ本がこれ。当社社長の書いた新刊、
『「お金の流れ」はこう変わった! 松本大のお金の新法則(ダイヤモンド社)』
決してウチの社長・松本大の本だからってわけじゃなく、この本は投資家の皆
さまに本当にオススメ。世界経済の流れの変化に始まり、マーケットや情報と
の付き合い方、市場で生き残るための脳の鍛え方までバッチリ網羅!ちなみに
僕は年末年始、この本で紹介されていた「ライアーズ・ポーカー」(松本がソ
ロモン・ブラザーズ時代に同僚と遊んでいた、投資脳を鍛えるゲーム)を猛特
訓の予定です。
この本を読むとお金の流れも読めるうえ、きっと投資に役立ちます。
『「お金の流れ」はこう変わった! 松本大のお金の新法則』、ぜひとも年末
年始にご一読を。
(追伸)
11月29日に発売された当社代表取締役社長CEOの単著、
『「お金の流れ」はこう変わった! 松本大のお金の新法則』
のご案内はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_28.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルに関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するもの
です。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の
判断と責任でなさるようにお願いいたします。
本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際
しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認
ください。
・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限とした
ご利用料がかかります。
・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開
設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方
針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査
があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。
・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。
・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない
場合があります。
・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アル
ゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)
を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグ
ナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用
銘柄とは異なります。
・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売り
または買いの一方に片寄る場合があります。
・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。
・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。
・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。