マネックスメール 2013年6月4日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2013年6月4日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3394号 2013年6月4日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 ◆◇◆【締切間近!明日6/5(水)14時まで!】ロシアルーブル建社債◆◇◆
     ★年利率6.15%(税引前)★期間4年(2017年6月5日満期)
 クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
 お申込み締め切りは、★明日★2013年6月5日(水) 14時まで!
 どうぞお早めにお申込みください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1305_12.htm

(※)お取引の際は、ロシアルーブル建社債の取引に関する重要事項をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
 6 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 勉強会・セミナー情報
 10 思春期証券マンのマネックス日記
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○●「NISA」(少額投資非課税制度)の口座開設申込の受付を正式スタート!○● 
Q:「NISA」とは?
A: 2014年1月1日から導入される、個人投資家向けの非課税制度です。
NISA口座(非課税口座)内の上場株式や株式投資信託の配当所得や売却益にかかる
税金が非課税となるものです。

「NISA」の特設サイトはこちら:
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/isa/index.htm

「NISA」口座開設についてはこちら:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1306_07.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、大幅反発 調整に一巡感 金融株や不動産株が上昇をけん引

日経平均            13,533.76 (△271.94)

日経225先物         13,650 (△410 )

TOPIX            1125.47 (△ 28.52)

単純平均             295.57 (△ 4.39)

東証二部指数           3,140.34 (▼ 14.52)

日経ジャスダック平均       1,927.15 (▼ 5.76)

東証マザーズ指数         875.92 (▼ 14.43)

東証一部

値上がり銘柄数         1,194銘柄

値下がり銘柄数          451銘柄

変わらず             72銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           87.87%  △0.99%

売買高            51億2473万株(概算)

売買代金        3兆5613億4600万円(概算)

時価総額          390兆5822億円(概算)

為替(15時)          99.86-99.88円/米ドル

為替(15時)         130.49-130.52円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は大幅反発。日経平均の終値は前日比271円高の1万3533円と節目の1万3500円を回復しました。朝方は前日の海外市場で一時1ドル98円台まで進行した円高ドル安を受け、輸出関連株を中心に売りが先行。日経平均は一時下げ幅を200円超まで広げ、1万3000円の大台割れ目前まで下落する場面もありました。しかし、その後は円相場が伸び悩むのと平仄を合わせるように株式市場も下げ渋り、日経平均はプラス圏に浮上しました。後場に入ると日経平均はほぼ一本調子に上げ幅を拡大、一時は300円超上昇する場面もありました。日経平均の日中値幅は549円と、5月24日以来の大きさでした。

東証1部の売買代金は3兆5613億円、売買高は51億2473万株でした。東証1部の値上がり銘柄数は全体の7割近い1194に達しました。

業種別には証券、その他金融、銀行、不動産など先行して調整してきた業種の上昇が目立ちました。鉄鋼や海運も上昇率の上位に入りました。売買代金のトップは野村HD(8604)で7%超の値上がり。メガバンクが急伸し、上昇率はみずほ(8411)と三井住友(8316)が9%前後、三菱UFJ(8306)が7%超でした。SBI(8473)が22%超の急騰で東証1部の値上がり率トップ。アイフル(8515)も17%上昇して3位となりました。

一方、これまで人気化していた群栄化(4229)は下げました。新興市場も安い銘柄が目立ち、ガンホー(3765)、3Dマトリックス(7777)、コスモ・バイオ(3386)などが売られました。

日経平均はザラ場安値が1万3060円まで売られ、75日の移動平均にワンタッチしたところで切り返した格好です。一目均衡表の雲の中にも一時足を突っ込むなど、テクニカル的にも調整に一巡感が出たところで反発しました。ドル円も再度100円台を回復しています。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (5月16日執筆)
米製造業景気はやや減速の兆し ~NY連銀指数は4ヶ月ぶりのマイナス~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

1332 日 水 212 +20

急反発 ドイツ冷凍食品の製造子会社を売却し不採算事業から撤退。

2593 伊藤園 2,081 -87

続落 今14.4期営業利益見通しはコンセンサスを上回る。

4755 楽 天 1,178 +45

4日ぶりに反発 出版取次3位の大阪屋を傘下に。

7776 セルシード 3,480 +502

ストップ高 がん組織モデル作製用がん細胞シートに関する特許成立へ。

3086 Jフロント 709 +34

急反発 5月の売り上げ速報で大丸松坂屋合計が9.7%増と高い伸び。

8595 ジャフコ 3,780 +505

4日ぶりに急反発 企業の開業率を倍増で思惑。

5301 東海カ 285 -10

続落 クレディ・スイスが目標株価引き下げ。


◆DZHフィナンシャルリサーチからのお知らせ◆
月壱万円の株情報が無料!!チャンスは6月9日まで【トレーダーズ・ウェブ】
http://www.traders.co.jp/trial/premium_trial.asp
(トレーダーズ・ウェブのウェブサイトに移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(6月3日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均 15,254.03(+138.46 +0.92%)

S&P500指数 1,640.42(+9.68 +0.59%)

