マネックスメール 2013年4月12日(金)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年4月12日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3360号 2013年4月12日(金)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

   ◆◇◇◆ 投資信託ページが新しくなりました! ◆◇◇◆

        より見やすく、使いやすいウェブサイトへ。
   2013年4月11日、投資信託ページのリニューアルをいたしました。        リニューアルしたのは、こちらのページ!

   ☆ファンド詳細(各ファンドの詳細ページ) ☆ファンド検索
   ☆ファンド比較            ☆ランキングページ

http://its2.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_14.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 お金の相談室
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 7 投資運用苦楽
 8 マネックス証券からのお知らせ
 9 勉強会・セミナー情報
 10 思春期証券マンのマネックス日記
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>>>>>>> システムメンテナンスに伴うサービス停止のご案内 >>>>>>>>
システムメンテナンスのため、以下の日程にて口座開設お申込(法人のお客さまを除く)と中国株取引を除いた全てのサービスを一時停止させていただきます。お客さまには、ご迷惑をおかけいたしますがご了承いただきますようお願い申し上げます。

[サービス停止日時]
2013年4月13日(土)10:30 ~ 2013年4月14日(日)20:00 頃

詳しくはこちら:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/sys/sys_maint.htm?sys_maint_date=20130413

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は3日ぶり反落、TOPIXは8連騰 電力、海運、不動産など買われる
日経平均            13,485.14 (▼64.02)

日経225先物         13,500 (△10 )

TOPIX            1148.57 (△ 1.28)

単純平均             301.08 (▼ 0.68)

東証二部指数           3,118.79 (△ 0.73)

日経ジャスダック平均       1,819.85 (△13.66)

東証マザーズ指数         647.73 (△ 8.42)

東証一部

値上がり銘柄数          588銘柄

値下がり銘柄数         1,020銘柄

変わらず             105銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           121.71%  ▼ 2.34%

売買高            45億6544万株(概算)

売買代金        3兆6596億0300万円(概算)

時価総額          397兆6929億円(概算)

為替(15時)          99.48-99.52 円/米ドル

為替(15時)         130.47-130.48円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場で日経平均は反落し、終値は前日比64円安の13,485円。2日の終値12,000円強のところから1,500円超も一本調子で上げただけに短期的な過熱感が警戒され、SQ通過の週末とあって利益確定売りが優勢となりました。北朝鮮のミサイル発射や来週の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議など重要日を控えていることも手仕舞い売りを加速させました。とは言え、TOPIXはプラスに転換して終え、これで8日続伸となりました。東証1部の売買代金は3兆6596億円と7日連続で3兆円を上回りました。

外国為替市場で円相場が1ドル99円台前半に上昇したことでトヨタ(7203)やホンダ(7267)などは売りに押されていましたが、引けにかけて切り返し、結局値上がりして引けました。業種別には電力、海運、不動産が軒並み高となりました。

麻生金融担当相はかんぽ生命の新商品を数年間認可しないと発言したと伝わり、ソニーFH(8729)や、T&DHD(8795)、第一生命(8750)など保険株が買われました。長期金利の上昇も生保の理論価値を上げるため追い風になりました。
豪西部のLNGプロジェクトの商用化見直しを嫌気した売りで千代建(6366)が大幅続落。10%も急落し、東証1部の値下がり率ランキング2位となりました。好決算を発表したファストリ(9983)も300円安。日経平均の重石となりました。

今日の電力株急騰の背景は、茂木経済産業相の発言。昨日のテレビ番組で発送電の分離に言及し、電力会社の再編の思惑などから物色の矛先が向かったものと思われます。但し、電力株は、今回の「アベノミクス相場」に関するテーマには乗らない銘柄で、出遅れの最たる部類。そうしたところに資金が回るのは、短期的に見れば上昇サイクルの最終局面と思われます。下旬から本格化する決算発表を前に、一息入れるのには良いタイミングなので、来週はもみ合いとなりそうです。

本日のSQ値が13,608円と、日経平均の高値の13,568円よりも上で決まり、いわゆる「幻のSQ」となったことで、今後はこの水準が上値抵抗と意識されやすいでしょう。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (4月8日執筆)
3月の米雇用者数は予想外の減速 ~年末からの大幅増の反動大きく~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

