マネックスメール 2013年4月15日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年4月15日(月)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3361号 2013年4月15日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 <口座開設はこちら(無料)> http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
 <開催中のキャンペーン一覧> http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
 <業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
 <入金方法> http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ~☆~★ 春です!信用取引デビュー応援!手数料キャッシュバック ★~☆~
  信用取引口座を新規に開設していただくと、開設後31日間の信用取引での      株式売買手数料を最大10万円までキャッシュバック!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G1400/sinyo/cashbk.htm?scid=camtab_g_sinyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質
 6 廣澤知子のやさしいマネー講座
 7 戸松信博のいまこそ中国株!
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 マネックス証券からのお知らせ
 10 勉強会・セミナー情報
 11 思春期証券マンのマネックス日記
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    △▲テレビや新聞で話題の「日本版ISA」ってなに?▲△
 
 ○●2014年1月1日から導入される、個人投資家向けの非課税制度です●○

ISA口座(非課税口座)内の上場株式や株式投資信託の配当所得や売却益にかかる税金が非課税となるものです。詳しくはこちら:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_16.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、下落 円高と中国統計が重石

日経平均            13,275.66 (▼209.48)

日経225先物         13,340 (▼160 )

TOPIX            1133.99 (▼ 14.58)

単純平均             298.60 (▼ 2.48)

東証二部指数           3,115.95 (▼ 2.84)

日経ジャスダック平均       1,833.22 (△ 13.37)

東証マザーズ指数         662.55 (△ 14.82)

東証一部

値上がり銘柄数          471銘柄

値下がり銘柄数         1,163銘柄

変わらず             76銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           113.54%  ▼ 8.17%

売買高            42億3014万株(概算)

売買代金        3兆0786億7000万円(概算)

時価総額          392兆7087億円(概算)

為替(15時)          98.02-98.04 円/米ドル

為替(15時)         128.20-128.24 円/ユーロ

◆市況概況◆

週明けの日本株式市場は下落しました。日経平均は209円安の13,275円で終えました。米財務省が前週末に議会に提出した為替報告書で、日本に「競争的な通貨切り下げを慎むように求める方針」と牽制したことを受けて外国為替市場で円が買われたことが重石となりました。ドル円は一時1ドル97円台半ばをつける場面がありました。中国が発表した2013年1~3月期の国内総生産(GDP)の伸びが市場予想を下回ったことも売り材料と意識されました。

円高、中国景気懸念とあって主力の輸出関連など景気敏感株が総崩れ。これまで脱デフレをテーマに買われてきた不動産株も手仕舞い売りに押されました。業種別には非鉄、鉄鋼、鉱業といった資源、素材関連の下げが目立ちましたが、商品市況の急落も背景にあります。金相場の急落を受けて住友金属鉱山(5713)は6%近い下げとなりました。

電力株が軒並み急騰しました。電力の小売完全自由化や発送電分離など、電力業界再編などを巡る思惑から先週から活況が続いています。東電(9501)が大幅に4日続伸。終値は52円(12%)高の461円。東証売買代金のトップとなる大商いで、売買代金は東証1部全体(3兆786億円)の10%強に達しました。売買高も7億2893万株と連日で過去最高を更新。関西電力(9503)は一時300円(25%)高となるなど、その値動きは投機的色彩が濃く、他の主力株が手掛けにくいことから値動きのよさに着目した短期の値幅取り狙いの資金が流入しているようです。

シャープ(6753)も35円高と急伸しました。一時、68円高の403円まで上昇し、上昇率は20%に達する場面がありました。400円台を付けたのは昨年7月以来。パイオニア(6773)株を売却するとの報道が買い材料となりました。しかし、この荒い値動きからしても電力株同様、短期筋の買いが集中した感があります。パイオニア株を売却といっても売却額は数十億円とみられ、シャープの財務内容を大きく改善させる効果は限られることから、今日の値動きは過剰反応でしょう。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (4月8日執筆)
3月の米雇用者数は予想外の減速 ~年末からの大幅増の反動大きく~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

