マネックスメール 2013年3月5日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年3月5日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3333号 2013年3月5日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ☆★☆★ 今夜は注目銘柄もご紹介。4夜連続・日本株セミナー開催! ★☆★☆
    マネックス証券恒例の4夜連続・日本株セミナー
     今夜はマネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木隆が登場!
           今後の株式相場はどうなるのか?
       広木の注目銘柄も飛び出す今夜の日本株セミナー
   マネックス証券に口座をお持ちの方だけにプロが徹底解説いたします!
2013年3月5日(火) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2156

--------------------------------

      ★☆★☆★ 政府保有株式第4次売出しのご案内 ★☆★☆★

<<ブックビルディングの受付中!!>>
JT(日本たばこ産業)(東証一部 2914)
~「たばこ:メビウス」「コーヒー:アロマボトルシリーズ」など幅広く展開~

株主優待制度:
100株以上保有されている方を対象に、保有株数に応じて日本たばこ産業商品
を贈呈
 *優待商品の贈呈に代えて、社会貢献活動団体への寄付も選択可能

http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=513
仮条件    2.0% ~ 4.0%ディスカウント
申込数単位  100株

◆その他の取扱銘柄一覧

http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
 6 福永博之の先物取引講座 ~初級編~
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 8 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5
 9 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 10 マネックス証券からのお知らせ
 11 勉強会・セミナー情報
 12 思春期証券マンのマネックス日記
 13 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★☆★☆★ 第25回 個人向けマネックス債 取扱開始! ★☆★☆★

   人気の「個人向けマネックス債(愛称)」が久しぶりに登場!
     期間1年と短期ながら、為替リスクのない円債です。

      先着順受付で販売金額に限りがございますので
         どうぞお早めにお申込みください。
       お申込みは2013年3月26日(火)14時まで!

(※)ご購入にあたっては、銘柄概要をご覧いただき、「契約締結前交付書面」
   「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずご確
   認ください。
(※)お取引の際は、円建て債券取引に関する重要事項をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_02.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、主力株は一服 ファストリ大幅高で日経平均は続伸

日経平均            11,683.45 (△31.16)

日経225先物         11,690 (△40 )

TOPIX            988.62 (▼ 3.63)

単純平均             270.68 (▼ 0.22)

東証二部指数           2,887.81 (△ 3.52)

日経ジャスダック平均       1,663.25 (△ 5.46)

東証マザーズ指数         610.68 (▼ 1.7)

東証一部

値上がり銘柄数          738銘柄

値下がり銘柄数          815銘柄

変わらず             145銘柄

比較できず            2銘柄

騰落レシオ           113.22%  △1.71%

売買高            30億7907万株(概算)

売買代金        1兆9807億7700万円(概算)

時価総額          341兆9651億円(概算)

為替(15時)          93.06-93.08 円/米ドル

為替(15時)         121.39-121.42円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場はまちまちの展開。日経平均は4日続伸し終値は前日比31
円高の11,683円と昨年来高値を更新したものの東証株価指数(TOPIX)は4日ぶり
反落。東証1部の値上がり銘柄数は738、値下がりは815で東証33業種中4分の3
に当たる25業種が値下がりする実質的には下げ相場でした。日経平均の上昇は
値嵩株のファストリ(9983)に支えられたもの。ファストリは5%超も急伸し1銘
柄で日経平均を50円以上押し上げた計算です。

昨日の米国市場でダウ平均が約5年5カ月ぶりの高値を付け史上過去最高値目前
に迫ったことなどから、日本株市場も買いが先行、日経平均は寄付きから80円
高、11,700円台で始まりました。日経平均は一時上げ幅を120円超に拡大、
11,779円まで上昇する場面もありました。しかし、午後に入ると次第に上値が
重くなり徐々に上げ幅を縮め、今日の安値圏で引けました。

昨日の黒田氏に続いて今日は次期日銀副総裁候補への所信聴取が実施され岩田
規久男・学習院大学教授が所信を表明しましたが、株式市場では特に大きな材
料にはならず、日銀正副総裁候補者の所信聴取というイベント終了で、一旦手
仕舞う動きにつながりました。

前日に2月の既存店売上高を発表したファストリが大幅高とひとり気を吐いた
他は、主力銘柄は軒並み利益確定売りに押されました。このところ上昇が目立っ
ていた不動産株や商い上位ではメガバンク、自動車株なども売られました。昨
日まで11連騰していた東証REIT指数も12日ぶりに反落しました。

個別では太陽誘電(6976)が大幅続伸。一時前日比115円(10.9%)高の1,168円ま
で上昇し、約半月ぶりに昨年来高値を更新しました。スマホ向けなどに、主力
のセラミックコンデンサーの需要が好調との見方から買われているようです。