ナスダック総合 3,465.37(+9.46 +0.27%)

◆主な値上がり銘柄 (前日比)

インテル(INTC) 25.24(+0.96 +3.95%)

メルク(MRK) 48.45(+1.75 +3.75%)

Bマイヤーズ(BMY) 47.59(+1.58 +3.43%)

アパッチ(APA) 84.57(+2.44 +2.97%)

Oペトロリアム(OXY) 94.27(+2.20 +2.39%)

◆主な値下がり銘柄 (前日比)

ギリアド(GILD) 53.12(-1.36 -2.50%)

オールステート(ALL) 47.47(-0.77 -1.60%)

アムジェン(AMGN) 99.13(-1.40 -1.39%)

イーベイ(EBAY) 53.41(-0.69 -1.28%)

Mスタンレー(MS) 25.65(-0.25 -0.97%)

※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
 る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)

☆米国株推進室からのご案内
量的緩和規模の縮小懸念が後退。好配当銘柄にも注目の声「マーケットデイリー」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130603.pdf

米国主要50銘柄の配当・決算情報や事業概要を網羅。米国株四半期速報、無料公開中。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1304_32.htm

ゲーム向けがけん引との期待でAMDは急騰!詳しくは「個別銘柄分析」で。
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20130603.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆6月4日 1ドル100円割れ~円高は続くのか?~【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

 ★......★「不透明なインフレ経済を見通す 新しいお金のルール」★......★

       村上尚己 3冊目の著書 <1,365円(税込)>

 株価上昇!→「だから何?」なアナタ、そのままでは10年後も貧乏かも!?
 村上尚己が語る「投資を知らない日本人」のための新しい投資の教科書
 中経出版より発売中。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1305_34.htm

 ★.........★.........★.........★.........★.........★.........★.........★.........★

◆6月4日 後悔-6月末の日経平均株価予想 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆6月4日連続過去最高益更新でかつ二桁増益期待の銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

◎サントリー食品インターナショナル(2587/ 東証)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=519

◆公募・売出(PO)◆

◎ディア・ライフ (3245/ 東証マザーズ )
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=520

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売実施

-----------------------------------------

たけびし(7510) 大証

分売価格   : 517円

本日の終値 : 530円

ディスカウント率 : 2.45%

売買単位 : 100株

申込上限 : 300株

-----------------------------------------

アイフィスジャパン(7833) 東証マザーズ 

分売価格   : 545円

本日の終値 : 561円

ディスカウント率 : 2.85%

売買単位 : 100株

申込上限 : 5,000株

-----------------------------------------

◆立会外分売予定

◎キーウェアソリューションズ(3799)東証 分売予定期間:6月5日~6月10日

◎鈴茂器工(6405) JASDAQ         分売予定期間:6月10日~6月14日

◎シベール(2228) JASDAQ         分売予定期間:6月11日~6月14日

◎オーウイル(3143) JASDAQ        分売予定期間:6月12日~6月14日

◎大和コンピューター(3816) JASDAQ    分売予定期間:6月18日~6月21日

立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第63回 ミャンマーのインフラ需要と日本の対応

5月22~24日にかけて、安倍首相が日本の総理大臣として36年ぶりにミャンマー
を訪問した。テイン・セイン大統領との会談では、ミャンマーの民主化及び経
済改革への支援を約束すると共に、5,000億円の延滞債務の解消と910億円の政
府開発援助(ODA)の実施に合意している。ミャンマーへの経済支援は、同国の
発展にとって大きな意味合いを持つのはもちろんだが、今後の日本経済の在り
方を考える上でも重要だ。

ミャンマーでは工業団地の整備をはじめ、電力、上下水道、通信、輸送分野等
のインフラ不足が深刻であり、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2013/06/04.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:井上祐介/丸紅株式会社 丸紅経済研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の本コラムは都合によりお休みいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第64回 そろそろ買い場?!総悲観は買い場探しの兆候だけど...

日経平均の下落が止まりません。ドル円相場の今後を占うのも日経平均の動向
だと先週のコラムに書きましたが、先週まで日経平均が16,000円手前から
13,000円台前半まで3,000円近くも下落している割にはドル円相場、100円の大
台を頑なに守り通していました。それが、週明け月曜になってようやく100円割
れを示現。アメリカの5月のISM製造業景況指数が49ポイントと景気判断の分水
嶺である50を割り込んだことがきっかけとなりました。アメリカの景気指標が
悪かったことで、このところ盛り上がってきていた「出口論議」が後退するだ
ろうとの見方が広がったためで・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/06/04.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月4日    <郵便局>

日本郵便は全国286の郵便局に太陽光発電システムを導入するとのこと。確かに
郵便局は全国にあるので、これはかなり拡がりのある展開となるでしょう。し
かし286と云っても全国の郵便局は約2万4千ありますから、たったの1%強でし
かありません。更に全国展開したらどうなることやら。

