1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3438号 2013年8月6日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
■━━━━[当初募集 申込受付中] なるほど!ニッポン━━━━■
マネックス証券では、8月1日(木)より、時代や環境の変化に負けず勝ち進むことの
できる持続的な競争優位性を"持っている"日本企業を厳選して投資する
「インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド(愛称:なるほど!ニッポン)」の
当初募集の申込受付を開始いたしました。
【マネックス証券での当初募集期間:2013年8月1日(木)~8月21日(木)17:00】
独自の目線で選択した日本企業に投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指す
当ファンド。ぜひご注目ください!
(※)お取引の際は「インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド)」に 関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_27.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
6 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*:.。★ ご存知ですか?来年から税率が変わります。 ★:.。*
来年から、税率が変わります。
現在、年間の上場株式等の売買で発生した譲渡益に対しては、軽減税率10%(所得税7%、住民税3%)が適用されていますが、軽減税率が廃止され、2014年からは20%に戻ります。軽減税率の適用は、2013年12月30日(受渡ベース)までの取引が対象です。
税制改正に備え、お客様ご自身で確認できることをウェブサイトでご案内しています。
※復興特別所得税は考慮していません。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_41.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、上昇 円高一服で日経平均は高値引け
日経平均 14,401.06 (△143.02)
日経225先物 14,400 (△170 )
TOPIX 1193.66 (△ 8.92)
単純平均 310.63 (△ 2)
東証二部指数 3,232.90 (△ 5.25)
日経ジャスダック平均 1,834.18 (▼ 2.26)
東証マザーズ指数 752.29 (▼ 4.12)
東証一部
値上がり銘柄数 1,130銘柄
値下がり銘柄数 487銘柄
変わらず 136銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 111.80% ▼ 2.45%
売買高 22億6548万株(概算)
売買代金 1兆9407億4400万円(概算)
時価総額 417兆8734億円(概算)
為替(15時) 98.42-98.43円/米ドル
為替(15時) 130.43-130.47円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は上昇しました。日経平均、TOPIXともに反発した一方、新興市場は下げが目立ち日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数とも3日ぶりに反落となりました。日経平均の終値は前日比143円高の1万4401円。前場は220円余り下げる場面がありましたが1万4000円の大台はかろうじて維持しました。後場に入ると地合いが一変、先物主導で下げ幅を縮め、午後1時過ぎには前日比プラス圏に浮上しました。大引け前には一段高となって日経平均は高値引けで取引を終えました。
株が買い戻された背景は円高の一服でした。98円台前半で戻ってきたドル円相場は東京時間の取引でさらに円高が進行。一時は97円80銭台までドルが売られました。しかし直近の安値を一気に抜くだけの材料もないことからポジション調整で買い戻しが入りました。午後1時半に豪中銀が政策金利引き下げを発表しましたが、市場の予想通りであったために逆に豪ドルが買われる展開となり、それがドル円の巻き戻しにも拍車をかけ、ドル円相場も一気に98円台半ばまで戻りました。
この為替の動きを追いかけるように株式先物にも買いが入り、午後の日本株は騰勢を強める形となりました。ただ、あくまでもの為替のポジション調整に連れた先物主導の動きであることには違いなく、事実、現物の商いは盛り上がりに欠け、東証1部の売買代金は1兆9407億円と連日の2兆円割れとなりました。
業種別には不動産、電力、保険、海運などが上昇率の上位に並びました。任天堂(7974)、スクエニ(9684)、バンナム(7832)などゲーム関連の一角が買われたほか、TDK(6762)、アドテスト(6857)、東京エレク(8035)など値がさの電子部品、半導体関連も堅調でした。個別材料が出たところでは、サードポイントの提案を拒否することになったソニー(6758)が売られ4.6%安となりました。反対に値上がりした方では、好業績が好感されたKYB(7242)が10%近い急伸で約2カ月ぶりの高値をつけました。日新製鋼ホールディングス(5413)も上期の営業利益見通しを上方修正したことで16%超の急騰を演じました。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(8月6日執筆)
ISM景況指数 製造業・非製造業とも上振れ 下期米国経済に光明
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6758 ソニー 2,039 -98
4日ぶりに反落 取締役会の全会一致でサードポイント案を拒否。
2138 クルーズ 352,000 -37,000
大幅続落 宣伝費投入で7~9月期営業益前四半期比47%減。
7606 Uアローズ 4,405 -345
4日ぶりに急反落 新規出店費用かさみ4~6月期営業益3%減。
7242 KYB 580 +52
急反発 円安や自動車向け増加で今期営業益72%増に上方修正。
6103 オークマ 756 +33
反発 外資系証券が投資評価を「OUTPERFORM」へ引き上げ。
4612 日本ペ 1,365 +54
反発 SMBC日興が目標株価を引き上げ。
8386 百十四 373 +43
急反発 上限400万株・16億円の自己株取得枠を設定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(8月5日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,612.13(-46.23 -0.30%)
S&P500指数 1,707.14(-2.53 -0.15%)
ナスダック総合 3,692.95(+3.36 +0.09%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
ユナイヘルス(UNH) 73.34(+1.08 +1.49%)
アップル(AAPL) 469.45(+6.91 +1.49%)
ロウズ(LOW) 45.47(+0.48 +1.07%)
バクスター(BAX) 71.11(+0.67 +0.95%)
メドトロ(MDT) 55.36(+0.42 +0.76%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
フォード(F) 17.19(-0.31 -1.77%)
オールステート(ALL) 51.29(-0.86 -1.65%)
アムジェン(AMGN) 107.43(-1.63 -1.49%)
ギリアド(GILD) 60.95(-0.80 -1.30%)
インテル(INTC) 22.93(-0.29 -1.25%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
予想より強い7月ISM非製造業景況指数の結果も軟調な推移。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130805.pdf
ISM景況指数 製造業・非製造業とも上振れ 下期米国経済に光明「経済指標動向」
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
閑散相場の中、上値を追う展開か「米国市場の見通し」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/fisco/beikoku_weekly20130805.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆8月6日 夏枯れ相場だからチャンス?【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆8月5日 8月末の日経平均株価予想
