マネックスメール 2013年2月4日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年2月4日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3313号 2013年2月4日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

○o。.。o○ 銘柄選びを強力支援!「米国株 四半期速報」プレゼントキャンペーン ○o。.。o○

期間中に米国株取引口座にご入金、お取引をされたお客さまに      米国上場の主要企業の情報を日本語でコンパクトにまとめた   「米国株 四半期速報 2013年新年号(亜州IR株式会社刊)」をプレゼント!

期間:2013年1月28日(月)~2月28日(木)(現地約定日基準)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_24.htm

--------------------------------

       ○o。.。o○ 【期間延長決定!】 ○o。.。o○
   米国株取引デビュー応援!手数料全額キャッシュバックキャンペーン
    ご好評につき、キャンペーン期間を延長します!!
        期間中に米国株口座を開設されたお客さまの
   米国株取引手数料を最大3万円全額キャッシュバックいたします。

期間:2012年11月28日(水)~2013年3月31日(日)

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較
 5 廣澤知子のやさしいマネー講座
 6 戸松信博のいまこそ中国株!
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 マネックス証券からのお知らせ
 9 勉強会・セミナー情報
 10 思春期証券マンのマネックス日記
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ○o。.。o○ <名証主催・ネット証券協賛> 特別講演会 in 浜松 ○o。.。o○

  マネックス証券は、2013年2月16日(土)に名古屋証券取引所主催で開催される
   「名証主催・ネット証券協賛 特別講演会 in 浜松」に協賛いたします。

 本セミナー第1部では、ETFの基礎からご当地ETFの活用法までをわかりやすく解説。
   また、第2部では、「さわかみ投信株式会社 取締役会長 澤上篤人氏」を招き、
             株式講演会を開催します。

ETFにご興味をお持ちの方はもちろん、講演の聴講をご希望の方も、
ぜひセミナーにご参加ください。

お申込みはこちら >>>
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2135

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、続伸 海外投資環境の改善で 電機、自動車、銀行など主力大型株が買われる

日経平均            11,260.35 (△ 69.01)

日経225先物         11,270 (△100 )

TOPIX            955.75 (△ 13.1)

単純平均             259.28 (△ 1.57)

東証二部指数           2,794.26 (△ 56.02)

日経ジャスダック平均       1,593.66 (△ 11.83)

東証マザーズ指数         533.16 (▼ 16.14)

東証一部

値上がり銘柄数         1,029銘柄

値下がり銘柄数          549銘柄

変わらず             116銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           147.73%  △6.58%

売買高            44億5344万株(概算)

売買代金        2兆3399億1700万円(概算)

時価総額          329兆7542億円(概算)

為替(15時)          92.65-92.66 円/米ドル

為替(15時)        126.26-126.30 円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は続伸。日経平均の終値は前週末比69円高の11,260円と昨
年来高値を連日で更新しました。前週末の米国で発表された一連の経済指標が
良好な結果となったことで米国株式市場が上昇、ダウ平均が約5年4カ月ぶりに
1万4000ドル台を回復し、円相場も一時1ドル93円台目前まで円安が進行したこ
とを受け、週明けの東京市場では自動車、電機などの外需関連と金融株などの
主力銘柄が物色を集め相場の上昇を牽引しました。東証1部の売買代金は2兆
3399億円と3日連続で2兆円の大台を超えました。

円安と北米での自動車販売の好調を受けてトヨタ(7203)などの自動車株が買
われましたが、本日のハイライトはパナソニック(6752)、ソニー(6758)、
シャープ(6753)などの家電メーカー。特にパナソニックが急騰。11時にストッ
プ高買い気配となると、午後は同水準の前週末比100円(16%)高の692円に張
り付いたままで、買い注文を残して取引を終えました。前週末に発表した2012
年4~12月期決算で、業績の底入れ基調が示されたことが好感され大量の買い
が入りました。

ソニーも急伸。前週末比102円(7%)高の1,457円で引け、売買高は9519万株、
売買代金は1387億円とともに1月28日以来の大商いで東証の売買代金トップに
なりました。パナソニック同様に前週末に決算を発表したシャープは、前週末
比18円(5%)高の347円で終えました。一時はマイナスに転じる場面もあった
ものの、上値は8.5%高まであり、荒い値動きでした。

電気自動車に目標価格との報道を好感して、三菱自(7211)が20%を超える急
伸。フィルム量産と伝わった東洋紡(3101)がストップ高となる50円(34%)
高。大手証券の投資判断引き上げでJFE(5411)が11%高など急伸する銘柄が
多く散見されました。

日経平均はNTTデータ(9613)など値嵩株の値下がりが響いて0.6%の上昇にと
どまりましたが、今日は自動車、電機、銀行株など時価総額の大きな銘柄が上
昇し、TOPIXの上昇率は1.4%、TOPIXコア30は2%を超える上昇となりました。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (1月31日執筆)
1月ADP雇用統計は予想を上回る回復 ~週末の政府統計に期待高まる~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm


◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

4911 資生堂 1,147 -27
続落 ムーディーズが格下げ方向で見直しへ。

6952 カシオ 774 -3
5日続落 新興国で新型Gショックを販売へ。

7777 3Dマトリックス 4,920 -410
急落 止血剤の承認取得遅れ来期にずれ込み。

5938 LIXIL G 2,070 -40
続落 コストダウンや前期反動で4-12月期営業益2.1倍。

8053 住友商 1,176 +7
小反発 資源低迷などで今期純利益8%減に下方修正。

5411 JFEHD 2,272 +227
大幅続伸 台湾プラグループにステンレス生産技術供与。

4739 CTC 3,825 -210
大幅反落 流通向け減少で10-12月期営業益19%減。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2月4日 日本人は貧乏ではないという詭弁【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

村上尚己著「日本人はなぜ貧乏になったか」中経出版より発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm

◆2月1日 Cool Heads But Warm Hearts 冷徹な頭脳と暖かい心
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆2月4日 波乱も予想される明日の決算発表で要注意の銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

協立情報通信(3670 JASDAQ)
ブックビルディング(需要申告)実施中!
2013年2月1日(金)0:00 から 2013年2月07日(木)11:00まで
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=506

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売予定
-----------------------------------------

土屋ホールディングス(1840) 東証 

分売予定株式数  : 650,000株

分売予定期間   : 2月8日~2月14日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 10,000株

-----------------------------------------

コタ(4923) 大証  

分売予定株式数  : 36,300株

分売予定期間   : 2月14日~2月19日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 500株

-----------------------------------------

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 外国人投資家目線で見る、グローバル株式徹底比較
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第32回 日本での知名度は十分。でも、グローバルになりきれないアノ景気回復関連業界

みなさん、こんにちは。『今どき、株で儲けるヤツは、「業種別投資法」を使っ
ている』著者の長谷部翔太郎です。

解散総選挙を契機とした株式市場の活況は息の長いものとなってきました。こ
こ数年間の株式「冬の時代」を取り戻すかのような状況で、直近までは「押し
目待ちに押し目なし」という相場格言そのままの展開でした。株式市場に生き
るものとしてはようやく「楽しい」相場となってきつつあります。

さて、「外国人投資家目線で見るグローバル株式徹底比較!」の32回目となる今
回は、物流業界をとりあげてみましょう。景気の回復があれば、当然、モノの
流れは活発になり、物流企業もその恩恵を受けることになるはずです。
しかも、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/global/2013/02/04.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:長谷部 翔太郎

----------------------------------------

◆これからも日本企業に投資したいと考えるあなたは・・・
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/stk/index.htm

◆米国株に興味をお持ちの方はこちらから
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/index.htm

◆中国株に興味をお持ちの方はこちらから
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第304回-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

家計防衛策・・・その2

先週、将来のための「自分年金」について書きました。「確実性」「利殖性」
の投資をバランスよく組み合わせることが長期的にお金を増やすためには大切
であること、「確実性」投資としては債券投資を組み入れることをオススメし
ました。

ちなみにここでの債券投資は債券型投資信託を指していません。もちろん債券
型投資信託は魅力的な点はたくさんあります。少額でも分散投資ができ、・・

http://lounge.monex.co.jp/column/money/2013/02/04.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
CFP(R)、(社)日本証券アナリスト協会検定会員

--------------------------------

▼▼▼【日経225ミニ】日計り決済取引手数料「全額」キャッシュバック!▼▼▼

 マネックス証券は日本株・先物取引を応援します!

期間中、日経225ミニをマネックス・マーケットステーション経由で日計り取引
をした場合、日計りの決済手数料(税抜)を全額キャッシュバックするキャン
ペーンを実施中!
日計り取引をすれば実質片道25円(税抜)で取引したことになります!

期間:2013年1月4日~2013年3月29日
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/new2012/news1212_25.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

押し目待ちに押し目なし 

先週の上海総合指数と深セン総合指数は好ニュースが続き反発となりました。
先週指摘したように中国では2月10日から旧正月の大型連休に入ります。旧正月
前は売り需要が発生し、相場は下がりやすいというアノマリーがあるのですが、
今年は旧正月前も強い相場が続いています。まさに押し目待ちに押し目なしと
いった状態。先週の材料としては、まず、中国の証券取引所が信用取引の規制
緩和を発表しました。具体的には信用取引・空売りの原証券の数を上海証券取
引所で180から300、深センで98から200へとそれぞれ増加するという内容です。
これを受け、週初は証券株を中心に金融株主導で大きく反発しました。さらに
・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2013/02/04.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博

--------------------------------

■田代氏 今が旬の注目銘柄を紹介中!<2013年1月号>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_27.htm

■大手ネット証券で中国株が特定口座に対応しているのはマネックス証券だけ!
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/tokutei_koza.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月4日    <日本市場の未来 その1>