6753 シャープ 370 +35

大幅に8日続伸 保有するパイオニア株を売却との報道を受けて。

3656 KLab 390 -80

ストップ安 新作遅延し9-2月期8.8億円の営業赤字に下振れ着地。

3606 レナウン 154 -23

大幅反落 今期3期ぶりの営業黒字予想も材料出尽くし。

9948 アークス 1,785 -185

大幅安 三菱UFJMSが投資判断「Neutral」へ引き下げ。

4751 サイバエージ 184,500 +12,100

大幅続伸 ネット選挙解禁に合わせ新しいサービスを開始へ。

8175 ベスト電 227 +30

一時ストップ高 ヤマダ傘下入り効果で今期経常黒字にV字回復。

3349 コスモス薬品 10,680 -1,220

大幅続落 6-2月期営業益17%増で増配も通期予想据え置き。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(4月12日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均    14,865.06(-0.08 -0.00%)

S&P500指数     1,588.85(-4.52 -0.28%)

ナスダック総合   3,294.95(-5.21 -0.16%)

◆主な値上がり銘柄 (前日比)

アムジェン(AMGN) 111.57(+3.35 +3.10%)

ホームデポ(HD) 73.62(+1.72 +2.39%)

マクドナルド(MCD) 103.59(+1.60 +1.57%)

アマゾン(AMZN) 272.87(+2.97 +1.10%)

ウォルマート(WMT) 78.56(+0.77 +0.99%)

◆主な値下がり銘柄 (前日比)

Fマクモラン(FCX) 31.92(-0.87 -2.65%)

デボンエナジー(DVN) 55.05(-1.49 -2.64%)

アナダルコ(APC) 85.29(-2.06 -2.36%)

Mスタンレー(MS) 21.82(-0.45 -2.02%)

シュルンベ(SLB) 75.66(-1.48 -1.92%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

◆マネックスでの主要売買銘柄 (先週分)

バンガード MSCI エマージングマーケット(VWO)、アップル(AAPL)、
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、マイクロソフト(MSFT)、
オラクル(ORCL)

※マネックスでの主要売買銘柄はマネックス証券の米国株取引
サービスにおける先週一週間の約定件数上位5銘柄をご案内しております。
[毎週第一営業日掲載]

☆米国株推進室からのご案内

○商品ファンド閉鎖観測で、原油・金関連銘柄が大きく値下がり。「マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130412.pdf

○米国株取引の困ったことは、ここで解消。困ったときにページを開設しました。(要ログイン)
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=Etc&url2=/member/M2700/gaikstk/support2.htm

○取引手数料は業界最安水準。米国株取引ならマネックス証券。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2700/usstock/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆4月12日 アベノミクスに対する雑音を見分けよう
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆4月12日 市場参加者が想定するバリュエーション・レンジ
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆4月15日 米国決算が本格化 日本株の関連銘柄にも注意【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント~銘柄選択の実践アイデア~)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売予定

-----------------------------------------

メディア工房(3815) 東証マザーズ 

分売予定株式数  : 2,000株

分売予定期間   : 4月16日~4月19日

申込単位数量   : 1株

申込上限数量   : 15株

-----------------------------------------

立会外分売の詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第2回 メガネの需要を読み解く

みなさん、こんにちは。『今どき、株で儲けるヤツは、「業種別投資法」を使っ
ている』著者の長谷部翔太郎です。株式市場が活況を取り戻す中、今月よりコ
ラムを「市場のテーマを再訪する。アナリストが読み解くテーマの本質」と一
新いたしました。株式市場でよく取り沙汰される「テーマ」について、その一
歩先、あるいはもう一捻りを加えた視点での解説を行おうという企画です。本
コラムが読者のみなさまの投資の一助になれば幸いです。読者のみなさまの中
で、今後本コラムで取り上げてもらいたいテーマなどがありましたら、遠慮な
く事務局までご提案ください。随時取り上げてみたいと考えています。

さて、その2回目となる今回は、「メガネ」を取り上げてみましょう。今年の春
は例年以上に(毎年こういった形容をされていますが(苦笑))花粉が飛んだ
ようです。まだ花粉のシーズンは終わっていませんが、この時期はマスクが手
放せない方も多いのではないでしょうか。そういった折り、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/04/15.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:長谷部 翔太郎

----------------------------------------

◆マネックス証券の株式取引サービス
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/stk/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第313回-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資家か否かでの二極化

アベノミクスの実体経済への浸透を実感させる数値が出始めましたね。景気浮
揚感については様々なメディアにも取り上げられています。

長く「冬の時代」と言われていた百貨店業界から、久々に明るい、業績回復の
ニュースが注目されています。高級時計や宝飾品、高級家具などに堅調な動き
が見えているとのこと。バブル期を彷彿させるようなニュースです。

