1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3301号 2013年1月17日(木)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
◆◇◆ 米国株取引デビュー応援!手数料全額キャッシュバックキャンペーン ◆◇◆ ついに、2012年11月28日(水)にマネックス証券の米国株取引が
全面リニューアルしました!
これを記念して、期間中に米国株口座を開設されたお客さまの
米国株取引手数料を最大3万円まで全額キャッシュバックいたします。期間:2012年11月28日(水)~2013年1月31日(木)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 4 相場一点喜怒哀楽
5 J-REIT投資の考え方
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◆◇◆ 年利率9.60%(税引前)期間1年 ◆◇◆◆◇◆
バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年1月30日満期
円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (川崎汽船株式会社) お申込は2013年1月31日(木)14時まで!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_08.htm
(※)所定の期間中の川崎汽船株価終値の値動きによっては、元本を割り込む リスク・早期償還するリスクがあります。
(※)本債券の満期償還金額および償還時期は、参照株式の株価の水準の変動に より影響を受けることがあります。お申込み、ご購入前に「銘柄概要」、 「利金・償還イメージ」および発生しうる損失額について「本債券の想定 損失額について」をご確認ください。
(※)お取引の際は、早期償還条項付 参照株式株価連動社債に関するご留意事項 をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、小幅反発 日経平均は一時の大幅安から切り返す
日経平均 10,609.64 (△ 9.2)
日経225先物 10,630 (△50 )
TOPIX 890.46 (△ 2.35)
単純平均 245.59 (▼ 0.88)
東証二部指数 2,594.07 (▼ 7.08)
日経ジャスダック平均 1,503.32 (△ 0.63)
東証マザーズ指数 478.32 (▼ 1.81)
東証一部
値上がり銘柄数 607銘柄
値下がり銘柄数 984銘柄
変わらず 100銘柄
比較できず 5銘柄
騰落レシオ 141.31% ▼ 5.49%
売買高 39億3450万株(概算)
売買代金 2兆2247億3300万円(概算)
時価総額 307兆6457億円(概算)
為替(15時) 88.69-88.72円/米ドル
為替(15時) 117.79-117.82円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は小幅に反発。前日の大幅安の後だけに、短期リバウンド狙いの押し目買いが入ったことや、為替が再び円安方向に動いたことを好感して朝方は上昇して始まりました。日経平均は60円高で寄り付いた後、100円近くまで上げ幅を拡大、10,700円目前まで迫ったものの上値は重く、為替が円高方向に反転したことをきっかけに上げ幅を縮小。午後は一転マイナス圏での推移となり、一時は167円安まで売られた場面がありました。しかし、大引けにかけて再び値を戻し始め、終値はプラスに転じて引けるといった荒っぽい展開。要人発言で為替が乱高下したことに振り回されました。
日経平均は9円高と小幅高でしたが、大型株で構成されるTOPIXコア30は1%近く上昇。ソニー(6758)を筆頭にトヨタ(7203)、ホンダ(7267)など主力株の多くは堅調でした。出来高は39億3450万株、売買代金は2兆2247億円と商いは活況でした。2兆2247億円の売買代金はSQ算出日を除くと2011年3月23日以来1年10カ月ぶりの高水準でした。
東証1部売買代金トップとなったのはシャープ(6753)。中国レノボとテレビ事業で提携の見込みと報道されたことを好感して7%超の大幅高となりました。ソニーも大手外資系証券の判断引き上げをうけて5.7%高の急伸。終値では昨年9月20日以来となる1,000円の大台を回復して引けました。スマートフォンやタブレットのタッチパネルに使われる透明導電性フィルムの製造を手掛ける日東電工(6988)が昨年来高値を更新。証券会社各社から投資判断の引き上げが続いていることが背景です。
一方、値下がりで目立ったのがGSユアサ(6674)。ボーイング787型機が機内で煙を感知し緊急着陸をするなどトラブルが相次いでいることを受け、同機向けにリチウムイオン電池を納入しているGSユアサに、嫌気した売りが嵩み5%安と急落。787向けに炭素繊維を提供している東レ(3402)も続落、ANA(9202)も売られました。
ゼネコン各社、不動産株なども利益確定売りに押されました。
日経平均は今日の安値が10,432円。昨年大納会の高値が10,433円なので、今日の安値がほぼ年初からの上昇分を帳消しにする水準に当たり、さすがに値ごろ感が出たと思われます。ローソク足では長い下ひげを引いた格好で、海外市場の波乱がなければ目先、短期的な値幅調整は一巡感が出てもおかしくありません。来週の日銀会合をにらんでもみ合いに移行するものと考えます。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(1月17日執筆)
米製造業の生産活動は秋からの回復が鮮明に
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6674 GSユアサ 305 -16
3日続落 ボーイング787型機の事故原因はバッテリートラブルと報道。
9064 ヤマトHD 1,399 -7
続落 ネット通販拡大などで10-12月期営業益1割増。
2450 一 休 73,700 +6,300
大幅反発 新サービス好調で今期経常益5割増に上振れの観測。
6753 シャープ 338 +23
3日ぶりに反発 中国レノボとテレビ事業で提携の見込みと報道。
7914 共同印 259 +7
昨年来高値更新 今期営業益20億円弱に下振れ観測も織り込み済み。