9983 ファーストリテイ 34,250 -300

反落 9-2月期に為替差益計上で今期経常益23%増に上方修正も。

6753 シャープ 335 +22

大幅続伸 主力取引銀行が融資継続との報道を受けて。

8267 イオン 1,416 +86

急反発 今期経常益1~6%増でコンセンサス下回るも過去最高。

7453 良品計画 8,940 +480

大幅続伸 上限38万株の自己株取得枠設定 今期営業益18%。

6366 千代建 974 -115

大幅続落 豪プロジェクト見直しを嫌気した売り続く。

2929 ファーマフーズ 92,000 +15,000

ストップ高 卵黄由来のペプチド「ボーンペップ」特許を取得。

2706 ブロッコリー 329 -46

大幅続落 売り上げ構成変化や前期反動で今期営業益34~21%減。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(4月11日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均    14,865.14(+62.90 +0.42%)

S&P500指数     1,593.37(+5.64 +0.36%)

ナスダック総合   3,300.16(+2.90 +0.09%)

◆主な値上がり銘柄 (前日比)
ギリアド(GILD) 51.65(+1.94 +3.90%)

Oペトロリアム(OXY) 84.20(+2.84 +3.49%)

フォード(F) 13.55(+0.43 +3.28%)

Gダイナミックス(GD) 71.33(+1.87 +2.69%)

ファイザー(PFE) 30.64(+0.72 +2.41%)

◆主な値下がり銘柄 (前日比)

HP(HPQ) 20.88(-1.44 -6.45%)

マイクロソフト(MSFT)28.99(-1.29 -4.26%)

Fマクモラン(FCX) 32.79(-0.90 -2.67%)

インテル(INTC) 21.85(-0.40 -1.80%)

キャピタルワン(COF) 54.82(-0.94 -1.69%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

☆米国株推進室からのご案内
○PC出荷台数の急減で、マイクロソフト(MSFT)などが大きく下落。「マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130411.pdf

○米国株取引口座をお持ちの方の再デビューで、手数料全額キャッシュバック(上限3万円)
https://www.monex.co.jp/AboutUs/00004F4M/guest/G800/new2013/news1302_19.htm
(キャンペーン期間:2013年2月22日(金)から2013年4月30日(火)まで)

○取引手数料は業界最安水準。米国株取引ならマネックス証券。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2700/usstock/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆4月12日 アベノミクスに対する雑音を見分けよう【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆4月12日 市場参加者が想定するバリュエーション・レンジ【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆4月12日 目標株価引き上げが目立つ自動車株は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
 ~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから

→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予定

-----------------------------------------

メディア工房(3815) 東証マザーズ 

分売予定株式数  : 2,000株

分売予定期間   : 4月16日~4月19日

申込単位数量   : 1株

申込上限数量   : 15株

-----------------------------------------

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 お金の相談室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第302回 短期的、中長期的に見ておいた方がよい指標とは?

<質問>
新年度が始まりますが、見ておいたほうが良い指標や注目するニュースはなん
でしょう。

<回答>
新年度だから、ということに限りませんが、短期的には世界のリスク環境の動
向、中長期的には経済のファンダメンタルズが重要だと考えます。これからの
短期的な市場動向を大きく左右するのはリスク環境です。

現在、世界のリスク環境はポジティブな状態が続いています。リスク環境をポ
ジティブにしている最大のプラス材料は、世界的な金融緩和の流れです。日米
欧を中心に世界的に大規模な金融緩和が継続的に行われていることがリスク環
境をポジティブにしています。また、こうした金融緩和により景気が回復し始
めている米国などから聞こえてくる明るいニュースや良好な経済指標は、投資
家のリスク選好を押している格好となっています。現在の状況に鑑みれば、ヨ
ーロッパの金融緩和は当面継続せざるを得ない状況、日本は・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/sodan/2013/04/12.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:ジョン太郎

金融業界の様々な分野で経験を積んできた現役金融マン。投資・運用・金融・
経済など、お金にまつわるトピックをわかりやすく解説しているブログ「ジョ
ン太郎とヴィヴィ子のお金の話」は人気を博し、各種のサイトで紹介されてい
る。著書に「ど素人がはじめる投資信託の本」、「ど素人が読める決算書の本」
がある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月12日  <ニューヨーク 2013春>

今日は日本は金曜日。アメリカはまだ明日に金曜日があるのですが、週末が既
に来たような違和感が若干あります。しかしその違和感は思い違いで、結局週
末の仕事が2回来るような、そんなことになります。まぁ最終的には場所や時間
帯の問題ではなくて、本人の問題なんでしょうねぇ。

さて、喉はまだ治らないのですが、それなりにベターにはなってきています。
ニューヨークの雰囲気は変わっておらず、しかしたった3-4ヶ月来なかっただ
けなのに、気が付くだけでも店が改装してたりしていて、本当にBUSYな街です。
あまりゆっくり出来ないのが残念ですが、ニューヨークは私にとっては充電ドッ
クのような空間です。少しでも多くピックアップしたいと思います。