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆8月6日 明日、明後日の決算発表スケジュール まだまだ注目銘柄が目白押し【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎N・フィールド(6077/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=526
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
-----------------------------------------
鉄人化計画(2404) 東証
分売価格 : 430円
本日の終値 : 443円
ディスカウント率 : 2.93%
売買単位 : 100株
申込上限 : 200株
-----------------------------------------
フォンツ・ホールディングス(3350) 東証
分売価格 : 110円
本日の終値 : 113円
ディスカウント率 : 2.65%
売買単位 : 100株
申込上限 : 10,000株
-----------------------------------------
◆立会外分売予定
◎ソーバル(2186) 東証 分売予定期間:8月8日~8月13日
◎アウトソーシング(2427) 東証 分売予定期間:8月8日~8月13日
◎夢の街創造委員会(2484) 東証 分売予定期間:8月9日~8月16日
◎電算システム(3630) 東証 分売予定期間:8月22日~8月27日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第 68 回 円安による『Jカーブ』は現れるのか
日本の貿易実績は依然として貿易赤字が継続しているものの、2012年11月以降
の円高是正により、名目上輸出額に持ち直しの兆しが出ているようにみられる。
【図表1】季節性を排除するため、前年比で輸出額の推移(伸び率)をみたとこ
ろ、2013年6月まで4か月連続で前年を上回っており、対ドル名目為替レート
(前年比増減)の円安傾向への動きに連動するように輸出額が回復傾向にある。
しかし、・・・
http://lounge.monex.co.jp/advance/marubeni/2013/08/06.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:常峰 健司/丸紅株式会社 丸紅経済研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第12回 移動平均線の具体的な取引への活用法について②(反発買い)
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。今回もグランビルの
法則を実際の取引にどう活用するのかをお話しします。繰り返しになりますが、
グランビルの法則には買いのパターンが4つありました。今日はそのなかの二つ
目の法則である、「反発買い」についてです。
ここでの「反発買い」で重要なポイントは、移動平均線が上向いていることで
す。グランビルの法則では200日移動平均線が使われていますが、短中期で売買
を考えている投資家にとっては200日移動平均線を利用すると、売買回数が減る
ことと、売買タイミングが遅れることが考えられます。そのため・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/08/06.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第73回 8月円高アノマリー通りになるか
ドル/円相場は5月23日に103.70円台を付けてからすっかりレンジ入り。アベノ
ミクス、異次元相場をテーマにした円売り主導の円安トレンドは終了してしまっ
たようです。現在ドル/円相場は米国の出口論議が最大の関心となっており、
QE縮小開始時期を巡ってドル主導で神経質に動いています。先週発表された米
国の・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/08/06.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:大橋ひろこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月6日 <江戸城>
昨日・今日と長い時間、或る人とビジネスのディスカッションをしたのですが、
今朝まだ暑くなりすぎないうちに皇居東御苑、江戸城跡に寄りました。歩きな
がら議論を続けるためです。東御苑はとても好きな場所で、昔からたまに(よ
りはしばしばに近いか)行きます。一番気持ちいいのは春か秋で、天守閣跡前
の芝生の広場に裸足で入って寝っ転がることです。東京のど真ん中、日本のど
真ん中に仰向けに寝そべる。丸の内を見下ろせる場所で好きに時間を過ごす。
いい季節に、あの芝生の上で寝そべって本を読んだり、昼寝したりするのが何
よりも最高です。
議論の相手の中国からの彼にそう云うと、最近中国では「小資」と云う言葉が
あるのだと云いました。日本語で云うと文芸青年でしょうか。共通点はアップ
ルのモバイルコンピュータを持ち、スターバックスに行き、本を好む。松本さ
んは小資ですね、と云うので、「いいえ違います。私はそう云うこと"も"好
きだけど、色々なことが好きです。そもそも喫茶店で本を読むことはしません。
江戸城の真ん中で本を読んだり寝転ぶのが好きなのです」と答えました。
そう云ってハタと思ったのですが、考える場所は案外大切です。今日は暑いし
時間もなくて寝ながら考えることは出来ませんでしたが、今度また行って、江
戸城の真ん中・てっぺんから、グローバル・ビジネスについてゆっくり考えた
いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
★本日開催★
◎『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺【講師:螺良 靖】
8月6日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの為替や債券のご質問にチーフ・リスク・マネジャーの螺良靖が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2246
◎『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【講師:広木 隆】
8月20日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2266
(どなたでもご参加いただけます)
◎『松本大とここだけトーク』
8月27日(火) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2267
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎マネックス全国投資セミナー in 札幌 ~優待キング!桐谷広人先生来たる!~
8月31日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:10
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2269
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「3Dプリンター」
こんばんは。あまり物欲はない方ですが、最近話題の3Dプリンターは非常に欲
しい、ぼすみんです。
技術の進歩もここまで来たか、パソコンから出力したデータをもとに立体物、
すなわち三次元オブジェを造り上げちゃう3Dプリンター。製造業などさまざま
な分野での活躍が期待されますが、個人的にやってみたいのはやはり精巧な模
型作り。
物欲に乏しい僕が、高いお金をかけて集めているのが重機の模型。ブルドーザ
ーとかホイールローダーとか油圧ショベルとか、実在する重機のミニチュアを
コレクションしてるのです。子供向けのチープな玩具と違ってマニア向けの本
格的な物なので、細部まで精密に作られてて迫力満点。しかしズシリと重いダ
イキャスト製のためか、お値段の方もまたド迫力(安い物で1万円程度、高い
物は推して知るべし)。これ、金属製じゃなくていいからもう少し安い物を
・・・と常々思ってたところに3Dプリンターの登場です。樹脂製ではあります
が、超精密な重機模型を自作する夢が広がります(かなりの技術が要求されそ
うですが)。
さて、最近は男女を問わずフィギュア(人形)を趣味としてる人が多い模様。
物欲に乏しい僕は人形にあまり興味ありませんが、唯一欲しいのが1927年公開
のモノクロ無声映画『メトロポリス』に登場した「マリア」という女性ロボッ
トのフィギュア。『メトロポリス』はSF映画の原点にして頂点とも言うべき傑
作で、女性ロボ・マリアはとても90年近く前に造られたとは思えない、レトロ
なようで未来的でもある秀逸なデザイン!そのマリア、一応は海外メーカーが
フィギュアを市販してるのですが、劇中に登場するものと比べるとやや太めと
いうか、プロポーションがイマイチ。ここは3Dプリンターで納得のいくマリア
を自作してみたいところです。
マリア同様、素晴らしいデザインと感嘆させられるのは古代の遺産、土偶や埴
輪。特にもっとも知名度の高い遮光器土偶はSFチックでカッコ良く、物欲に乏
しい僕ですらついついレプリカを買ってしまったほど(レプリカ売ってる通販
ショップがあるのです)。その土偶も3Dプリンターがあれば自作、大量生産が