明治政府が作った偉大な遺産にこの郵便局と小学校があります。全国共通フラッ
トレートを目指した前島密が街道筋で通行の度に通行税のようなものを取って
いた仕組みを一括で買い上げて国の機関・国家公務員としたのが郵便局。その
結果遠くへ送れば送るほどコストが掛かる仕組みをなくした訳です。もうひと
つは戊辰戦争で荒れ果てた気持ちを修復するために全国に与えられた「子供の
教育」。郵便局も小学校も全国に2万数千ずつ作り、そして未だにどちらも2万
以上ずつ存在しているのです。凄いですね。

全国の小学校の建て替えとか、新しい時代に適った教育システムの導入とか、
郵便局と小学校というインフラは、活用次第では成長戦略にも色々使えそうで
す。そんなことを久し振りに思い出したニュースでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎米国雇用統計 実況中継! ~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~

2013年6月7日(金)20:45開場 21:15開始  21:45終了

6月7日(金)、世界中のマーケット関係者が注目する一大イベント、米国雇用統計。
リアルタイムチャートを使って実況します!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2238

◎『日本株展望』チャット駆け込み寺【講師:金山 敏之】

6月18日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了

日本株展望に関するご質問にシニア・マーケットアナリストの金山敏之がお答えします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2232


(どなたでもご参加いただけます)

◎『松本大とここだけトーク』

6月25日(火) 17:30開場 18:00開始 18:30終了

マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大がお客さまの様々なご質問にお答えします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2234

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ゲルニカ」

こんばんは。1937年のきょう6月4日は、画家パブロ・ピカソが代表作『ゲルニ
カ』を完成させた日なんだとか。ピカソの作品で好きなのは、まるで落書きの
ような絵柄がかわいい『ドン・キホーテ』、ぼすみんです。

さて、天才というのはしばしば常人の理解を超えたエキセントリックな性格の
持ち主だったりするようですが、ピカソの場合もまた然り。本妻さんの他、2人
の愛人とも同時に付き合っていた・・・って所まではよくある話なんですが、
ここで終わらないのが僕らのピカソ大先生!

アトリエで創作に励むピカソのもとを2人の愛人が同時に訪れ、宿命のご対面。
「アタシとこの女、どっちを取るの!?」
ってな具合に修羅場となったわけですが、我らがピカソ大先生は
「じゃ、喧嘩に勝った方と付き合い続ける」
と前衛的すぎる衝撃発言!動物界では一匹のメスをめぐってオス同士が争いを
繰り広げる図がよくありますが、それをもっと崇高にしたと言うべきか、はた
また物凄く矮小にしたと言うべきか、ピカソをめぐって愛人同士が取っ組み合
いの喧嘩です。バトルの行方はさておくとして、蚊帳の外におかれた本妻さん
の心境いかに?

スペイン内戦の悲劇を描いた『ゲルニカ』は平和と反戦のシンボルとされてい
ますが、自らが種をまいた修羅場をも創作に活かしちゃうのがピカソ大先生。
2人の愛人がくんずほぐれつの格闘絵巻を繰り広げる姿から新たなインスピレ
ーションでも得たのでしょうか?『ゲルニカ』の中にはこの2人の愛人もしっ
かり描かれているというから、何とも見上げた芸術家魂。やはり天才は一味違
います。ハイ。

(追伸)
そのピカソ、ルーブル美術館からダ・ヴィンチの『モナリザ』が盗まれた際に
あらぬ疑いをかけられ、逮捕された経験も。こちらはルーブル美術館ではなく、
ロシアルーブル建社債のご案内。

年利率6.15%(税引前) 期間4年 ロシアルーブル建社債 <正式名称:
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
2017年6月5日満期 ロシアルーブル建社債>
のお申込みは明日6月5日(水)14時まで。先着順受付で販売金額に限りがござ
いますので、どうぞお早めにお申込みください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1305_12.htm
(※)お取引の際は、ロシアルーブル建社債の取引に関する重要事項をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

ロシアルーブル建社債の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。

<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかか
りません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取
りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レート
に基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為
替手数料一覧」をご覧ください。)。

<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。

<銘柄・利率等の表示>
銘柄  :クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・
     バンク 2017年6月5日満期 ロシアルーブル建社債

利率  :年6.15%(税引前)

償還日 :2017年6月5日

発行価格:額面50,000ロシアルーブルにつき50,000ロシアルーブル

■ ご注意

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp

ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
  詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm

・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm

・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。

 国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定
金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定
金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の
0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日
の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネッ
ト売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がか
かります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料が
かかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売
では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引手数
料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える場合、1株
毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現
地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決
定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示するこ
とはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その
他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっては「米国株リアル
タイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービスの利用にはプロフェッ
ショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は
月額525円のご利用料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、取
引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動に
より、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、
マネックスFX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により
元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロス
カットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が
生じることがあります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料
はかかりません。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数
料がかかります。マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及
びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格
 (BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッ
 ド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FXで
 は、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨
 の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口
 座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金
 (必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レー
 トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場
 合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要
 となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、
大阪証券取引所が定める証拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証
拠金基準額については、大証FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細
は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