1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3314号 2013年2月5日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
-*-*-*-*-* 信用取引株式売買手数料 全額キャッシュバック! *-*-*-*-*-
マネックス証券では、信用取引を新たに開始されるお客さまを対象に
信用取引新規口座開設キャンペーンを実施中です。
期間中の信用取引株式売買手数料を全額キャッシュバック!
ぜひこの機会に信用取引のお申込をご検討ください。
対象期間:2013年1月4日~2月28日
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_22.htm
※2013年1月、2月、3月の月ごとに最大10万円(税抜)までキャッシュバック※別途エントリーが必要となります。
※信用取引口座の開設には審査がございます。
--------------------------------
-*-*-*-*-* 【期間延長決定!】 *-*-*-*-*-
米国株取引デビュー応援!手数料全額キャッシュバックキャンペーン
ご好評につき、キャンペーン期間を延長します!!
期間中に米国株口座を開設されたお客さまの
米国株取引手数料を最大3万円全額キャッシュバックいたします。
期間:2012年11月28日(水)~2013年3月31日(日)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 総合商社の眼、これから世界はこう動く
5 福永博之の信用取引講座 ~制度変更について~
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
9 マネックス証券からのお知らせ
10 勉強会・セミナー情報
11 思春期証券マンのマネックス日記
12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-*-*-*-*-* リチャード・クー氏と幸田真音氏の無料講演会 受付実施中!! *-*-*-*-*-
日本取引所グループ発足記念
経済情勢と為替市場の「今」を知る 大証FX講演会のご案内
▽▼▽ 詳細と申込みはこちら ▽▼▽
http://www.ose.or.jp/event/profile_detail/857
大阪証券取引所では,日本取引所グループ発足を記念して大証FX講演会を
新宿明治安田生命ホールで開催します。入場無料です!
講師にリチャード・クー氏(エコノミスト),幸田真音氏(作家)をお招きし
2013年の日本経済や世界経済の見通しについてお話いただきます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
日 時:2013年2月23日(土)11:00開場 11:30開始 14:30終了
会 場:新宿明治安田生命ホール
定 員:342名
講 演:『世界同時バランスシート不況からの脱却は可能か』
リチャード・クー氏(野村総合研究所 チーフエコノミスト)
『幸田真音の経済小説から見えてくる日本経済の今』
幸田 真音氏(作家)
本講演会へのご参加は抽選とさせていただきます。
▽▼▽ 詳細と申込みはこちら ▽▼▽
http://www.ose.or.jp/event/profile_detail/857
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、下落 日経平均は6日ぶり反落 商いは震災直後以来の高水準
日経平均 11,046.92 (▼213.43)
日経225先物 11,080 (▼190 )
TOPIX 939.7 (▼ 16.05)
単純平均 255.93 (▼ 3.35)
東証二部指数 2,771.91 (▼ 22.35)
日経ジャスダック平均 1,595.51 (△ 1.85)
東証マザーズ指数 536.97 (△ 3.81)
東証一部
値上がり銘柄数 300銘柄
値下がり銘柄数 1,326銘柄
変わらず 68銘柄
比較できず 4銘柄
騰落レシオ 136.95% ▼ 10.78%
売買高 48億0304万株(概算)
売買代金 2兆5468億6900万円(概算)
時価総額 324兆4642億円(概算)
為替(15時) 92.35-92.38円/米ドル
為替(15時) 124.54-124.58 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は大幅安。日経平均は6日ぶりに反落し、前日比213円安の
11,046円で引けました。スペインやイタリアの政局不透明感の高まりを受けて、
欧米株式相場が下落。南欧の国債利回りが上昇するなどリスク選好ムードが後
退して円が買い戻されるなど、これまで日本株の上昇を支えていた外部環境が
悪化しました。
これまで押し目らしい押し目を入れずに一本調子の上昇が続いていただけに、
日本株にも利益確定売りが膨らみ、大引けにかけては株価指数先物主導で下げ
足を早め、日経平均は安値引けとなりました。東証1部の売買代金は2兆5468億
円と、東日本大震災直後の2011年3月17日以来の高水準でした。
東証1部の値下がり銘柄数は1,326と全体の約8割が下落。業種別でも5%高となっ
たJAL(9201)が牽引した空運と18%高と急伸した板硝子(5202)が支えたガ
ラス・土石以外の業種は値下がりする、ほぼ全面安商状でした。
前日にストップ高を演じたパナソニック(6752)が大幅に続伸。売買代金は
2220億円と連日東証1部トップとなり、売買高は3億386万株と記録が取れる
1980年以降で最大となりました。売買代金の2位、3位はみずほFG(8411)、マ
ツダ(7261)の低位株で下落。以下、商いの多い順にソニー(6758)、トヨタ
(7203)、三井住友FG(8316)、三菱UFJ(8306)、日立(6501)、野村
(8604)などがいずれも利益確定売りに押され値下がりとなりました。特に前
日に2013年3月期業績予想の下方修正を発表した日立が6%安と大きく売られま
した。
一方、前日に今期純利益の上方修正などを発表したJALが売買代金ランキング
10位に入る商いを伴って上昇しました。
今日は久しぶりの下落となりましたが、相場の過熱感を抑える意味では、むし
ろ健全な調整と言えるでしょう。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (1月31日執筆)