多くの百貨店のフロア構成でよく見られるのが、最上階にレストラン、その1~
2階下に時計、宝飾品、美術品、呉服などの高額品のフロアがあり、男性、女性
の服飾売り場などが続き、1階は化粧品や靴、そして地下にいわゆる「デパ地下
」と呼ばれる食料品売り場があるタイプです。

今回ニュースになっているのは・・・
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2013/04/15.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
CFP(R)、(社)日本証券アナリスト協会検定会員

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

香港株は中国の3月CPI好感し反発も上値重い

先々週末に鳥インフルエンザ「H7N9型」感染拡大懸念で急落した香港株式市場
ですが、先週は反発しました。理由は2つあります。まず1つは鳥インフルエン
ザ「H7N9型」に関して市場の目が冷静になったことです。2003年に感染者数が
拡大して相場急落の引き金になったSARS(重症急性呼吸器症候群)が人から人
への感染があったのに比べ、今回の鳥インフルエンザ「H7N9型」は人から人へ
の感染が確認されていないため、SARSの時のような酷い状況にならないだろう
との認識が拡がりました。

2つめの理由は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2013/04/15.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博

--------------------------------

■大手ネット証券で中国株が特定口座に対応しているのはマネックス証券だけ!
http://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/tokutei_koza.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月15日  <ノードウィク>

今、ノードウィクなる所にいます。ノルドワイクの方が正しい発音かも知れま
せん。アムステルダムのちょっと西南の、穏やかなオランダの海岸です。なん
でそんな場所にいるのか。IFIAR (International Forum of Independent Audit
Regulators) という監査業務や会計監査人に対する世界中の監督当局者の集
まりがあり、そのミーティングに4社程度の投資家代表と世銀などのオブザー
バーが呼ばれているのですが、その投資家代表の一角としてプレゼンテーショ
ンをするために来ているのです。

ちょっとミスマッチな感じがするかも知れませんが、監査の目的は最終的には
発行体、その所有者である株主(=投資家)の価値を守り、高めることにある
と思われ、最終的な株主は個人(か財団)しかないので(株主が法人であれば
それには株主があり、或いは株主がファンドであればそれには受益者があり、
とずっとドリルダウンしていくと、と云う意味です)、その個人投資家の視点
で監査の監督当局者に意見できるのは、格好のチャンスだと思います。

かつ当社グループはアメリカ、日本、香港の3拠点で個人投資家顧客基盤を持
つ世界で唯一の証券会社グループですから、世界中のレギュレーターを相手に
意見をすることが十分に出来ます。対立ではなく、会社や株主価値を高めると
いう共通の大目的に向けて、プラスになる議論をしたいと思います。というか
既にしております。議論の中身は非公開で、あまり御案内できないと思うので
すが、しっかりと意見・視点の説明と交換をしてくることを約束します。

ところでオランダの海を眺めているのですが、これが我が日本の海や、トレー
ドステーションのあるフロリダの海と似ているのか似ていないのか。どちらと
も云えるのですが、水平線と波の音だけはどこでも一緒だなと思いました。私
は波の音が好きです。それってどういうことなのだろう?誰でも好きなのかな?
果てしないマーケットの動きが好きなこととも一脈通じているでしょうか?

--------------------------------

      =★= 米国株取引のデビュー応援 =★=
    =☆= 手数料全額キャッシュバック(上限3万円)=☆=

米国株取引口座を新規に開設していただくと、開設日から31日間の米国株取引手数料
(税抜)を、最大3万円(キャッシュバック時のレートで円換算)までキャッシュ
バックいたします。詳しくはこちら:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gaikstk/cashbk.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【動画】生まれ変わった日銀が円安・株高をもたらす
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_17.htm

■年利率4.06%(税引前)期間4年 豪ドル建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_12.htm

■年利率5.90%(税引前)期間4年 南アフリカランド建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_11.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

<口座をお持ちの方限定のセミナーです>

◎『日本株展望』チャット駆け込み寺【講師:金山 敏之】
4月23日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了

日本株展望に関するご質問にシニア・マーケットアナリストの金山敏之がお答えします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2202


<どなたでもご参加いただけます>

◎『松本大とここだけトーク』
~市場、経済状況、マネックスについて、何でもご質問ください~
4月24日(水)17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2164