ジャスダック市場ではガンホー(3765)の上昇が続いています。昨日は一服となっ
たものの今日は15%高と急反発しました。

今日は主力株は下げが目立ちましたが、当然の一服と思われます。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (3月4日執筆)
個人消費は増税後も堅調に推移 ~全米製造業景況感は堅調な回復が続く~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm


◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】

世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

9983 ファーストリテイ 26,770 +1,400
急反発 ユニクロの2月の国内既存店売上高は9.6%増。

7956 ピジョン 5,420 -70
4日ぶりに反落 中国好調で前期営業益41%増・増配も材料出尽くし。

6376 日機装 1,116 +81
5年8カ月ぶり高値 ポンプ好調や円安効果で今期純利益予想を上方修正。

3092 スタートトゥ 1,140 +93
大幅高 2月度月次状況を発表。

6369 トーヨーカネツ 335 +56
大幅続伸 タンク需要増加の思惑で商い活況。

3715 ドワンゴ 278,700 +10,800
大幅続伸 エイベックスが保有株一部譲渡で業容拡大の思惑。

4530 久光薬 5,290 -290
大幅反落 米FDAの諮問委員会が新薬承認しない方針と伝わる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(3月4日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均    14,127.82(+38.16 +0.27%)

S&P500指数     1,525.20(+7.00 +0.46%)

ナスダック総合   3,182.03(+12.29 +0.39%)


◆主な値上がり銘柄 (前日比)

ターゲット(TGT) 66.44(+2.31 +3.60%)

アマゾン(AMZN) 273.11(+7.37 +2.77%)

キャピタルワン(COF) 53.12(+1.25 +2.41%)

ウォルマート(WMT) 73.26(+1.52 +2.12%)

アボット(ABT) 34.31(+0.71 +2.11%)


◆主な値下がり銘柄 (前日比)

アップル(AAPL)  420.05(-10.42 -2.42%)

ベーカーH(BHI)  43.54(-0.85 -1.91%)

キャタピラー(CAT) 89.75(-1.61 -1.76%)

ハリバートン(HAL) 39.96(-0.67 -1.65%)

シュルンベ(SLB)   76.50(-1.14 -1.47%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

☆米国株推進室からのご案内
○2月のセクター別騰落率。最も上昇したセクターは?「米国株 個別銘柄分析」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20130304.pdf

○過去52週で最安値圏となったアップル(AAPL)のニュース「米国株 デイリー
 レポート」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130304.pdf

○無料公開中!「米国株四半期速報」でアップル(AAPL)の業績推移をチェック!
http://www.monex.co.jp/pdf/new2013/20130110_AAPL_13new.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3月4日アベノミクスでバブルが到来する?~何とも言えない~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

村上尚己著「日本人はなぜ貧乏になったか」中経出版より発売中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_23.htm

◆3月4日遠慮近憂 - 相場の終わりを意識する - 正しいバブルの踊り方
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。

◆3月5日上方修正で一桁増益が二桁の大幅増益予想になった銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

アサンテ(6073 東証二部)
ブックビルディング(需要申告)実施中!
2013年2月28日(木)0:00 から 2013年3月6日(水)11:00まで
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=509

ブロードリーフ(3673 東証)
ブックビルディング(需要申告)
2013年3月5日(火)0:00 から 2013年3月11日(月)11:00まで
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=510

タマホーム(1419 東証・福証)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=511

サンヨーホームズ(1420 東証二部)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=514


◆公募・売出(PO)◆

JT(日本たばこ産業)(2914 東証 )
ブックビルディング(需要申告)
2013年3月1日(金)0:00 から
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=513


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売実施

-----------------------------------------

銘柄  : 福井銀行(8362) 東証

分売値段   : 174円

本日の終値 : 180円

ディスカウント率 : 3.33%

売買単位 : 1,000株

申込上限 : 3,000株

-----------------------------------------


◆立会外分売予定

-----------------------------------------

トスネット(4754) JASDAQ 

分売予定株式数  : 140,000株

分売予定期間   : 3月8日~3月14日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 2,000株