可能となるはずで、見渡す限り土偶&埴輪だらけのお部屋にすることだってで
きちゃいます!いささか不気味ではありますが。
果たして3Dプリンターでどれほどの精緻な物が造れるのか、イマイチ分かって
ない僕ですが、仮に生物の模型をも本物ソックリに造れるレベルならば、野鳥
のデコイ(本物の野鳥を呼び寄せるために使う模型の鳥)も造りたい!デコイ
を使って、鳥さんたちと友達に・・・。こりゃあ物欲のない僕でもデコイが欲
しくなるってもんで。
それにしても恐るべきは、物欲に乏しい僕をここまで「あれも欲しい」「これ
も欲しい」と駆り立ててしまう3Dプリンター。これは魔性のデバイスです。
ハイ。
(追伸)
話題の商業用3Dプリンターメーカーなどが新登場。
「米国個別株、米国ETF 計100銘柄を一挙に追加」
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_04.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
「インベスコ 日本株式アドバンテージ・ファンド」の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある国内の株式等を投資対象としています。当ファ
ンドの基準価額は、組み入れた株式の値動き等の影響により上下するため、こ
れにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及び分配
金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して最大1.575%を乗じた額の申込手
数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として
の信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負
担いただく費用として、純資産総額に対して1.785%(年率)を乗じた額の信託
報酬のほか、純資産総額に対して最大0.105%(年率)を乗じた額の諸費用、そ
の他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」
「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関す
る説明」を必ずお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支
払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引
手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える
場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか
売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢
等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらか
じめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応
じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっ
ては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービス
の利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェ
ッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社では、米国籍、米国の
外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
して、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた額の
信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
とから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、
取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、
スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、マネックス
FX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずる
ことがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上
になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられ
ていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。
FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000
通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックス
FXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及びマネックスFXでは、通貨ペアごと
にオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格
とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも
高くなっています。
大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引
通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座
100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レートに応じた取引
額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上
で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠
金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金
基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場
変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカット
ルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じること
があります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。
くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金
基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額
の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金
の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である
株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定
ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により
元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立
取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、
変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購入された
金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金の支払い時期・
方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事項について、マネックス・
ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェブサイトにて通知いたします。
当該口座をお持ちでない方には、請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いた
します。(販売価格は、当社が請求を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券
等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を
必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。