1月ADP雇用統計は予想を上回る回復 ~週末の政府統計に期待高まる~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6501 日 立 531 -36
大幅反落 高機能材料など苦戦し今期営業益2%増に下方修正。
5541 大平金 515 +24
急騰 フェロニッケル販売好調で今期最終黒字に一転。
3407 旭化成 524 -15
後場急落 ケミカル・エレクトロニクス低迷で今期営業益14%減に下方修正。
6482 ユーシン精機 1,694 -37
5日続落 特注機少なく今期営業益15%増に下方修正。
9684 スクエニHD 1,176 -23
5日ぶりに反落 家庭用ゲームの不振で4-12月期48.5億円営業赤字。
6937 古河池 541 +42
急伸 航空機向けなど産業用電池が好調で4-12月期営業益は18.8%増。
2871 ニチレイ 475 +28
後場急伸 4-12月期営業益10%増となり自己株取得枠設定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2月4日 日本人は貧乏ではないという詭弁
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
村上尚己著「日本人はなぜ貧乏になったか」中経出版より発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm
◆2月1日 Cool Heads But Warm Hearts 冷徹な頭脳と暖かい心
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆2月5日 サプライズの上方・下方修正銘柄は(決算集計速報PART3)【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
協立情報通信(3670 JASDAQ)
ブックビルディング(需要申告)実施中!
2013年2月1日(金)0:00 から 2013年2月07日(木)11:00まで
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=506
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
-----------------------------------------
土屋ホールディングス(1840) 東証
分売予定株式数 : 650,000株
分売予定期間 : 2月8日~2月14日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 10,000株
-----------------------------------------
コタ(4923) 大証
分売予定株式数 : 36,300株
分売予定期間 : 2月14日~2月19日
申込単位数量 : 100株
申込上限数量 : 500株
-----------------------------------------
立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第 54回 本格成長期を迎えつつあるミャンマー経済
2011年3月の民主化政権の誕生により、ミャンマーはアジア最後のフロンティア
として、世界の注目を浴びる様になった。豊富な天然資源、肥沃な国土、安価
な労働力、中・印・ASEANに挟まれた戦略的な立地等、同国の潜在力については
第20回のコラムで取り上げた通りである。
2年経った今、ミャンマーへの関心は続いている。分かりやすい例が、ミャンマ
ーへの来訪者数の急増である。とくに、2011年12月のクリントン米・国務長官
の訪問以降をきっかけに変化が現れ、2012年4~11月は観光・商用を合わせて既
に43万人が入国し、入国者数は前年同期比で57%増加した。当然ながら、様々
な分野の企業がビジネスチャンスを求め、ミャンマーに足を運んでいるとみら
れる。
こうした動きが投資の本格的な流入につながるのは、2015年頃というのが一般
的な見方だ。実際、2011年度までの直接投資の動きをみると・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2013/02/05.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:井上祐介/丸紅株式会社 丸紅経済研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 福永博之の信用取引講座 ~制度変更について~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第13回 新制度とマネックスシグナル①
株式会社インベストラストの福永博之です。今回から、信用取引の新制度とマ
ネックスシグナルについて考えてみようと思います。
ところで、みなさんはマネックスシグナルに新しいロボットが追加されたのを
ご存知でしょうか?ロボット名はLong005です。マネックス証券のホームページ
によると、それぞれ以下の条件が設定されているようです。
【Long005】
・銘柄を業績面からも判断し、シグナルを抽出
・保有期間は7営業日前後を想定
・相場全体の動向を確認した上で、短・中期的な上昇トレンドにある銘柄の更
なる上昇を狙う順張り系のモデル
また、ウェブサイトを見ると、新しく追加されたこのLong005のバックテスト結
果により、アウトライト戦略全体のパフォーマンスが改善していることがわか
ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_26.htm
ここで信用取引の新制度とアウトライト戦略とパフォーマンスの向上について
の関係を考えてみた時、以下のようなことが言えるのではないかと思われます。
一つは・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/02/05.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役
(※)ご利用の際は、マネックスシグナルに関するご留意事項をご確認ください。
--------------------------------
・信用取引 6つの活用例をご紹介!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/katsuyo_02.htm
・信用取引もマネックス証券が徹底サポート!!