-----------------------------------------

博展(2173) JASDAQ 

分売予定株式数  : 120,000株

分売予定期間   : 3月12日~3月14日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 300株

-----------------------------------------

岡野バルブ製造(6492) 東証

分売予定株式数  : 500,000株

分売予定期間   : 3月12日~3月15日

申込単位数量   : 1,000株

申込上限数量   : 10,000株

-----------------------------------------

セプテーニ・ホールディングス(4293) JASDAQ 

分売予定株式数  : 700株

分売予定期間   : 3月13日~3月18日

申込単位数量   : 1株

申込上限数量   : 14株

-----------------------------------------

JFEコンテイナー(5907) 大証

分売予定株式数  : 440,000株

分売予定期間   : 3月13日~3月19日

申込単位数量   : 1,000株

申込上限数量   : 8,000株

-----------------------------------------

第一交通産業(9035) 福証 

分売予定株式数  : 100,000株

分売予定期間   : 3月14日~3月19日

申込単位数量   : 100株

申込上限数量   : 5,000株

-----------------------------------------


立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第 56回 「日の丸原油」第1号はアラビア石油ではない

日本の海外自主開発石油(いわゆる「日の丸原油」)第1号というと、アラビア
石油のカフジ油田を思い浮かべる人が多いでしょう。確かにカフジ油田の存在
感は大きく、それに関わった人々の情熱や先見性は素晴らしいと思います。

しかし実はカフジ油田は日本の海外自主開発石油第1号ではありません。日本の
石油開発の歴史を遡ってみると、カフジ油田に先立つ・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2013/03/05.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:榎本 裕洋/丸紅株式会社 丸紅経済研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 福永博之の先物取引講座 ~初級編~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回 メジャーSQを控えた、先物のロールオーバーについて

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。

早いもので、もう3月に入ってしまいました。株式市場の3月というと、皆さん
はどのようなことが思い浮かぶでしょうか?

一般的には、3月から4月にかけての季節は、学生の卒業や会社に新入社員が入
るイメージですが、株式市場の3月は、3月決算企業の業績を締める時期である
と同時に、株主に対して配当や優待などの権利が確定する最終月となります。

ちなみに今月の権利付き最終売買日は3月26日です。したがって、配当や優待な
どがほしい人は、この日まで株を買っておく必要があると言えます。また株式
以外に先物取引では、3月、6月、9月、12月の4半期毎にやってくるメジャーSQ
の月でもあるのです。

そこで今回から、今週末に控えているメジャーSQや期末ということを題材にし
た先物取引についてお話ししていきたいと思います。

まず先物取引について簡単にお話ししますと、先物は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/03/05.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役


【PR】
昨年アマゾンのシステム手帳部門で1位を獲得した福永博之監修の株式手帳発売
開始!!
INVESTORS HANDBOOK 2013(4月始まり)
企業活動の年度に合わせた4月始まりなのでこれから使えます。
今回、経済指標には中国のデータも取り込みました。
また、デイトレードのエントリーを確認するためのシートやニュースの見方な
ども掲載しています。
投資家必携の手帳になると思いますので是非手にとってご覧ください。

<投資に役立つ情報満載>
◇経済・政治カレンダー
◇株式年表
◇経済指標の読み方
◇チャート地球儀
◇毎月の株式市場の特徴
◇主要株価指数、商品、金利、為替の推移
◇割高or割安判断シート
◇外国人動向がわかる投資主体別売買動向シート(現物、先物)

詳細はこちら
http://www.itrust.co.jp/recom/index.php
(株式会社インベストラストのウェブサイトに移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第51回 リスクオン相場なのに豪ドルが弱い理由

豪ドルの元気がありません。豪ドル/円相場はドル/円が大きな円安トレンド
を描いていることからこれに連れて97円台半ばまで大きく上昇してきましたが、
豪ドルと米ドルのペアで見ると、今年の1月10日に1.5975ドルの昨今のレンジ
上限付近の高値を付けた後ずっと下落が続いているのです。米国株も史上最高
値更新目前、日本株も押し目待ちに押し目なしの上昇相場。一方でリスク回避
時に資金が流入する金が弱い・・・ということは積極的なリスクオン相場の様
相です。為替市場では昨年まではリスクオン相場時には豪ドル買いとなってい
たのですが、どういうわけか現在は豪ドルが売られています。何故今、あれほ
ど強かった豪ドルが弱いのでしょう。

◆ 中国景気後退懸念

オーストラリアの最大の輸出先は中国です。中国の景気が悪化すれば輸出が減
少してしまうため、豪ドルは中国の動向に敏感に反応することから「疑似人民
元」としての側面もあるとされています。

その中国ですが、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/03/05.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

--------------------------------

■□■ 【大証FX】取引手数料キャッシュバックキャンペーン!(第2弾) ■□■
キャンペーン期間中(3ヶ月間)、月毎にお取引が1,000枚以上となったお客さま
を対象に取引枚数に応じて毎月キャッシュバックいたします。