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「急」

こんばんは。昨日14日、酔ったイギリス人2人がパンツ一丁で皇居のお堀を泳
いで渡り、石垣までよじ登って皇居内に侵入、現行犯逮捕されたとか。紳士の
国・イギリスから来たジェントルマンにこんな狼藉を働かせるとは、げに恐ろ
しきお酒の力。お酒は付き合いで嗜む程度、マネックスのジェントルマン・ぼ
すみんです。

さて、当然ではありますが、酔った状態で泳ぐのは絶対NG。酔ってることで普
段どおりの運動ができないのは言うに及ばず、心臓にも大きな負担がかかりま
す。お酒を飲むと末梢血管が拡張しますが、ここで冷たい水の中に入ってしま
うと、さっきまで広がっていた血管が急激に収縮。行き場を失った血液は一気
に心臓へ集中することとなり、心臓へ過度の負担がかかってしまいます。

お酒を抜くために熱いお風呂に入る・・・という方は多いようですが、実はこ
れも良くない様子。血圧が急低下したり、心拍数が急増したりで心臓発作を起
こすケースがあるようで、飲酒後は冷たいプールか、熱いお風呂かに関わらず、
水に入らないのが吉と言えそう。

お風呂といえば、たとえお酒は飲んでいなくとも、急に熱い湯船に入るのは避
けた方が良いようです。特に冬の寒い時期が要注意らしいのですが、服を脱ぐ
と寒さを感じて血管が収縮 → 熱いお湯につかると当然、血管拡張。この時の
体温変化があまりに急すぎると、心筋梗塞を引き起こす場合があると聞きます。

泳ぐにせよ、入浴するにせよ、急な体温変化は急な血管の収縮・拡張を引き起
こすだけでなく、血圧や心拍数の急変を招いたり、心臓に急な負担をかけるの
で要注意。やたらと「急」の文字が多い文章となってしまいましたが、
「急発進、急ブレーキ、急加速、急ハンドルなど、『急』のつく動作はできる
限り避けましょう」
と自動車学校でも教わりました。何事も「急」なことは避けるべし、というの
は人生そのものにもつながる教訓なのかもしれません。

急のつく動作は避けろと言いながら、学校名に「急」の字が使われていたのが
気になりますが、大手私鉄グループの系列と思しき「●急自動車学校」の先生、
貴重な教訓をありがとう!

(追伸)
急のつく動作を避け、信号を守って安全運転。信号といえば、ロボットが日本
株の投資判断を日々メールで配信する「マネックスシグナル」に続き、ロボッ
トの投資判断対象を日経225先物とした「マネックスシグナル 先物」も登場し
ました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_02.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

豪ドル建社債に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。

<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>
  銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年5月2日満期 豪ドル建社債
  利率:年4.06%(税引前)
  通貨:豪ドル
 償還日:2017年5月2日
発行価格:額面1,000豪ドルにつき1,000豪ドル

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
  詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

南アフリカランド建社債に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。

<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>
  銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年5月2日満期 南アフリカランド建社債
  利率:年5.90%(税引前)
  通貨:南アフリカランド
 償還日:2017年5月2日
発行価格:額面10,000南アフリカランドにつき10,000南アフリカランド

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
  詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナル 先物に関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

マネックスシグナル 先物は、投資の参考情報として、ロボットの判断をメール
で提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、
お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

・「マネックスシグナル 先物」のご利用にあたっては、月額500円(税込)の
ご利用料金がかかります。
・日経225先物取引を行うには、証券総合取引口座とは別途、先物オプション取
引口座の開設が必要になります。先物オプション取引はリスクの高い商品の
ため、お客さまの投資方針によっては適合しない場合があります。また、先
物オプション取引口座の開設には審査があり、審査の結果によって口座開設
申込をお受けできない場合があります。
・注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない場合があります。
・マネックスシグナル 先物で利用されているトレード・サイエンス社の投資分
析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボ
ファンド)を運用するロボット(カブロボ)、また「マネックスシグナル」
で投資判断を行っているロボットとは異なります。
・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売
りまたは買いの一方に片寄る場合があります。
・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。
・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。
・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。


・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、取
引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動に
より、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、
マネックスFX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロス
カットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が
生じることがあります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料
はかかりません。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数
料がかかります。マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及
びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格
 (BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッ
 ド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXで
 は、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨
 の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口
 座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金
 (必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レー
 トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場
 合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要
 となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、
大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証
拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細
は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