マネックス証券の信用取引はコレが売り!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1209_31.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第47回 2013年相場にリスクはないのか?!
2008年のリーマン・ショックから5年が経過します。翌年2009年はFRBによる思
い切った金融緩和策から株式相場も為替相場も大きなリバウンド相場となった
ことで、2010年年明けは「米国の出口戦略、利上げをいつ本格的に織り込むか」
が論じられていました。しかし結局は2010年11月にQE2に踏み切らざるを得ない
状況に。2011年もまた、QE2効果で確り動き始めた米国市場を見て再びの早期引
き締め議論があったのですがその期待は裏切られる結果になっています。リー
マン・ショック以降毎年思うのですが、年初明るいムードで始まった年が1年間
そのまま明るいムードで終わることがありません。実際・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/02/05.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:大橋ひろこ
--------------------------------
■□■ 【大証FX】取引手数料キャッシュバックキャンペーン!(第2弾) ■□■
キャンペーン期間中(3ヶ月間)、月毎にお取引が1,000枚以上となったお客さま
を対象に取引枚数に応じて毎月キャッシュバックいたします。
対象期間:2013年1月2日~3月30日05:30
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_26.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <1月27日~2月2日>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 村上尚己初の単著!「日本人はなぜ貧乏になったか?」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm
2位 平成24年分の株式等の確定申告に関するご案内
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_21.htm
3位 新規口座開設最大23,000円プレゼントキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_01.htm
※ 当キャンペーンは終了しました。
4位 事業再編に伴うマネックスFXの取引口座の取り扱いについて
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_28.htm
5位 12月は順張り型ロボットが活躍!オススメ銘柄は?
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2013/news1301_12.htm
※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月5日 <日本市場の未来 その2>
昨日はアベノミクスの中で円安が起きている理由などを書きましたが、では日
本にとっての"インスタント競争力"である円安を、国際社会はどう見ている
のでしょうか。通常であれば一国の通貨安政策は、すぐさま批判されるもので
す。しかし今回は、そもそも昨年10月の東京で開かれたIMF総会の時に、円は10%
ほど過剰評価されている(円高)であるとIMFが云いました。国際金融社会が
一国の通貨安にお墨付きを与える。これは異例のことです。アメリカはどうで
しょう?これだけ一気に円安ドル高になれば、かなりのブーイングが飛んでく
るものですが、今回は全く聞こえてきません。やはり急速に強くなりすぎた国
・中国に対する警戒心から、日本が今ある程度競争力を回復することを容認し
ているのでしょうか。ドイツのメルケル首相は少々円安批判をしていますが、
元々欧州危機の中で安くなったユーロの恩恵を莫大に受けてきたドイツからの
発言なので、皆あまり真剣に耳を傾けているようには見えません。こうした特
殊な事情が、国際社会が円安を許容することを演出しているように見えます。
では日本はいくらまでの円安を目標としているのでしょうか?円安は進めば進
むほど日本にとっていいことなのでしょうか?ここで気になるのはエネルギー
問題です。原発事故以来、日本のエネルギー供給体制は大きく輸入に頼るよう
になり、他国に頼るという不安定さと円安によるコスト高に晒されています。
この問題を解決しない限り、少なくとも青写真を描き切らない限り、円安が進
んでいると様々なところでコストが増え、何よりも不安が増えるでしょう。こ
の青写真をどうするかが、今後の円安の行方、ひいては日本市場の未来に大き
な影響を及ぼしてくるのではないでしょうか。また長くなってきたので、この
エネルギー政策青写真のこと、そして日本国債のことなどは、次回以降にまた
書きたいと思います。
----------------------------------------
-*-* 【完売間近】年利率5.50%(税引前)期間3年 ロシアルーブル建社債! *-*-
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
2016年2月12日満期 ロシアルーブル建社債
お申込は2013年2月13日(水)14時まで!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_22.htm
先着順受付で販売金額に限りがございますので、どうぞお早めに!