対象期間:2013年1月2日~3月30日05:30

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_26.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 みんなが注目! 週間アクセス TOP 5 <2月24日~3月2日>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1位 年利率9.50%(税引前) 早期償還条項付アドバンテスト株価連動社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_18.htm

2位 個人投資家向けの新しい非課税制度!日本版ISA!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_16.htm

3位 【22銘柄】ファンドオブザイヤー2012 受賞ファンドのご紹介
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_25.htm

4位 外貨建てMMF為替手数料引下げキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_27.htm
  ※ 当キャンペーンは終了いたしました

5位 新規口座開設最大23,000円プレゼントキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_01.htm
  ※ 当キャンペーンは終了いたしました

※このランキングは、最新情報のうち期間中のページビュー数が多いもののラ
ンキングです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月5日    <今日は啓蟄>

 今日は啓蟄です。暦便覧によると、「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴を
ひらき出れば也」とあります。啓蟄のひとつ前の二十四節気である雨水は、
「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」とありますから、陽気は空か
らやって来ていずれ地中に入っていくと、古の人は思ったようです。ま、事実
その通りですね。

 暦上の啓蟄と、実際に虫が動き始める間にはちょっと時間差があると云われ
ています。実際最近、日は随分長くなり、そして高くなりましたが、空気はま
だまだ寒いです。ちょっと遅れて暖かくなってくるのでしょう。同様に、マー
ケットはかなり元気になってきましたが、景況感が暖かくなってくるには啓蟄
と春の間くらいの時間のずれがあるでしょうか。株や不動産の価格は既に随分
上がっていますが、それらも、そしてそれ以外のモノも、まだまだ買い時なの
でしょうか。買いたいモノ、何があったっけ。ちょっとリストアップしてみよ
うかなと思う啓蟄でした。

--------------------------------

☆★☆★【参加無料】ネットで投信フォーラムin Tokyo 申込受付開始! ★☆★☆

昨年好評だった「資産倍増プロジェクト」共同イベントを今年も開催します!
資産運用に役立つ専門家の講演と、投資信託の最新情報が体験できる無料イベント。
ぜひご来場ください。

日時:2013年3月20日(水・春分の日)10:00~18:00(9:30開場予定)
場所:東京両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3-28)
参加費無料!

お申込みはこちらから >>>
http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=2044&adptg_mid=285&adptg_lid=3
(「資産倍増プロジェクト専用ページに移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■中国A株の指数に連動を目指す新しいETFが上場!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_07.htm

■新規口座開設最大23,000円プレゼントキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_01.htm

■「NEXT NOTES」シリーズ 手数料キャッシュバックキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_04.htm

■リアルタイム株価情報料無料キャンペーン(延長)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_03.htm

■【調査】アベノミクスでバブルは起こる?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G903/invest/survey.htm

■手数料キャッシュバック!米国株再デビューキャンペーン
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_19.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)


・今後の日本株相場は。「4夜連続・日本株オンラインセミナー」
昨年末以降、大幅な上昇を続け、2月20日、取引時間中では、2008年9月30日以
来約4年5ヶ月ぶりに1万1,500円台を記録した日経平均株価。今後の日本株相場
はどうなるのか?4夜連続でプロが徹底解説いたします。
第1夜~第3夜は、注目銘柄もご紹介する予定です。


  第2夜 【講師:広木隆】     ★☆★本日開催★☆★
2013年3月5日(火) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2156

  第3夜 【講師:鈴木一之氏】
2013年3月6日(水) 19:30開場 20:00開始  21:00終了 
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2157

  第4夜 【講師:澤上篤人氏】
2013年3月7日(木) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2158


・米国雇用統計 実況中継! ~リスクオン相場継続?天王山、米雇用情勢は如何に!~
2013年3月8日(金) 21:45開場 22:15開始  22:45終了

米国「財政の崖」転落は一旦回避され、マーケットではリスクオン相場継続か
否かが焦点となっていますが、その天王山ともいえる米国2月雇用情勢はどのよ
うな結果となるのでしょうか!?
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2154

・『日本株展望』 チャット駆け込み寺 【講師:金山敏之】
3月12日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

お客さまからの日本株展望に関するご質問にシニア・アナリスト金山敏之が回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2153

・『世界経済・市場展望』 チャット駆け込み寺 【講師:村上尚己】
3月26日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了

お客さまからの世界経済や市場展望に関するご質問にチーフ・エコノミスト
村上尚己が回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2152


(どなたでもご参加いただけます。)

・『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
3月25日(月) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2151


■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)