4666 パーク24 1,593 +44
3日続伸 12月売上高や占有率は堅調に推移。
4088 エア・ウォーター 1,129 -8
小幅続落 テルモから在宅酸素事業などを買収へ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1月15日 1ドル90円が円安の限界?~冷静に考えよう~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆1月16日 日本の小型、割安&モメンタム 選定銘柄のパフォーマンス
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆1月17日 来期予想では割高感が解消されアナリストが強気の銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
メドレックス(マザーズ 4586)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=504
ビューティガレージ(マザーズ 3180)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=505
協立情報通信(3670/ JASDAQ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=506
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
-----------------------------------------
電算(3640) 東証
分売予定株式数 : 53,000株
分売予定期間 : 1月23日~1月25日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 1,000株
-----------------------------------------
マックハウス(7603) JASDAQ
分売予定株式数 : 380,000株
分売予定期間 : 1月25日~1月29日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 5,000株
-----------------------------------------
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第257回 米株チャート
政府側の発言で上げ下げする神経質な展開が続いていますが、国内に限ってみ
れば、市場を取り巻く悪材料は特段とあるような気がしません。これまで買わ
れてきた材料が少し剥げ落ちる程度、織り込み済みになるのもある意味では悪
材料ですが、今こそ、外の状況もしっかりと認識しておく必要はあるでしょう。
例えば、米国。
ダウ平均は高値と安値を切り上げる順調な動きですけれど、2007年の史上最高
値を前に値動きが次第に小さくなってきているような雰囲気です。日本を中心
としたアジア株の堅調さに比べると、さえない様子は否めません。
実は、ダウ平均は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2013/01/17.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
東野幸利
株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/service/goods/premium.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 J-REIT投資の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第17回 GLP投資法人の利益超過分配について
2012年の東証REIT指数は、年間ベース(※1)で過去最大となる33.6%もの上昇
となりました。なお東証REIT指数は価格面でのインデックスですが、この指数
と同様に配当を加味したインデックスである東証REIT指数(配当込み)も存在
し、こちらの上昇率は40%を超えています(図表1)。
J-REITの価格は、2013年に入ってからも堅調な値動きが続き、東証REIT指数
1,100ポイントを超えた水準で推移しています。1月21日から22日にかけて行わ
れる日銀の政策決定会合で日銀による大幅なREIT買入枠の増額が決定されるこ
とになれば、J-REITの価格がさらに上昇する可能性が高くなってくると考えら
れます。
一方で現在の・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/01/17.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:アイビー総研株式会社 関 大介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月17日 <香港、再び>
半年ぶりぐらいでしょうか、香港に来ました。二日間だけのショートトリップ
です。分かってはいたのですが、実際にかなり暖かくてビックリです。香港。
何度も何度も来た場所ですが、例えばニューヨークなどと比べて印象が薄い気
がします。しかし実は多くの思い出があるのです。
空港からホテルまで、電車を使い、そして歩きました。そうして街の空気を吸っ
ていると、歩いている人々を見ていると、香港の雰囲気が伝わってきます。ちょ
っと着る服や身に付けるもの、或いは髪型やお化粧がユニバーサル化というか
日本や欧米に近付いた気もしますが、やはり香港には香港の雰囲気があり、そ
れは人の姿から建物の壁、建物の中の空気、すべてにやはり昔から続く香港の
雰囲気があります。
どうして到着した時に印象を薄く感じたのだろう?暫くして気付いたのは、空
港が変わったのです。JFKもドゴールもヒースローも変わってない。しかし香港
は場所から変わってしまった。入り口が変わると、第一印象が大きく変わり、
加えて街の雰囲気や付随情報を思い出すにも時間が掛かるのですね。サービス
にも同じようなことが云えるでしょうか。
--------------------------------
[PR]
◆◇◆ソニー銀行の口座開設+円預金30万円以上で もれなく【1,000円】もらえる!