(※)お取引の際は、ロシアルーブル建社債に関するご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/sys/sys_maint.htm?sys_maint_date=20130209
■年間取引報告書ならびに支払通知書の交付(更新)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_17.htm
■ポートフォリオと追加すべきアセットクラスをご紹介!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_29.htm
■期間延長!米国株取引デビュー応援キャッシュバック
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm
■米国株取引で「米国株 四半期速報」が当たる!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_24.htm
■村上尚己初の単著!「日本人はなぜ貧乏になったか?」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm
■【マネックスシグナル】 ロボットの追加・改良で成績が向上!?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_26.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在予定されているセミナーはございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私をスキーに連れてって」
こんばんは。先月14日、成人の日に首都圏で大雪が降ったのは記憶に新しいと
こですが、予報によると今日5日の深夜から明日6日にかけ、西日本~東日本の
広範囲でまたまた雪になりそうな見込みとか。交通ダイヤの乱れにご注意くだ
さい、ぼすみんです。
さて、雪といえばスキーです。さて、バブル華やかなりし80年代末は原田知世
さん主演の映画『私をスキーに連れてって』が大ヒット、空前のスキーブーム
が巻き起こったといいますが、その熱狂もどこへやら。近年はゲレンデを訪れ
る利用客数がピーク時の3分の1まで落ち込み、閉鎖を余儀なくされるスキー場
も後を絶たないと聞きます。こりゃイカーーーン!ここは瀕死のスキー業界を
救うカンフル剤として、再び原田知世さんの出番です。
確か『私をスキーに連れてって』は内気なOL・原田知世さんと、スキーだけは
異様に巧い純朴青年・三上博史さんがゲレンデで恋を成就させるストーリー。
その後、この2人が結婚し家庭を築いたものとして、今こそ続編を作るのです!
お子様役には原田知世さんとブレンデ○のCMに共演してる、あの女の子を使え
ばよろし。
四半世紀の時を経て、夫婦の出逢いの場となった想い出のゲレンデを再び訪れ
る知世一家。これはかつて1作目に直撃されてスキー場へ駆けつけたアラフォー、
アラフィフ世代の皆さんを触発すること間違いなし!スクリーンを通じて蘇る、
懐かしき青春時代。こりゃあ物置で埃かぶってるスキー板を引っ張り出して、
家族でゲレンデに繰り出したくなること請け合いです。
もっとも青春時代に一緒にゲレンデを訪れた恋人が、現在の配偶者とは限りま
せん。ついうっかり当時付き合ってた彼女の話をポロリ、奥さま激昂!な~ん
て場面があったりすると、寒い冬もヒートアップ、これはこれでエキサイティ
ング。現在は普通のスキーよりも曲がりやすい「カービングスキー」なる物も
登場しているようですし、皆さまも白銀のゲレンデを訪れてみませんか?
(追伸)
北海道育ちのぼすみん、中学時代はクロスカントリースキー(俗に言う「走る
スキー」)の選手。一度はあれで広大なロシア、シベリアの大地を走ってみた
いものです。ロシアといえば、
「年利率5.50%(税引前)期間3年 ロシアルーブル建社債 <正式名称:
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
2016年2月12日満期 ロシアルーブル建社債>」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_22.htm
(※)お取引の際は、ロシアルーブル建社債に関するご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルに関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するも
のです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自
身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。本サービスのご利用にあたっ
ては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投資顧問契約書、
契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。
・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限とし
たご利用料がかかります。
・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の
開設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投
資方針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設に
は審査があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があ
ります。
・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。
・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しな
い場合があります。
・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析ア
ルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファ
ンド)を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネッ
クスシグナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資
判断、運用銘柄とは異なります。
・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売
りまたは買いの一方に片寄る場合があります。
・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。
・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。
・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ロシアルーブル建社債に関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかか
りません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取
りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レート
に基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為
替手数料一覧」をご覧ください。)。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
2016年2月12日満期 ロシアルーブル建社債
利率:年5.50%(税引前)
償還日:2016年2月12日
発行価格:額面50,000ロシアルーブルにつき50,000ロシアルーブル
■ご注意
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した
場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認いただき、
経済、金利、為替の見通しをよく理解されたうえでお願いいたします。詳細
は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm
・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。