・マネックス全国投資セミナー in 神戸
2013年3月9日(土) 【午前の部】10:20~11:55 【午後の部】12:50~16:00

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2148

マネックスメンバーが全国各地を巡る「マネックス全国投資セミナー」全6回が
今年1月に大阪を最後に終了いたしましたが、この度、好調なマーケット環境と
お客さまからのご要望にお応えし、3月9日(土)に兵庫県神戸市で追加開催を
することになりました。

【午前の部】
初心者の方向けに、失敗しないための株式投資手法やまだまだ衰えることのな
い人気のFX(外国為替証拠金取引)の魅力や特長、簡単なチャートの見方など
を、当社のサービス案内を交えながら、丁寧に説明いたします。

【午後の部】
海外情勢も視野に入れたマーケット展望と日本株相場の見通しについて講演い
たします。また、今後のマーケットや経済に関する事、マネックス証券のサー
ビスに関する事など、お客さまの幅広いご質問にお答えする「マネックスチャッ
ト駆け込み寺」をライブで再現。


・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「記憶」

こんばんは。このたびイギリスの雑誌が「映画史に残る最高のキスシーン50」
を発表。おなじみの名作・名場面がズラリ揃いましたが、個人的にもっとも記
憶に残るのは6位にランクインした『カサブランカ』、ハンフリー・ボガート
とイングリッド・バーグマンのキスシーン。最近の映画よりも往年の名画が好
み、ぼすみんです。

名画好きのクラシカルぼすみん、好きな女優さんもモナコ王妃になったグレー
ス・ケリーを筆頭に、ヴィヴィアン・リー、オードリー・ヘップバーンなどモ
ノクロ時代から活躍している方が多く、前述のイングリッド・バーグマンも大
好きな女優さんの1人。

ところがそのイングリッド・バーグマンに非常に手厳しかったのが映画界の御
意見番(?)、「小森のおばちゃま」こと小森和子さん。多くのハリウッドス
ターと親交のあった小森のおばちゃま、ご存知のとおり他のスターについては
「エレガント」「チャーミング」ってな具合にヨイショしまくったわけですが、
なぜかイングリッド・バーグマンに限っては「ご本人に会ってガックリした」
「スーパースターの出で立ちにしては、何とも野暮ったかった」「実像と虚像
とでは、かなりの違いを感じた」とバッサリ。おばちゃま、なんかちょっと怖
いっス・・・。

さて、冒頭の「映画史に残る最高のキスシーン50」、第1位に輝いたのは1953
年の作品『地上より永遠に(ここよりとわに)』。波打ち際におけるバート・
ランカスターとデボラ・カーのキスシーンだと言うのですが、この結果にはか
なりの衝撃を受けました。この作品、かなり好きな映画で少なくとも2回は見
たはずなのに、そんなキスシーンがあったのなんて丸っきり、まったくもって
覚えてないぞ!?(汗)。

第1位に選出されるぐらいですから、かなり印象的な場面として描かれてたも
のと思われますが、本当にまったく記憶にナシ。悲しいぐらい、断片すらナシ。
『地上より永遠に』でとにかく強力に覚えているのはモンゴメリー・クリフト
で、そのインパクトゆえ問題のキスシーンは「あくまで枝葉」と言わんばかり
に記憶から抹消しちゃったということか??・・・まこと人間の記憶というの
は曖昧で覚束ないものと痛感します(単に僕の記憶力に問題あるだけのような
気もしますが)。

(追伸)
お待たせしました。皆さまの記憶から消えちゃう前に再登場!
人気の「個人向けマネックス債(愛称)」が久しぶりに登場です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_02.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 13 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

  円建て債券取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変化により変動するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかか
りません。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。


■ご注意

・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまはご購入いただけま
せん。ご了承ください。

・利払日が休業日の場合、実際の利払いは翌営業日になります。

・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した
場合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・格付けについては以下をご確認ください。

日本格付研究所(JCR)

http://www.jcr.co.jp/rat_fina/rat_list.php

(格付一覧をご確認ください。)

・中途売却の場合、流動性、売却時の円金利市場、発行会社の信用状況の変動
等により、投資元本を割り込むことがあります。なお、中途売却はインターネ
ット(パソコン)にて、償還日の10営業日前(償還日を含まず)まで可能です。

その他ご留意事項については、以下をご確認ください。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

<銘柄・利率等の表示>

銘柄  : マネックスグループ株式会社 2014年3月26日満期 1.00% 円建社債

利率  : 年1.00%(税引前)

償還日 : 2014年3月26日

発行価格:額面10,000円につき、10,000円

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が
生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大
きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあ
ります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。
10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。
また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)
を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)が
あり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片
道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替
レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100で
はHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠
金額)は、大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。
大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直され
ます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