今日は週末&喉崩壊中と云うことで、短めで御容赦下さい。良い週末をお過ご
し下さい。

--------------------------------

_/_/_/_/_/_/_/ マネックスの投資情報が新しくなります _/_/_/_/_/_/_/

トレードステーション社とのコラボレーションによる新しい投資情報サービス
「MONEX INSIGHT」。正式版(4月下旬にリリース予定)に先駆け、4月4日(木)
よりベータ版をご覧いただけるようになりました。ポイントは、こちらの3点!
 ≫ 直感的で、スムーズな操作が可能!
 ≫ より視覚的にわかりやすい画面デザイン!
 ≫ マーケットボードの登録銘柄数の大幅増加!

詳しくはこちら:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1303_28.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 投資運用苦楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第178回 海外投資家による日本への投資

日本株(日経平均)の上昇幅が2012年に22.9%、2013年は、1月から本日(4月9
日)までに既に26.9%にのぼっています。アベノミクス、黒田総裁による日銀
の超緩和政策をきっかけとして、為替の円安誘導も進んでいます。しかし、20
年間のデフレ、低成長に喘いだ日本経済の一大転換期の訪れを国内投資家は、
未だに慎重な目で見ているように思えます。それは、過去の経験に縛られる私
達にしてみれば仕方のないことだと言えます。

一方で、海外の機関投資家は、・・・
http://www.astmaxam.com/mailmagazine/mail.php?writer=2&detail=177

(※)続きはリンク先でお読みください。

白木信一郎:
アストマックス投信投資顧問株式会社 取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【動画】生まれ変わった日銀が円安・株高をもたらす
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_17.htm

■年利率4.06%(税引前)期間4年 豪ドル建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_12.htm

■年利率5.90%(税引前)期間4年 南アフリカランド建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_11.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

<口座をお持ちの方限定のセミナーです>

◎『日本株展望』チャット駆け込み寺【講師:金山 敏之】
4月23日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了

日本株展望に関するご質問にシニア・マーケットアナリストの金山敏之がお答えします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2202


<どなたでもご参加いただけます>

◎『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
4月24日(水)17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2164

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「村上春樹堂」

こんばんは。村上春樹さん3年ぶりの新作小説「色彩を持たない多崎つくると、
彼の巡礼の年」が本日発売。ワインのボジョレーヌーボー解禁のごとく、本日
午前0時から販売開始した書店もあったようで、昨夜はいち早く作品を読みたい
ファンが長蛇の列を作った模様。「ハルキマニア」と聞いて思い出すのは、独
創的すぎるデザインの古代生物「ハルキゲニア」、ぼすみんです。

さて、今回の新作発売に伴い東京千代田区の三省堂書店神保町本店は3日間限
定で屋号を変更、正面入り口の看板まですげ替えて、「村上春樹堂」を名乗る
とか。

こりゃあとんでもない快挙です。作家の名前が大書店の店名になるというのも
さることながら、人のフルネームがお店の名前になる例なんてパッと思いつく
限り「マツモトキ●シ」、「た●の友梨ビューティクリニック」、そしてこの
「村上春樹堂」ぐらいしかないですから。

春は新年度の節目ということで商号変更する会社が相次いだり、内装などを一
新、新装開店するお店があったり、なにかと気分一新、リニューアルに縁のあ
る季節。この春、マネックス証券も投資信託のページをリニューアルにいたし
ましたので、ぜひこの機会にお立ち寄りください。

(追伸)
チャートが大きく、見やすくなったうえ、ランキング情報やパフォーマンスデ
ータも一層充実。好評の「ファンド検索」もさらに便利になりました。投資信
託ページ、リニューアルの詳細はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_14.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

豪ドル建社債に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。

<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>
  銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年5月2日満期 豪ドル建社債
  利率:年4.06%(税引前)
  通貨:豪ドル
 償還日:2017年5月2日
発行価格:額面1,000豪ドルにつき1,000豪ドル

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
  詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

南アフリカランド建社債に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。

<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>
  銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年5月2日満期 南アフリカランド建社債
  利率:年5.90%(税引前)
  通貨:南アフリカランド
 償還日:2017年5月2日
発行価格:額面10,000南アフリカランドにつき10,000南アフリカランド

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
  詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm


・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、取
引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動に
より、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、
マネックスFX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロス
カットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が
生じることがあります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料
はかかりません。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数
料がかかります。マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及
びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格
 (BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッ
 ド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXで
 は、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨
 の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口
 座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金
 (必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レー
 トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場
 合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要
 となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、
大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証
拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細
は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