・・・・・・【ソニー銀行】の口座開設キャンペーン・・・・・・◆◇◆
新規で口座を開設され、2013年2月28日(木)時点の円預金へのお預け入れ額が
30万円以上のお客さまに、もれなく現金1,000円をプレゼント!
http://moneykit.net/campaign/promo12w/dc04.html?cid=monex2012004
期間 2012年11月26日(月)~2013年2月28日(木)
対象 ソニー銀行の口座開設+円預金30万円以上のお客さま
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【重要】中国株 上場有価証券等書面ご確認のお願い
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_19.htm
■12月は順張り型ロボットが活躍!オススメ銘柄は?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_12.htm
■積立におすすめの ノーロードファンド
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_13.htm
■コールセンターが最高評価の「三つ星」を3年連続で獲得!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_14.htm
■オンデマンドで再現!4夜連続・新春オンラインセミナー
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_11.htm
■Windows8 Internet Explorer10の対応状況について(更新)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_37.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(どなたでもご参加いただけます。)
・『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
2013年1月23日(水) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2122
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【講師:村上尚己】
2013年1月29日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの世界経済や市場展望に関するご質問にチーフ・エコノミスト
村上尚己が回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2121
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・お客様感謝Day2013
2013年2月2日(土) 12:00開場 13:00開始 16:40終了
毎年恒例のお客様感謝Day2013を東京ドームシティ・ホールで開催します!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2116
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お食事券」
こんばんは。汚職事件に関与したとして、パキスタン最高裁はアシュラフ首相
の逮捕を捜査当局に命じた模様。子供の頃、ニュースでよく聞く「汚職事件」
は「お食事券」のことかと思ってました、ぼすみんです。
子供というのは勘違いに勘違いに重ねて語彙を身につけていくもの。この手の
勘違いをしてたものは「食券乱用(職権濫用)」、「台風一家(台風一過)」、
「ダイエー博物館(大英博物館)」など、枚挙にいとまがありません。
さて、証券界で使われる言葉というのも投資にあまり関心のない方には勘違い
されるケースが多く、その筆頭格が「ノーロードファンド」。
申込手数料がかからない、つまり投資家の皆さまにとって嬉しい投資信託が
ノーロード(no-load)ファンドなのですが、そのロード(load=負荷・負担)
を道、道路の「road」と勘違いしちゃうと、さぁ大変。「No road」だと通行
禁止の意味になるため、まるで通行止めされてる投資信託のようになってしま
います。
「ノーロードファンド?・・・えーと、道なき道をゆく投資信託、とか?」
友人Aくん、まるで文豪のように詩的な解釈ですが、残念ながら大ハズレです。
(追伸)
新春は、新たなチャレンジをするのに良いタイミング。皆さまも今年は積立投
資を始めてみませんか?積立におすすめのノーロードファンドはこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_13.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。
<リスク>
本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっ
ておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を
割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。
[早期償還リスク]
本債券は早期償還評価日の参照株式株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当
該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還され
ます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場
合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)
があります。
[元本リスク]
本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、参照株式株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下
回った場合には、償還金額が参照株式株価終値に連動するため、額面金額を下回
る可能性があります。また、参照株式発行会社につき破産手続きが開始された場
合等においては、本債券が無価値となる場合があります。
[投資利回りリスク]
本債券の満期償還において、満期償還額が額面金額を下回る場合には、投資利回
りがマイナスになる可能性があります。本債券の満期償還は額面金額(元本)の
償還と利息の支払によって行われるため、参照株式の株価は上昇した場合でも、
その上昇分を享受することができず、本債券への投資は、参照株式に直接投資し
た場合に比べ、投資利回りが低くなる可能性があります。また、市場状況の変化
により、将来、本債券よりも有利な条件の類似する債券が同一の発行会社から発
行される可能性があります。
[価格変動リスク]
本債券の価格は、参照株式株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動
し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[金利変動リスク]
本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、
その結果投資元本を割込むことがあります。
[信用リスク]
発行者および本債券の参照株式発行会社の経営、財務状況の変化およびそれらに
対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、
投資元本を割込むことがあります。
[流動性リスク]
本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、
売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
[カントリーリスク]
本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限
されることなどにより、損失を被ることがあります。
■手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりま
せん。
■その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明
書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき
取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
■ご注意
・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す
るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入
いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧くだ
さい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
<銘柄・利率等の表示>
銘柄 : バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年1月30日満期
円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債 (川崎汽船株式会社)
利率 : 年9.60%(税引前)
償還日 : 2014年1月30日
発行価格: 額面250,000円につき250,000円
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。