今朝、アメリカの大きなエンダウメント(=大学に対する寄付金)を運用する
ファンドのCIOから電話があり、日本の今後について質問を受けました。私は話
しながら、議論しながら、質問を受けながら考えるタチなので、円や日本の株
式、債券市場の今後がどうなるかについての考えを網羅的にまとめたことはな
かったのですが、今朝ちょうど電話で話しながら考えをまとめることになった
ので、折角なので活字に残しておこうと思います。

先ず、円安は日本にとっていいことです。トヨタ一社で1円当たり数百億円余計
に儲かります。自動車業界全体で1000億円程度でしょうか。日本全体では円安
による増益はかなりの規模になるでしょう。円安は日本に、インスタント競争
力のゲタを履かせるのです。何故円安が起きている、正確には円高が是正され
てきているかと云えば、それは何度も書いているように、アベノミクスによっ
てデフレ容認から緩やかなインフレを作る方向に、国としての政策目標が明確
に舵を切られたからです。何年も何十年もポジションを変えられない取引なら
格別、1分後でもポジションを解消し反対の形にも変えられる極めて流動性の
高い通貨ペア、例えばドル円に関しては、国の長期的な財政問題などはポジショ
ンの取り方に影響を与えません。今この瞬間どの通貨の方が実質金利が高く付
くかだけでお金は動くのです。

名目金利ゼロに期待デフレ率を足していた日本の期待実質金利が、名目金利ゼ
ロから期待インフレ率(それが額面通りに実行可能かどうかは別として、ある
程度のインフレ期待が醸成されたことは間違いありません)を引く期待実質金
利、即ちマイナスの期待実質金利になったので、円はどんどん売られている訳
です。株価は企業の価値に収斂するバリュエーションと云う考え方があります
が、為替はあくまでも交換レートですから、動くときは収斂すべき場所があり
ません。あるとすれば購買力平価ぐらいでしょうか。しかしそれも為替が動け
ば一緒にある程度動いてしまうでしょう。こうしてタガが外れたように円は安
くなっています。

おっと、随分長くなってきました。今日はここまでにして、明日以降、国際社
会は円安をどう見ているのか、円安には悪いことはないのか、最大の問題であ
るエネルギー問題はどうか、円安には目標があるのか、アベノミクスが作るイ
ンフレの本質的な意味と価値、日本国債は売られないのか、私は今は大して売
られないと思うのですがその理由、そしていつ売られるのか、そしてどうして
も帰ってきてしまうエネルギー問題の出口などについて、何回かに分けて書い
ていきたいと思います。

--------------------------------

 [PR]

...★ソニー銀行の口座開設+円預金30万円以上で もれなく【1,000円】もらえる!★...
・・・・・・【ソニー銀行】の口座開設キャンペーン・・・・・・

新規で口座を開設され、2013年2月28日(木)時点の円預金へのお預け入れ額が
30万円以上のお客さまに、もれなく現金1,000円をプレゼント!

http://moneykit.net/campaign/promo12w/dc04.html?cid=monex2012004

期間 2012年11月26日(月)~2013年2月28日(木)
対象 ソニー銀行の口座開設+円預金30万円以上のお客さま

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■年間取引報告書ならびに支払通知書の交付(更新)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_17.htm

■ポートフォリオと追加すべきアセットクラスをご紹介!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_29.htm

■期間延長!米国株取引デビュー応援キャッシュバック
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_03.htm

■米国株取引で「米国株 四半期速報」が当たる!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_24.htm

■村上尚己初の単著!「日本人はなぜ貧乏になったか?」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm

■【マネックスシグナル】 ロボットの追加・改良で成績が向上!?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_26.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在予定されているセミナーはございません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「立春」

こんばんは。今日は立春。暦のうえでは、今年は本日2月4日から5月4日(立夏
の前日)までが春ということに。うららかな春の陽射しは大好きですが、これ
からの季節は花粉症に戦々恐々、ぼすみんです。

さて、雑節の八十八夜や二百十日は、立春を起算日(1日目)としてカウント
したものだといいます。つまり今日は元日同様、暦のうえでは非常に重要な節
目の一日ということに!元日から日記をつけ始めたものの三日坊主に終わって
しまった皆さん、立春という節目にまた再開してみてはいかがでしょうか?

日記とはまた違いますが、やや肥満気味の某先輩社員は「成人病対策に」って
ことで、今年の元日からスケジュール帳に毎日の体重・血圧などを仔細に記録、
健康管理に役立てようとしている模様。

スケジュール帳には睡眠時間や晩酌の量まで毎日欠かさず記録されてて、その
マメさには頭が下がる思いですが、どーにも気になるのはその晩酌量。成人病
対策ってことならまずこのビールや日本酒の量を減らすのが先決じゃないの?
・・・と思っちまったことは、僕の胸にそっとしまっておきます。

(追伸)
スケジュール帳の話ついでに、こちらのスケジュールもご確認ください。
「特定口座年間取引報告書」ならびに「上場株式配当等の支払通知書」の交付
スケジュールについて。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_17.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